281.モ-フィアスを助けにいった二人がスローで壁のぼったり側転しつつガンガン撃ち始めるあたりからもう笑いが止まりません。その後はもう何みても爆笑。劇場でもそうだったけど久々テレビで見返してもおんなじ。面白ろすぎます。キアヌって人は大好きだけど何回も見とれちゃうけどやっぱお腹がよじれるほど笑っちゃいます(笑 でもこんなのはきっと意図しないところだと思うんでこの点数。笑わそうとしてたんなら10点です(笑 【air】さん 6点(2003-06-08 00:47:39) |
280.素晴らし過ぎる映像技術は感嘆に値するが冷静に考えて見るとストーリーはありきたりで目新しいものは無い。 【cccp】さん 8点(2003-06-07 23:15:52) |
279.確かにストーリーは陳腐。これをサイバーパンクというにはあまりにもちょっと。SF的な魅力<哲学>としてはやはり奥行きに欠ける。意外性もないし。おそらくここで扱われているテーマをもっと掘り下げることも可能だったかもしれないが、この映画にとってそれが良かったとも実は思えない。幅広く支持される為にはこの程度のストーリーで自慢の映像技術を炸裂させた今のスタイルの方が良かったんだろうな。それが成功の秘訣でしょう。まぁ基本的に僕は楽しめましたよ。結構つっこみを入れたくなるところがたくさんあったし。あと、この手の映画って、今後は映像技術とキャラ立ちに尽きてくるんだろうね。ストーリー的な奥行きを追求しすぎたら多分コケて、金を回収できなくなるから。 |
278.初めて映画館で見たとき、内容があまり理解できなくて思わず2度続けて観てしまった。よくこんなストーリー思いつくなぁ、あの兄弟監督はクスリでもやってるんじゃぁないか!?と思ったw 【李将龍】さん 9点(2003-06-07 15:41:39) |
277.最後の展開がちょっと安易すぎて嫌だったんだけど、奥行きとスピード感があって、ストーリーも日本人好みというか、漫画っぽくておもしろかったです。 【しゃぼんだま】さん 7点(2003-06-07 09:55:28) |
276.映像、物語ともに斬新で非常に面白かった。5回くらい見てるが毎回面白いと思える。敵、味方ともキャラが魅力的。仮想現実の世界とぜひ味わってみたい。 |
275.当時、劇場で見終わったときに大興奮したことを覚えています。それから3度ほど見ていますが、いまだにその感情は薄れるどころか、「リローデッド」を見て改めて見直してもこの第一作目は私にとっては良い映画でした。アクションはもちろんのこと、トリニティーが愛したことによって救世主として目覚める展開が好きですね。 【はがっち】さん 9点(2003-06-07 00:38:24) |
274. プロットは、SFとしてはありがちなものですね。その中に、「不思議の国のアリス」入れてみたり「白雪姫」入れてみたり聖書入れてみたり。さらに銃撃戦ありアクションありカンフーあり恋愛ありで、もうお腹いっぱい、という感じです。この作品のメッセージを伝えるのに、これだけ盛り沢山にする必要があっただろうか、というのが疑問。 さてVFXですが。やっぱりアニメーションの域を越えていないかなぁ、と。あえて意図してCG風に見せたシーンもあると思いますが、船に侵入してくるロボットなんかは、現実のはずなのに現実感がなくてちょっと興醒めです。ただ、ワイヤーアクションは楽しめました。「非現実」という設定で、それほど違和感もなく。 【アイカワ】さん 6点(2003-06-07 00:20:58) |
273.3作全部揃えて点が付けられる・・・と思いました。戦ってるだけの話かと思ってたけど、けっこうストーリーも面白かったです。「マトリックス」と「現実」と、どっちが幸せだろうな・・・と、考えさせられます。 【無雲】さん 7点(2003-06-07 00:07:31) |
272.最初から中盤まではなかなか哲学的なテーマで進み、最後はCG使いまくりの主人公の覚醒。自分とは別の本当の自分がいて、ずっと眠って夢を見ている。なんて小さい頃考えたことのある自分には少し怖く感じた。見させられている夢をずっと見るか、恐ろしい現実を見るか、俺なら青い薬を迷わずに選んでしまいそうだ。2が出るが、頼むから初っ端から1のクライマックスみたいなCGアクション全開はやめて欲しい、あの不気味で怖い前半の雰囲気も失わないで欲しい。 【洋画大好き君】さん 9点(2003-06-06 23:48:09) |
|
271.予告編で見て、あとどんな凄い映像が見れるかなと思ったが、予告編で見た映像だけだった。中身は空っぽで意味不明。でも、映像だけが印象に残るってある意味凄い。ただ、キアヌがホモだって噂を聞いてからこれから見れなそう。(あくまで噂) |
270.寝た。全編寝てたわけじゃないけど、内容が理解できないくらい寝た。起きたら黒人が縛られてた(^-^;)でも未だにビデオ借りてない。借りようという気がおきない。そんな映画。リローデッド面白かったら、借りようかな笑。その前にリローデッドも見にいかなそ~、、 【Andrej】さん 4点(2003-06-05 04:41:21) |
269.傑作! CGの新しい使い方+香港映画のワイヤーアクションを取り入れた映画。おもしろい!!! 【たかくん】さん 9点(2003-06-04 13:04:16) |
268.思い入れの強さに拍手。職人芸です。よく頑張りました。そしてその後これをパクった映画の多いこと。損ですよね。だってもう新しくないんだから、やればやるほど、またパクってるって思われるだけなのに。違う映画見てるのにマトリックスの影がちらついてたら駄目でしょ?あと、タンクっていう名前にずっこけそうになった。ださすぎる。特攻野郎Aチームか?映画としては、雰囲気の映画?うーん 【幸楽】さん 4点(2003-06-03 22:31:52) |
267.本来手段であるはずの「CG効果」が一人歩きし過ぎかとも思えたが、ギリギリ斬新さも残ってて、まあ、いい感じ。でも続編は苦労するんじゃないかな?このテの映画は。一応期待。 【aksweet】さん 7点(2003-06-03 11:34:56) |
266.駄作・・・・・話題のアクションも日本アニメのパクリじゃん。それを実写にした・・・・それならまだしも、こんなつまらん話をわざと聖書の引用やらなんやらして他のアクション映画と違うように見せかけてるいやらしさにむかついた。個人的90年代で最低の映画決定。 【サリ】さん 0点(2003-06-03 01:58:17) |
265.映像とか、何かと話題になった映画だけど…私にはイマイチ良さが分からない。まぁ映画館で見れば迫力がありそうだし、映画に関心の無い人でも、映像だけで楽しめそう。 【friends】さん 5点(2003-06-02 11:25:40) |
264.試写会の翌日、周りから「今日は全身黒づくめの服装だね?」と指摘された。え?本当だ、気づかなかった!こんなにもインパクトを与えられた映画。 【シャブ台】さん 8点(2003-06-02 10:01:49) |
【紅玉】さん 10点(2003-05-31 05:20:22) |
262.見る前にすごい期待していたせいかそれほど面白いと思わなかったです。セリフがやけに理屈っぽいところもちょっと…。 【ao】さん 5点(2003-05-29 17:58:45) |