158.2003年では1番の映画だと思った。ジョニーディップの海賊役があまりにも上手すぎて見入ってしまう。テンポもいいし映像も綺麗だし飽きさせない映画。ディズニーランドのカリブの海賊のアトラクションを彷彿させるシーンがいろいろあったな~。 【ピース】さん 8点(2004-01-02 09:57:06) |
157.7点か6点か迷った。ラストがあれでなきゃ気持ちよく付けられたんだが、まあ御祝儀と言うことで7点。アイデアは凄くいい。不死身になる呪いの使い方などは素晴らしい。ヒロインも安易にジョニー・デップとくっつかずに良かった。ただラストがな~。ご都合主義もたいがいにせい。提督がかわいそうだ。つくづく惜しい。 |
156.はい!きました!「カット・スロート・アイランド」と同じように私の、海賊もの好きの心にヒットしました。しかもコミカルな感じがとってもいいですね。オーランド・ブルームはこんな感じの雰囲気似合うなあ。かっこいいっす。ジョニー・デップも切れてる感じがとってもいい!ジョニー・デップが好きな私にはまた、たまらん一本です。カット割りが(ジャック・スパロウが女性たちから平手打ちを喰らうところなど)コミカルでアニメを見ているようでした。始めは意地悪な役なのかなあと思った、新しく砦の提督になった人やその部下を含めかっこいい!ちなみにウィルやエリザベスがコインをもっていても何もおこらないのは棺からとった本人じゃないからでしょう。ジャック・スパロウ船長は直接棺からくすねたから呪いがかかる訳で。。。 【蝉丸】さん 9点(2003-12-31 09:24:01) |
155.ジョニー・デップがかっこいい! 私もあんな海賊になりたい! 【たま】さん 8点(2003-12-31 01:45:54) |
154.巷での評判が良いので観てみた。ジョニー・デップだけは印象に残るが....。ヒロインはヒロインらしく、海賊は海賊らしく、アクションはアクションらしく描かれる。よく言えば単純明快、悪く言えば陳腐。もちろん斬新さの類を期待して観たわけではないが、それにしてもこれはどうかと思う。どこかで見たようなアクション、どこかで見たようなお話とキャラクター。言ってみればこの映画の楽しさとは、ディズニーランドのアトラクションと同質・同程度であるような気がする。いや、誤解しないでいただきたいのだが、私が言いたいのはディスニーの悪口ではない。これはディズニー様式の追体験と再確認(+小ネタ?)を楽しむ映画なんだろうが、そんな保守的・些少なネタで人を喜ばせるのは、ディズニーにしてはスケールが小さいというか志が低いんじゃないかと。 |
153.《ネタバレ》 こう言ったノリの映画は大好きです。東京ディズニーランドのカリブの海賊と同じ様な牢屋の海賊達と鍵をくわえている犬のシーンが個人的にはヒット!音楽も良かったですね。また、久々にカリブの海賊に行きたくなりました。これなら次回作のホーンテッドマンションも楽しみです。SMAP×SMAPのコントでキムタクがやっていたキャプテン・ジャックのヨナヨナした動きと、ジャック・スパロウ船長がすごくそっくりだったのでとても笑えました。(もちろん正確にはキムタクが似ていたのですが、先にスマスマを観てしまったので。。。) 【宇宙猿23号】さん 8点(2003-12-30 18:08:08) |
152.音楽とジョニー・デップがかなりかっこいい。もし作るならジョニー・デップが完全な主役の続編を作って欲しい 【leo】さん 9点(2003-12-30 03:26:16) |
【PPOSSTU】さん 7点(2003-12-30 00:16:35) |
150.映画は良く観ているつもりがジョニー・ディップというと名前こそ知っているもののはっきりとした印象がなかった。まさか13年前の映画シザーハンズのあんちゃんだったとは、、、。 まあやはり皆さんがいうとおり彼の映画でしょうね。 【おさむ】さん 7点(2003-12-29 19:57:20) |
149.《ネタバレ》 キーラ・ナイトレイは、ウィノナ・ライダーに似ていると思う。だから、ジョニー・ディップとのからみは少し面白い。あぁ。本物のウィノナ・ライダーは出オチ・キャラになってしまった。 【つちのこ】さん 5点(2003-12-29 12:59:38) |
|
148.レンタルで観ました。冒険のスケール感はやや小さいながらも、ジョニー・デップ扮する”キャプテン”ジャック・スパローの魅力で楽しめました。大人もそれなりに楽しめるディズニー映画だと思います。 【camel】さん 6点(2003-12-29 10:57:09) |
