8.ピストルvs出刃包丁!とぼけた台詞。ミフネかっこいいですね~!「なんで世界の黒澤なの?」などと聞かれたら、これを見せましょう! 【クロマス】さん 9点(2003-01-16 22:45:56) |
7.ジョン・フォードとジョン・ウェイン=黒澤と三船。そんな関係が見て取れる大傑作でしょう。あの暴力俳優、マーロン・ブランドがこの当時に三船と同じ飛行機になり、直立不動で挨拶をしにいったという。こんな監督もこんな俳優ももう出ないでしょうねー。 【FOX】さん 9点(2003-01-04 00:16:57) |
6.↓どなたかも書いてらしたが、僕もターミネーターに勝てるのは、三十郎とジェームス・ボンド(コネリーの)の二人だけだと思います。アレに勝てるにはただ強いだけじゃなく、頭脳とそしてユーモアがなくてはいけない。「桶屋!棺桶二つ・・・いや、たぶん三つだ」のシーンがかっこいい。 【アンドロ氏】さん 9点(2002-11-27 04:48:31) |
5.僕にとっては「椿三十郎」より用心棒の方がおもしろかった。陶器でいうなら素焼きの趣というような感触があり、ストーリー+αに感動しました。私の中では椿三十郎は何の印象も残らない映画になっています。 |
4.黒澤映画を始めて見たんだけど 日本にこんな面白い映画があるとは知らなかった 三船敏郎カッコ良すぎる |
3.三船かっこいいよー。この頃が一番好きです。面白かったという点では椿三十郎だけど、この映画での三船の存在感が凄すぎ。俺の中では存在感という点で日本の俳優さんの中では空前絶後な人でした。それだけに晩年のぼけてしまった姿を思い出すたび少し切なくなります。時間は無情だ。 【Qtaro】さん 9点(2002-05-17 20:58:01) |
2.片手には葬儀屋からもらった刀、懐には出刃包丁、髪なんかボサボサ、着のみ着のままで風に吹かれるミフネは、アルマーニを着た「シャフト」よりも、ずっとずっとかっくいかったぜ。「あばよっ」とくらぁ。シビれちゃうわあ。 【ぶんばぐん】さん 9点(2001-04-07 15:55:16) (良:3票) |
1.(↓)確かにチャンバラシーンってあっと言う間でしたね。またそこが良いと思うんだけど・・・。それと「荒野の用心棒」ってリメイクじゃなくってこの作品の盗作って話が・・・ 【イマジン】さん 9点(2001-02-15 12:07:01) |