261.この作品、コミカルな部分をなくし、テーマを深く掘り下げたら、もの凄く高い評価の名作とできたかもしれない。荘子の思想と似たところがありますね。ただ、大衆受けはしなくなるから、難しいところですが。。 【Tak】さん 8点(2003-05-27 22:36:26) |
260.たまたまテレビで入ってて見らさったけど、時々おもしろかったっす。 【アンリ】さん 6点(2003-05-27 21:45:16) |
259.物語的にはサイテーだと思いますが(最後なんて白雪姫じゃあるまいし)、見てて飽きなかったのはすばらしい画像効果のおかげっ☆次が楽しみっ!! 【cuckoo】さん 6点(2003-05-27 00:09:55) |
258.何と言おうが面白いですよ。映像的にもストーリー的にも革新的だったと思う。「リローテッド」公開直前!楽しみなりけり☆ 【スマイル・ペコ】さん 9点(2003-05-23 23:01:03) |
257.モーフィアス格好いい!!ガンアクションは良いけど格闘シーンがいまいちかな、ジェットリーに出て欲しい!! 【トムC・A・T】さん 5点(2003-05-22 18:46:23) |
256.弾よけを毛嫌いするひとがいますが、あれほど画期的で斬新な撮影手法は近年まれにみるモノだと思います。あのシーンを普通の早さでながしたら、何のためにマシンガン撮影なんて方法を考えたのやら。やってることは簡単な事なのに誰も気づかなかったやりかた、と言う点で普通のアクション映画より頭使って作られてるとおもいます。サイバーパンクの最高傑作でしょう。(笑いも忘れてないのがまた良い。)リローデッドで失敗しないことを願う次第です。 【ちょっと一言】さん 9点(2003-05-21 03:22:42) |
255.9.5点です。でも個人的にはおもしろかった。興奮した。一回目観たときは単にCGすごーい、かっこい~と思っただけだったけど、どうです!素晴らしいじゃないですか!非現実的ストーリーと独特な世界観、必要以上に芸術的なシーン(戦闘シーンとか)が融合して、これはもう「マトリックス」っていうジャンルを作ったほうがいいと思う。物語は鈴木光司氏の「ループ」と似ているけど(仮想世界ループ界がマトリックスだったり、電話で現実世界と繋がったりするところなんか)この手のお話をここまで説得力を持って「映像」という形で現実化させてくれたことに感謝します。でも万人受けはしないのね。みんなに分かりやすいように表現してほしかったもので。その点では0.5点だけ減点しときます。 【ちゃか】さん 10点(2003-05-20 11:42:12) |
254.カンフー、ジャパニメーション、ウェスタンetc..のオイシイ部分だけを抽出し、3日間煮込んだような斬新な映像感覚。始めて観た時は衝撃を受けた。とにかく観ていて気持ちがイイ!ただストーリーに関しては、そんなに大層な代物ではない(最初から期待してなかったが)。この手の自己同一性論って、そんなに目新しいモンじゃないでしょ?映像の気持ち良さ&カッコ良さだけで十分満足できます! 【makoto】さん 9点(2003-05-19 13:27:59) |
253.ものすごく、おもしろかった。2を早く見たいです! 【ジョーカー】さん 9点(2003-05-17 21:19:45) |
252.続編を期待させるためにラストは予告編みたいに、はしょってる。こういう商売は邪道だ。ちゃんと一本を作るべき。 【ブースカブー】さん 6点(2003-05-17 15:50:15) |
|
251.映像面はいいのだが、(ネオが弾丸を避ける時のシーンなど)ストーリーが少しわかりにくい所が難点。 【サイトウ】さん 7点(2003-05-16 23:38:03) |
250.ストーリーも単純で、アクションシーンもありきたり。。。これで満足する人は映画を知らないんじゃないだろうか |
【しゅれん】さん 6点(2003-05-14 12:28:17) |
248.アクション、キアヌ・リーブス、CGと、私にとってはあんまり好きじゃないものの3点セットみたいな映画で、ずっと観ず嫌いでした。が、これはスゴイ!と思いました。アクションシーンの美しさや後の映画界に強い影響を与えた映像技術はもとより、なかなか奥行の深い脚本、風刺の利いたメッセージ、と観るべき点が山盛りの作品。続編でのエージェントとの熾烈な対決を示唆した終わり方に、思わず「観なくては!」と決心してしまいました。それにしても…、そんなにストーリーダメですかねぇ?私的には「白うさぎ」あたりからぐいぐい引き込まれたんですけど…。 【poppo】さん 8点(2003-05-13 13:07:57) |
247.あのマシンガン撮影による弾丸を反り返って避ける動作に面食らったが今まで出ていなかったストーリー展開や視覚効果に度肝を抜かれた。絶対にリローデット見に行く。 【プロロ】さん 10点(2003-05-13 08:45:28) |
246.新機軸のCGとワイヤーアクションとの融合は度肝を抜くかも知れないが、どこか垢抜けないチープな空気が漂うのは、もともとの世界観からでしょうか?そんな場面で、そこまで時間かけて見せるかと思うほど大仰すぎる演出は見方によっては滑稽に見えます。何より、ストーリー進行がその辺によくある、SFサスペンスアクションと大して変わらないと思えるほど独自性に欠け、インパクトが弱い。CG以外、あまり心に残らないのは少し勿体無い。続編に期待。 【叫真】さん 3点(2003-05-13 06:12:34) |
245.とりあえずなにからなにまで目新しい!しかし修行のシーンはなんだかなってかんじです。パロられすぎて価値を落とした感じもするがあんまり関係ない。まあいいんじゃないですか。 【たこすけ野郎】さん 6点(2003-05-12 22:03:52) |
244.音響効果が素晴らしい。アクションシーンの音楽のノリも気に入った。ストーリーも悪くは無いと思うが、どうして現実と仮想世界を繋ぐのが電話なのか?敢えてそうしているのか、これだけのストーリーを考えた人が何故?と疑問。それこそ体に埋め込めそうなのに。救世主は自己犠牲があってこそ、キリスト教世界なら当たり前の話、やっとこれから本編が始まるのでしょう。 【大木眠魚】さん 6点(2003-05-11 23:11:22) |
243.見どころはアクションだけ。ストーリーは理解できるが、大して深いテーマがあるわけでもない。本当に高度な映画とは、作者の伝えたい事やテーマを、物語の流れや映像の美などで、感性によって伝える芸術であるべきで、登場人物がそれを言葉でベラベラ喋る映画はみっともない。 【ヨハン】さん 2点(2003-05-11 21:26:59) (良:3票) |
242.CGとか映像はすごいと思ったけど、それだけ。どこが面白いのかわからない。 【ジョナサン★】さん 2点(2003-05-11 12:23:25) |