441.なにか新鮮な感じの映画だった。アクションもテンポがよくスカッっとする、いわば映像技術の魂かな。 【PPOSSTU】さん 8点(2003-12-14 19:54:22) |
440.《ネタバレ》 この爽快感!音楽が好きです。3部作の中では一番わかりやすい。キスで生き返るところだけはがっかりしましたが、そのあとが面白いので帳消しなりました。わたしはいまいちマトリックスの世界観を理解できていなかったので1作目だけで十分かも? 【ポキプシ】さん 8点(2003-12-13 17:23:05) |
439.普通に映画を見てる方には斬新なのかもしれませんが..10年以上前にオタクの方向けに粗悪乱造されたジャパニメーションそのまま。 まきこまれ型主人公がイヤボーンで都合よく救世主として目覚めるわ、もっともらしい名前で奥の浅い機械文明みたいな設定やら.. 陳腐この上ないこの設定等を奥が深いとか斬新とかいうのがよくわかりません.. 【渚の肺から心臓】さん 5点(2003-12-12 22:37:19) |
438.好きじゃないです。この設定は、哲学特に独我論を勉強する者にとっては珍しいものではないので、そういう意味でいうと突き詰めてないし単純に思える。続編を観ないと突き詰めてるかとかわからないかもしれないけどそれにしても単品として魅力がない。この映画の何がムカつくって、内容ではなくて私のまわりにいるマトリックス好きの人たちです。「哲学やってるくせになんでマトリックス嫌いなの?」と。心の底からうざったい。 【らいぜん】さん 4点(2003-12-12 22:19:42) (笑:1票) |
437.単純に娯楽映画として楽しめました。カンフーは確かにいただけませんが、もしこれがジェット・リークラスのものだったら逆になんでやねん・・と思ってたと思います。やっぱあそこはキアヌのなよなよカンフーでないと。 【うぃん】さん 8点(2003-12-12 00:22:27) |
436.面白い。ただひたすら面白い。視覚効果には度肝を抜かれたし、フィッシュバーンのかっこよさも目立ってた。 【DeVante】さん 8点(2003-12-12 00:10:19) |
435.単純なことしか分からない私には、全くわからない映画。背中を反って弾をよけるあのシーンしか記憶に残らず。ごめんなさい。 【ぷりとさね】さん 3点(2003-12-11 21:47:51) |
434.《ネタバレ》 ラストの「シュワッチ!」が友達連に物議をかもし出した稀有な作品です。いやーカッコイイ!新しい!!当時はホントにビックリしました。ここまで、カッコつけることとクリエイティブであることに全力を注ぐ作品があっただろうか!整合性については2の次、3の次!たとえば銃撃戦での側転平行移動。まさに銃の標的!私はむしろドキドキしましたね。整合性よりもビジュアルを選んでいる姿勢に感激しましました。難クセがつかないように設定の整合性ばかりに気をとられ、結局小さく纏まってしまった映画は腐る程観てきましたが、マトリックスはノリ・ノリ・ノリ・ノリ!スタイリッシュにクールです!しっかも、主人公が救世主だなんて、最近の物語ではみうけられなくなったパターン。(多分嘘ッっぽくなるのが嫌で避けられているのでしょう)。いや、ホントに久しぶりですよ。爽快ですよ。これぞヒーローでしょう!ラストの「シュワッチ!」。色々な矛盾に眉をひそめていた友達はコレを観た瞬間に、マトリックスを観る姿勢が間違っていたコトに気づいたそーです。「お子様ヒーロー戦隊番組に向かって、何故悪役怪獣総出撃でヒーローを一気に叩きつぶさないのかって言っているのと同じなんだね。」だそーです。とにもかくにも、ワイヤーアクションをスタイリッシュに魅せた先駆者的作品であることは間違いないと思い、そしてこれ以上のヒーローアニコミ映画はできないとだろうと思い、ヒーローアメコミ映画に満点をつける最初で最後の機会と思い、満点の10点! 【夢の中】さん 10点(2003-12-10 02:38:41) (良:1票)(笑:1票) |
433.普通に面白かった。友人は話が分かりにくいと言っていたが、反転ものは好んで見てたのですぐに把握できた。ハリウッドの英知を結集した特撮技術やセットだけでなく、キャストが長い時間をかけてものにした生身の格闘シーンにもしっかりストーリーになじんでいたし、違和感はなかった。なんでカンフーか?というのはなしで、ね。しかし原作者のアイデアをすべて具現化してしまうというのはすごいね。液体保存からよみがえるシーンとかね。 |
