765.普通にいい映画でした。モーガン・フリーマンがよかった。 【ギニュー】さん 8点(2004-04-20 17:26:11) |
764.ティム・ロビンスとモーガン・フリーマンとの友情が良いね。 【ボバン】さん 10点(2004-04-18 02:24:18) |
763.面白かったの一言。初めから最後まで余すところなく面白い映画を見たのは初めてです。多くの方が高い評価を与えているのもうなずけます。 【flyhigh】さん 10点(2004-04-17 21:40:11) (良:2票) |
【ちひろ】さん 10点(2004-04-17 17:26:29) (良:1票) |
761.《ネタバレ》 以前見たときは、期待が大きすぎて期待してたよりは面白くないし感動しなかったと記憶しています。しかし、最近もう一度観てみたら、良かった。ただそんなに簡単に脱走できるのかい?とも思ったし、多少、現実に置き換えると納得できない点はありますが、それを言ったら映画は作れないか・・・ |
760.《ネタバレ》 どうしてみんなこんなに点数が高いのだろうか、疑問でした。冤罪をかけられて20年以上も塀の中に入れられ、なんという迷惑千万な映画だと。しかしこの映画は観れば観るほど良くなっていきます。この前もつい最近観たのにまた観てしまい、感動してしまいました。塀の中で繰り広げられる人間ドラマ、幾重にも重ねられた複線、自分そして仲間との心の変化、絶望から希望へ、そしてなんといっても最後に2人が浜辺で再会するシーン。この場面に会話など要りません。ただただ広がっていく美しい太平洋があれば他に何も必要がない。これが今まで映画を観てきた中で最高に美しいラストシーンです。 【ちーた】さん 10点(2004-04-13 19:00:27) |
759.《ネタバレ》 かなり前から皆様の高い評価が気にはなっていたのですがずっと未見で、最近見ました。最近見た作品は期待しすぎてがっかりさせられる作品が多かったのですが、久々に自分の過度な期待に負けないどころか上を行く作品に出会いました。予測してもしきれない展開の連続で、長くても飽きさせず、(感情移入できるか否かは別として)終盤までのうっ憤を貯めさせる演出は巧妙であり(レッドからの視点で描かれていたり、ビールのシーンで一時的に感情を揺さぶられたり等)、役者はうまくて配役もよく、キャラが立っており、文句をつけるところが見当たらりません。レッドの言うことが正解だったと思うところからの大逆転で始まる、終盤の爽快感たるや、「ずっとあとの後日談まで描いて欲しい」「終わらないで欲しい」と思いました。満点をつけたいと思います。 |
758.「ほら泣いてみろ」といって泣かせる類いの映画でないことは認めますよ。型にはめて作者=演出家の手のなかで、視聴者を泳がせるってのは、最悪の人権侵害だと思うからです。良質の映画の多くは、ある程度の自由度があって、だけどストーリーや演出が破綻しないギリギリのところで踏ん張る行為そのものですもん。しかし、本作は、せいぜい普通の心温まる映画。脱獄犯のティム・ロビンスとモーガン・フリーマンの男の友情以外には、記憶に残らないです。いわゆる「いい映画」だとは思いますし、ケチつける気はないけれど、何回も見たいほどのものではない。 |
757.本当に申し訳ないのですが、皆さんがおっしゃる程感動出来ませんでした。脚本だって良いし、それなりに面白かったのは確かなんだけど、やっぱり【泣けない】んですよ。そもそも皆さん、ラストでアンディが脱出し、雨を浴びるシーンに凄く感動したという意見が多いですが、あの刑務所がアンディにとってそこまで息苦しい場所だったとは思えないです。どうせなら、もっと看守とか所長によってバンバン虐待されて、それで何十年間も囚人から犯され続けて、そういう風な過激なシーンをもっと増やしたら・・・・。ってそれじゃあ映画の質を落としてしまうかもしれないですね。好きな方、本当にごめんなさい。 |
756.なにか教えてもらった気がする映画。「シャーシャンクの空に」のシーンがよかった 【ALEC】さん 7点(2004-04-07 17:07:30) |
|
755.《ネタバレ》 アンディがなんだか超人のようだったなー。彼も苦悩や絶望したはずだけど、内に秘めた希望でそれを必死に打ち消してたんだと思うんですよね。レッドの視点から描かれているせいか、その辺りがいまいちピンとこなくて。日々淡々とがんばって、突然脱獄しちゃった、みたいな。アンディが昨晩掘った瓦礫を刑務所の庭でズボンのすそから捨てながらニヤッて笑うところで、彼の人間味みたいなものがちょっとだけ見えました。 【たろさ】さん 6点(2004-04-07 14:04:28) |
754.何回見ても、雰囲気・レッドの語り口が好きになれない。 私がどっかおかしいのかは分からないけれど全く感動しなかった。 【山本りんだ】さん 7点(2004-04-06 23:27:57) |
753.友達何人かに勧められてから観ました。これなら僕も勧めたくなります。 【t2hb】さん 9点(2004-04-06 11:52:13) |
752.普通この手の作品を作るなら、冤罪という部分や刑務所内での不正や非人道的行為というものがクローズアップされるものであり、この作品でもその王道を突き進むわけだが、それらをすべて帳消しにしてしまうほどの生き様に感動させられる。とにかくラクエル・ウェルチ、あの痛快さが堪らない。とは言うものの、この作品にはその先に本来のラストが用意されているわけで、それが必要だったのかどうかはよくわからない。そこまで作品を楽しんできた観客に対するサービスとしては、感慨深いエピローグではあるが、もう少しすっきりと纏めて欲しかったとは思う。でも、やっぱり名作には違いありません。 【もとや】さん 9点(2004-04-02 04:51:13) |
【のりまき】さん 9点(2004-04-01 23:52:52) |
750.本当に完璧な映画だと思った。おもしろいほど話が上手く進んでいくところが爽快。一つ一つ種明かしがされていく過程もなんとも言えない楽しさがある。自信を持って人にすすめられる映画。今度は吹き替え版を観てみようと思った。 【Mプ】さん 9点(2004-03-31 17:23:42) |
749.まわりが言うほど感動する映画だとは思えない。私は、友情より親子愛や恋愛ストーリーに感動するほうなので…。 ティム・ロビンスはこの映画より「ミスティック・リバー」の演技が素晴らしいね。 【T橋.COM】さん 7点(2004-03-31 13:02:22) |
748.普通に良い映画。ちょっぴり感動。ショーシャンクを上空から映した映像が心に残った。 【まるばな】さん 7点(2004-03-31 12:19:14) |
【sabotaku】さん 10点(2004-03-30 23:21:56) (良:2票) |
746.素晴らしい映画だと思いました。ただの「友情もの」「刑務所の中でも希望を失わないもの」というのを超えて、もっと深いものを考えさせてくれました。 【無雲】さん 9点(2004-03-30 00:18:41) |