127.とにかく自分にはナウシカがベスト。未来少年コナン、ナウシカ、ラピュタと宮崎アニメは生きる勇気を与えてくれる作品だと思ってました。しかしトトロ以降はそういう血が沸き立つ風に感じる作品は無いですね。もののけ姫は近かったけど。ナウシカの原作を忠実に再現したアニメをシリーズで作ってくれないかな。宮崎監督のライフワークでやってほしい。それくらい価値のある物語です。 【ブースカブー】さん 10点(2003-05-17 17:12:05) |
126.当時、カリオストロの城が宮崎駿の最高傑作だと思っていて何の期待もしなく見たけど、これが間違いなく本当の最高傑作と思った。これ以降の作品はつまらなくなっていったの覚えている。千と千尋がアカデミーを獲ったけどはまだ見る気にもなれない。 【5150】さん 10点(2003-05-16 00:34:20) |
125.中学校当時、家のTVで見たけど感動で、親にかくれて泣いてたなぁ。何度もTVでやってるけど、やっぱり見ちゃいます。 【オリーブ】さん 10点(2003-05-16 00:15:31) |
124.宮崎シリーズでは1番お好み。このころが1番よかったよ宮崎さん。 【小美】さん 7点(2003-05-12 22:52:12) |
123.上辺ではエコロジカルで深いテーマを表現しているように見せながら、実際にはかなり世の中に媚びた世俗的な作品を作っているのが宮崎駿。彼は宮澤賢治を尊敬しているらしいが、宮澤賢治のような本当の神聖な境地や背負った苦悩の大きさにはとうてい及ぶべくもない。今では単なる商業的な成功者に成り下がってしまったようだ。久石の音楽はまあまあ。 【ヨハン】さん 0点(2003-05-11 00:43:40) (良:1票) |
122.傑作です。自然との調和をテーマにした素晴らしい作品です。97年の「もののけ姫」も同じく人間はいかに自然とむきあうかをテーマにしていますが、映画の完成度の高さは断然、ナウシカのほうが上です。 【匿名希望】さん 10点(2003-05-10 19:33:11) |
121.クシャナがええ。あと音楽。凄い独創と閃きの世界だ。「焼き払え~!」 【山本】さん 9点(2003-05-09 07:40:51) |
【d-baby】さん 8点(2003-05-04 02:20:34) |
119.小さい子が見ても、何かしら考えさせられることがあるし、歳を重ねるごとに受け止め方が変化するところがスバラシイ。(原作は確かにスゴイけれど、見る人を選ぶという点では△。)一番好きなシーンは、ナウシカが地下で腐海の植物を育てていた・・というところで~す♪ああ、ナウシカのような実行力が欲しいワ。 【まるみ】さん 10点(2003-05-01 04:15:16) |
118.小学生当時、何度も何度も観ました。強烈でした。ナウシカにひたすら憧れました。この映画から、どれだけ沢山のことを学んだかわかりません。 今見返すと、宮崎駿のデザイン力の凄さや、メッセージ性の高さに驚きます。絵の見せ方もすごい。立体的。大昔のアニメなのに、全く色褪せていない。絶対、子供にも見せてあげたい。 【ともとも】さん 10点(2003-04-29 23:20:17) |
|
【みっちゃん】さん 9点(2003-04-22 18:09:30) |
【E】さん 9点(2003-04-17 15:24:20) |
115.今更ながらこの作品が1984年だという事実に驚く。宮崎作品を通じてはやはり空への憧れというものがいつも後について来る。ナウシカのメーヴェ、ラピュタの飛行石(空族の飛行機も)、キキのホウキなどなど、空を自由に飛ぶ主人公たちを見るたびに感情移入している自分と、俺はああいうふうには飛べないんだという悲しさを感じている自分がいる。主人公のナウシカについて言えば、彼女は強すぎる。周りの男が束になってもかなわない強い精神を持っている。そしてその強さの源には女性の優しさがある。彼女の背負っているものを考えると、周りの者は声を失ってしまいそう。そしてナウシカの背負っているもの自体が彼女を更に強くしていく。ユパさえもナウシカが胸をうずめて泣ける相手ではなくなってしまう。ナウシカに心からの安心と笑顔を与えることの出来る人は現れるのだろうか。 【マサ】さん 8点(2003-04-16 13:46:22) |
114. 率直に言って最高の作品でした。昔の記憶なんて当てにならない物ですね。約十年ぶりに観てよかったです。 ヒロインはかわいくてやさしい最高にいい子なのが重要なポイント。何度もナウシカのやさしさを魅せられるとラストシーンのあの場面が「あんないい子死なないでよかった」と涙してしまう。ストーリーはよくできてると思うし、美しい映像がより物語の深みをだす。みてない人必見!(そんなやついるのか?) |
113.傑作でしょう!最近の『千と千尋』、『もののけ姫』とかと違って押し付けがましくない秀作ですね。ラピュタと甲乙付けがたい。ただ、コミックの一部分だけの映画なので、いつか全篇映画化して欲しいです。超大作になるけど、上述の二作を作ってる暇があったらその勢力をナウシカ完全映画化に費やして欲しかった!!まあ七巻のナウシカは偉くなりすぎて、信念強すぎてあまり感情移入できないんだけどね。 【ジムプリチウス】さん 9点(2003-04-08 21:01:07) |
112.マンガのほうが面白いね。でも、これはこれでよかった。続きを作ってほしいな。マンガどおりでいいから。もののけとテーマがかぶるとこがあるけど、見せ方も設定も違うので違う作品として見れます。 【try】さん 10点(2003-04-01 13:16:41) |
111.昨今の世界情勢を考えれば、この作品のテーマが浮かび上がる。20年も前に作られた事を考えれば宮崎監督の姿勢がいかに秀逸だったかを物語る。わたしは特に同監督のファンではないが、機会があればこの作品を子供たちと共に観て、その感想を語りあいたい、それがどんな結論になろうとも。わたし(もちろん)も含めた大人たちはすべての事に対してもっと謙虚にならなければいけないのかもしれない。たかがアニメに、と言う人も多いかもしれない。でも誰もが「感動」という二文字を忘れてはいけないと思う。 【さんま2号】さん 9点(2003-03-30 21:58:15) |
110.ジブリの中で一番良いですね。ナウシカの人間性が素晴らしい。あれくらい自分の考えをストレートの表現できたら良いなあ・・・ 【ガーティ】さん 9点(2003-03-30 20:31:51) |
109.すばらしい、すごい映画です。千と千尋とは比べ物にならない迫力です。個人的には書き下ろしの漫画を映画にしてほしいです。漫画を読んでいない人はぜひ読んでみてください。映画よりもかなり大人向き、子供にはなかなか理解できないかもしれません。 【coco】さん 9点(2003-03-27 03:11:28) |
108.宮崎アニメが良い、と最近では言われているけれど、この作品以上の作品ってあるの? 【ほかろん】さん 9点(2003-03-09 16:58:42) |