147.予備知識無しで観れた私は幸せ者。先日、再度この映画を観ましたが、はじめてみたときとは違った見方を発見でき、満足。ケビン・スペイシーの演技がうそ臭い。 【april】さん 6点(2003-05-06 19:32:18) |
146.ビデオに「騙されるか?」みたいな事書いてあったのでどんでん返しがあるんだなと思って見てしまった。某六感映画もそうだけどどんでん返しがあるって言ったら見る側はどんでん返されないよう構えちゃうでしょ。作品は素晴らしいけど宣伝文句がどうかと思う。 【はなわ】さん 7点(2003-05-06 18:01:48) |
145.まさかあの人が犯人だったなんて・・・。予想できたような出来なかったような・・・。2回続けて見る価値あり。2回目は実は犯人じゃなかったあの人をみてちょっと切なくなったり。見てない人は最初のシーンを頭に置いて見ましょう。 【あきぼう】さん 9点(2003-05-05 21:44:30) |
144.これだけケビンが売れちゃうと、もうネタバレみたくなっちゃうよね。 【Figure4】さん 10点(2003-04-28 21:50:22) (良:1票)(笑:1票) |
143.途中で筋がよめてしまったので、衝撃のラストにはならなかったよー!最後のケビンはかっこよかったけどね。やっぱり大!どんでん返し!といったら、ポール・ニューマンのスティングでしょう! 【おとひ】さん 6点(2003-04-23 16:47:19) |
142.何の予備知識もなく、ビデオ屋でキャストに惹かれて借りたので、面白さにのけぞりました。うわ~ ソゼはキートンだと思ってました。ケビン・スペイシー上手すぎ! 途中ピート父さんが「小林」として出て来た時は、「パール・ハーバーもびっくりの、日本についての知識ゼロ映画かい?」と思いましたが(窓に「成功」とか書いてあるのが笑えた)、なんとなんと! 確かに人に勧める時は「まあまあかな、観て損はないんじゃん」とか言ってあげたい。 しかしケビン・スペイシーは助演??? 普通に主演だと思うのですが。ギャング・オブ・ニューヨークのダニエル・デイ=ルイスは助演と思いきや主演だし・・・アカデミーの判断基準って、ナゾ。 役者がみんな上手いです。個人的にはデル・トロのちんぴらぶりが気に入りました。 【ともとも】さん 9点(2003-04-23 13:44:26) |
141.やられたっ、だまされた(><) 【はいね】さん 10点(2003-04-23 00:45:50) |
140.ケビン・スペイシーって、ニンニク臭そうで(根拠ないけどさ)嫌いなんです、実は。それで疑いの目で最初から見てたってのもまずかったかもしれない。それにしても、あの刑事、このオッサンの言う事を鵜呑みにしすぎじゃないか?ちょっとは疑えよ、と思いながら見てたら案の定これかよって感じで、その辺がちょっと不自然だったかなぁ。それを補って余りあるのが最後の数分のうまい見せ方。ほらみろ!とこっちも自慢げになって見てしまった。ただ、【カテキン・スカイウォーカー】さんの、カイザー・ソゼが誰だかを当てるような、そういう楽しみ方をする映画ではない、というご意見には大賛成。かぁいざぁぁ、そぜえぇぇぇ!コバヤシィィィ!!というシーンは色々なコメディーでパロられてますが、それだけ名シーンなのです、きっと。ケビン・スペイシーじゃなければあと2点乗っけてもいいんだけどな。ファンの皆さん、ごめんなさい。 【S・R・カーン】さん 6点(2003-04-20 07:26:24) |
139.いろんな映画評をコメントを聞いてから、この映画を見た人は、そのひとの人生の中で大損をしたことに間違いない。この映画ほど、人に薦める事を困難にさせる作品はない。なにげなく見れば見るほど、よりラストシーンが強烈になるのだから。 【晋】さん 10点(2003-04-19 01:45:21) |
138.ケビンスペイシーはなんだかんだ主役だと思うんだけど、助演男優賞とっちゃっていいのかなあ。いい意味で汚い。 【常時ベスト】さん 10点(2003-04-16 13:53:47) |
|
137.これは面白い。これとセブンでケビンスペイシーが演技派の地位を築きました。 【じょん】さん 10点(2003-04-07 10:31:34) |
136.仲間のチンピラたちかわいそう・・・。2度目観た時は冒頭で無駄なシーンだと思っていたカットが伏線だったりして面白い。特に殺される(?)寸前のキートンの表情の変化に注目。ラスト5分は最高。 【篆】さん 8点(2003-04-05 22:28:57) |
135.最後の最後まで騙されっぱなしでした。最近また観ましたがそれでもおもしろい。すばらしい。 【ぞう】さん 8点(2003-03-27 10:49:29) |
134.けっこうすぐにこいつがソゼかと、分かりましたが・・でもおもしろかった。最後 あたった!! と嬉しかった(笑) 【エディ】さん 8点(2003-03-26 21:03:57) |
133.犯人が誰だかすぐ分かっちゃった、という人、スゴイ。私なんか、最後の方にケビン・スペイシーが「僕がバカだったから、騙されたの?」みたいなことを半ベソで訴えるシーンで、危うく貰い泣きしそうになったもん。でもお陰で、ラストの“うわー、やられた”感がとても心地良かった。単純ばんざい! 【あすまま】さん 9点(2003-03-24 16:53:12) |
132.ん?・・おっ!!やられた!そして余韻が残る。 【MxX】さん 9点(2003-03-24 06:12:51) |
131.カイザー・ソゼが誰なのかすぐに分かったがケビン・スペイシーが大好きなのと、ストーリー、展開自体も好きなのでこの点数かな。誰にでも薦められるタイプの映画だと思います。 【愛人/ラモス】さん 8点(2003-03-18 10:49:22) |
130.ミステリ映画はどんなコメントを言っても<ネタバレ>に繋がりそうで難しい。それが上質なミステリなら尚更、であり、この作品にも充分当てはまる。文句なし。 【aksweet】さん 9点(2003-03-16 11:31:10) |
129.知人が「誰がカイザー・ソゼだかすぐ分かった」と言ってたけど、そういう楽しみ方をする映画ではないと思う。騙す相手はあくまで最初に警察にパクられた男たちと取調べの刑事であって観客ではないんですよ。シナリオには文句のない映画だけど、映画終盤のFAXで送られた似顔絵がちょっと分かり難いのが残念だった。 |
128.ケビンスペイシーが出ているというだけで観ました。最初はちょっと退屈かな~って思う部分もあり、5点。それが佳境に入ってくるうちにどんどん引き込まれ、最後で目が覚めるほどの驚きで10点!ケビンスペイシーの演技なくしては語れないこの映画。久しぶりに「やられた!」と思わされた映画で、本当にかっこよかった。という事で総合ちょっと甘めの8点です。 |