147.《ネタバレ》 あれ??なんか予想外に軽い展開。ジョニー扮するジャック・スパローがコミカルでビックリ。そういうもんなの?もっと鬼気迫る!みたいな感じのを予想してたからチョット拍子抜け。でも見れば見るほど、そのキャラにハマってる自分がいるんだよね。単純明快なストーリーもよく、レンタルしてから気づいた2時間20分という長さも全く感じないで見れたなぁ。 その要因の一つに音楽!これはかなりキタね。ちきしょー、格好いいじゃねぇかよっ!みたいな。ジャックとバルボッソの1対1のシーンなんかは音楽に結構助けられたかなぁって感じした。でも月に一瞬でもかかるとスケルトンになり、影に入ると人の姿になる。これは結構いい編集してたね。 一つ気になるのは…ジャックがコインを手にして月にさらされるとスケルトンになっちゃうのは海賊だから?ウィルやエリザベスには何もおこらないのは普通の人だから? 【まっちゃ】さん 7点(2003-12-27 18:37:08) |
146.ちょっと子供向けの映画という感じ。ストーリーも一部「?」と思えるところがあった。(途中で寝ちゃったからかもしれないが・・・)こういうところでアレコレ書きたい人には物足りないかも? |
145.ジョニーデップかっこいい~~。ジョニーは海賊の役づくりにロックンローラーをイメージしてやったそうな。いい演技してた。映像もきれいでダイナミック 【スミス】さん 6点(2003-12-27 04:24:56) |
144.ジョニーデップはよかった。主人公のキャラも「いい人」とういうわけじゃなく、いかにも海賊って感じで好き。 だけどストーリーはそんなにおもしろいとは思わなかった。新しさがないように感じた。戦闘シーンも迫力があるわけでもないし…。最後もすべてが全部うまく収まりすぎ。 【Syuhei】さん 4点(2003-12-27 03:11:54) |
143.楽しめました。そしてジャック・スパロウ船長、格好良すぎ!んでも、実生活で会うと私もビンタをお見舞いしたくなるような人なんだろな。女に不実そうだもの(笑) 鑑賞後、思わずリンゴを買ってきちゃいました。甘酸っぱかったよー。 |
142.面白い!!!ハヤカワ文庫の「ボライソーシリーズ」が好きな私にとっては、レイダースを初めて見たときのようなワクワクドキドキ感がありました。ゆえに「ジャック・スパロウ 財宝の島」とかいう映画がありそうな気がします。最後に「インターセプター号」…二人じゃ動かせませんぜ。普通…。 【クルイベル】さん 8点(2003-12-26 09:42:29) |
141.面白かった。深夜1時に見始めたのに、眠らなかったということは面白かった。しかし、ドキドキ、わくわくしなかった。悲しくなった。自分が年取ったからだろうか。10代でレイダースを見たときのような感動はもう味わえないのだろうか??思わず夫と話し合ってしまった。(涙) 配給がディズニーだと知っていたのがいけなかったも。悲しい結末はありえないと思い込んでみていた。(だから、自分は予想できない展開のデアデビルが気に入ったのだ!!年取ってひねくれすぎたようだ) それにやっぱカリブの海賊だもん、悪者が可愛かったもんね。---------さて、気を取り直して、感想を書くと。。ヒロインが魅力的!お腹がすいた演技は出来なかったようだが、まさしく「目の保養」!ジョニーデップは「出た出た相変わらずねぇ」なんて悪態つきながらも隠れファンの私は目が釘付け。悪役ジェフリー・ラッシュ(シャイン、クエルズ)、未来世紀ブラジルのお父さん!俳優が魅力的だから本当に楽しめた。--------次の日、子供(幼児2人。しかしメジャー娯楽映画は新旧あわせてほとんど見ている)に見せてみた。わははは受けがよい。娯楽として合格か?でも全然怖がらない。「間」がないからね。(怖い必要はないのかな?)50分程度で飽きた。やっぱ何か足りないのかも。 =======追加です。177番のガガガさん、私も最初そう見えたのですが、気になって見直してみると、手錠の間の鎖が長くて、デップは鎖の余分な部分を右手で上から左手に渡し、綱をすべり降りています。だから通常物理でOKです。======ジョニー・デップについて..今回の海賊は「ラスベガスをやっつけろ」を見ているとあまりびっくりしない演技と思うんですが、未見の方は是非見てみてください。 【kithy】さん 7点(2003-12-25 20:47:24) |
140.映画館で見てたらもっとよかっただろうに・・・と後悔。しかしDVDでもジョニー・デップっていい役者だよなぁと。改めてこの人はいろんな引き出し持ってることに気がついた。 【ブルー・ベア】さん 7点(2003-12-25 11:37:47) |
139.ジョニーデップのジョニーデップによるジョニーデップのための映画 ジョニーデップ好きな奴は見とけ! 【buyobu】さん 7点(2003-12-25 04:01:04) |