35.「明日に向かって撃て」が好きだったのですが「スティング」は観たことがなくて、最近知り合いにすすめられて観て、一躍、お気に入りになりました。かっこよいです。たまらないです。映画って本当に素晴らしいものです。 【ごはんですよ】さん 9点(2002-09-24 00:35:28) |
34.すげえいいじゃん。素直に観れば何の問題も無く楽しめる映画じゃないの?こういう良い映画にひねた点数つけるようなヤツにはなりたくないね。 【のびた】さん 10点(2002-09-04 22:45:13) |
33.ポールニューマンてだけで、点取れるよな。いい感じだよ、ヤツは。↓にあったけど、たしかにdvdの仕様はいかんね。 |
32.かっこいい映画です。だますことだけに絞った映画なので、集中して見れるし、一部始終を各段階に分けているのもさらにのめりこめてよかったです。ただ最後が読みやすかったので1点減点ですが、娯楽映画としては間違いなく最高峰です。 【ぺク】さん 9点(2002-07-16 00:18:02) |
31.とっても面白いんだけど今ひとつスッキリしないのは、”先にマフィアにチョッカイを出したほうが悪いじゃん”という思いがずっとあったからか?ひねくれものの感想でした。 【KEN】さん 8点(2002-06-24 10:37:26) |
30.永遠のマイヒーロー、ポール・ニューマン!チビりそうな程かっこいい!かっこいいって言葉はポール・ニューマンのためにあるとここに断言! 【テシヤ】さん 10点(2002-06-06 15:19:49) |
29.かなりのお気に入りです。俳優の演技も、映画の作りも、音楽も、どれも愛すべきものになってます(ポーカーシーン最高)。それにしてもレッドフォードの若い頃はほんとブラピに似てるわ 【 敗者復活戦】さん 9点(2002-04-30 02:42:18) |
28.似たような小説だか漫画だかを読んだのが災いして、ラストには気付いちゃいました。わかんなきゃもっと楽しめたのに。残念。レッドフォードとニューマンはやっぱり好きです。音楽がまた良いです。 【なな】さん 7点(2002-04-21 19:03:43) |
27.基本的に古い映画ダメなのかな、、ゴメンナサイ 【みい】さん 0点(2002-04-21 04:26:45) |
26.編集のセンスがよい。音楽も雰囲気によく合っている。大人数でペテンを仕掛けるというストーリーも楽しめました。とても小洒落た映画でした。 【INOU】さん 8点(2002-04-14 11:22:51) |
|
25.最高!!言うことはありません。あと、確か清水圭が「ブラッド・ピットは若い頃のロバート・レッドフォードに似ている」と言っていましたが、それを確認できてよかったです。確かに似ていると思いました(この映画のR・レッドフォードは「ガッチリしたブラピ」といった感じでした)。 【マーチェンカ】さん 8点(2002-03-25 17:51:16) |
【Zac】さん 8点(2002-02-18 00:12:34) |
23.おもしろかった~!あの音楽も脚本も、全てがいい!! 【ジャガー】さん 9点(2002-02-03 23:16:25) |
22.なんといってもコノ映画の良さはテンポの良さでしょう、素直に楽しめる映画だと思います。あとはやっぱりポール・ニューマンの役どころがニクイですね、カッコ良いです。娯楽映画として楽に楽しめる作品という意味ではコレが一番かもしれませんね。 【かぶ】さん 9点(2002-01-15 10:25:26) |
21.楽しんで見られる上質な娯楽映画だと思います。最後ちょっとあっけらかんとしましたが、あの軽さがまた楽しいですね。 【トビー】さん 8点(2002-01-03 23:58:33) |
20.古いわりには楽しめる映画だと思います。あの皆でだましてるところ!!笑っちゃいました。私も騙されちゃいました。(笑) 【ばかうけ】さん 7点(2001-12-17 09:22:58) |
【代打、八木!!】さん 10点(2001-12-11 10:58:09) |
18.ジョージ・ロイ・ヒルの粋な語り口。何回観ても最後はニヤッとしている自分が・・・。アメリカ版古典落語のような所が日本人に受けたのでは。 |
17.格調ある痛快詐欺映画。ロバートレッドフォードとポールニューマンの伊達っぷりも良い。 【oikawa】さん 8点(2001-11-21 02:30:09) |
16.本当に面白い。あの列車のポーカーのシーン、ポール・ニューマンをカッコイイと思わなかった人はいないはず。そして殺し屋の意外な正体、クライマックスの緊張感といい、これは神業の域。さすがアカデミー作品賞、そして脚本賞。 【プレデター】さん 9点(2001-10-28 19:59:07) |