【ネガティビティ】さん 10点(2003-12-08 21:04:56) |
|
431.話も1にいたってはとても面白かったしやっぱり今みてもこの映像はすごいと思う。 【ヒロヒロ】さん 8点(2003-12-07 21:34:02) |
430.リローデッドもレボリューションも見たけど、これが最高傑作だと思う。 【ジョ一ズ】さん 9点(2003-12-06 14:32:47) |
429.10点満点で10点以上付けたい映画はこれと「スターウォーズ(エピソード4のほう)」。スターウォーズを見て映画ファンになった私。20年たって初めて、それと同じ衝撃を受けました。なんて面白いの!面白くないという人どうして!!??前提についていけないのかしら?? 【kithy】さん 10点(2003-12-06 00:55:09) |
428.CGだけが一人歩きした罪。こういうストーリーは好きですが、映像に生かしきれてない。 【毒林檎】さん 5点(2003-12-05 19:31:30) |
427.かっこいい。かっこよければそれでいいじゃないか。 【コダマ】さん 8点(2003-12-05 00:16:13) |
426.リーブス(キアヌ小僧)が後ろにそりまくるところを見れてよかった!それだけでいいんじゃないかな、このシリーズは。次に続くリロアンドスティッチ、じゃなくて、リローデッド、レヴォリューションにはああいったあまり金使ってないんだけど、思わず「おおぉーっ!」って言っちゃえるところがなかった気がする。 そりゃあ金使えば客を驚かせることはできるんだよ、監督君!この映画(マトリックス1)を見てみんな(おれ)が続編に求めていたのは、CGのすごさじゃなくてなぞの解決だと思う。1でびびって、2でなぞを作って、3でがっかり。ただこの作品は本当に楽しかった。1だけで終わっちゃえばよかったのに・・・。 |
425.単純なヒーロー物として楽しみました。ヒーローは目覚めた!さぁ、変身だ!ってところで終わりなんですね。そこから先は話が長くなりそうだしね。って思ってたら3部作だったそうで。久々にも一回観ました。で思ったのは、設定は現代的だしCGがすごいけど、話は単純。で、そのシンプルさが面白さの秘訣なのかなぁと。あとはヒーローの格好よさがすべてでしょう。なんだかんだ言ったって、こういう映画はヒーローがどの程度カッコイイかどうかで決まるもんだ。で、ネオもトリニティもモーフィアスも、スーパー格好よかったので大ブレイク!コートだって売ってるぞ!これを着てネオになろうぜ!俺は救世主だ!なんてね。映画館で、「ネオのコートを買おうぜ!」って友達と盛り上がってた男の子たち。裾を引きずるから止めとけ、と言ってあげたほうがよかったかな。 【りりらっち】さん 7点(2003-12-03 02:22:00) |
424.主人公と同じように観ているこちらもマトリックスについて 徐々に理解していく事ができ、とても楽しめました。 観終わったあとの爽快感は、今まで観た映画の中でも1番です。 個人的には1,3,2の順で好きです。 【パトラッシュ】さん 10点(2003-12-03 01:44:21) |
423.2作目があるんですよね。アクションシーンの凄さ(というか全方位カメラとCGの凄さ)に目を奪われたせいかストーリーをほとんど覚えていないので、今度、見直してみようと思ってます。でもきっと2作目もストーリーはあんまり重要じゃないんだろな(ぼそ 【じゃん++】さん 8点(2003-12-03 00:50:42) |
422.《ネタバレ》 今風呂に入っていてい、マトリックスのことを考えていました、なんか、わかりずらい、と言う書き込みを、見かけますが、要するに、主演の人が首に付けているカプラーは、私達のゲームコントローラーなんだと、電話で入り込む先は、マトリックス、言い換えれば、インターネットと言うことになるのだと、その先で、戦いをするのは、私達の言うネット対戦ウオーゲームなのだと、そう思えると、いかようなシナリオにしろ、アーキテクチュアーの勝手で良いんだと。ネット対戦のウオーゲームは、よほど、熟練しないと、すぐにやられてしまうらしい、自分も、入り口を体験した程度で、ネット上で、他人と、戦ったことはない、そんなことを想いながら、この映画を見たら、結構楽しめるかも。映画って本当に素晴らしいです。 ネオ、モーフィアス、スミス、そして、彼女かっこいいです、しびれちゃいました。サウンド(効果音)もなかなか良いです。 【yasuto】さん 10点(2003-12-02 03:10:07) |