43.“二つの塔”が凄かったので、それ以上を期待し過ぎました 名作だとは思うのですが、戦闘終了後が…いたずらに長過ぎかな… 【栗頭豆蔵】さん [映画館(字幕)] 9点(2004-06-11 05:20:59) |
42.《ネタバレ》 とりあえず素晴らしいの一言。 映画というと大抵原作と比べるとかなりつまらなくなるというのがお約束だけど、指輪物語に関しては例外だった。 なんといっても戦闘シーンの映像と音が凄まじい。ナズグルの耳をつんざくような鳴き声、巨像軍団の角を振りながらの突撃、トロルのバカ力、ローハン騎士団の突撃シーン、レゴラスのスーパーアクション、手に汗握るシーンの数々。そしてもう一方フロド達の、孤独で苦難な奇跡ともいえる冒険。それらの全てが中つ国の広大な世界を表現している。 俺にとってはこれを超えるファンタジー映画は、しばらく出てこないのではないかとさえ危惧してしまうような出来。 次回作でもしビルボの冒険などをやるとしたら、またピーター・ジャクソン監督にメガホンをとってほしいものだ。ということで俺の評価は9点です。 【ファニーボーン】さん 9点(2004-04-25 15:23:21) |
41.細かいところでおいおいとツッコミたいところはありますが、とにもかくにも素晴らしい作品です。 ツッコミの一番は、フロドがサムに死人のように背負われて(しかもサムは飲まず食わず)滅びの山に連れて行ってもらったのに最後の方にすたすたと歩いて入っていくところ。そんな元気があるならサムに背負われるなよ~。 ツッコミの2番は幽霊船。セリフの通り登場も遅いし、何で船なの? と思ってしまいました。・・・ ツッコミ3番はエオウィンの強さです。龍の首をスコーンにはビックリしてしまいました。 とにもかくにもまさに1年で一番の作品には間違いないです。 特に映像とキャストの素晴らしさには大満足。 【JEWEL】さん 9点(2004-04-24 22:37:34) |
40.3部作の最後の映画を観て、今までの自分が間違っていたことに始めて気がつきました。この映画は3部でひとつであって、1がつまらなかったからもう観ないということをしてはいけません!!なんたる感動、壮大さ!可能であれば1・2・3連続で(3つで1つなので、1・2・3と呼ぶこと自体もう意味がないのだが)観たい作品。9時間以上の物語は全てが1つの点に向かって集結していく。本当に欲しいものはすぐ手に入ってしまうと意外とつまらないもの。一番いいところは最後の最後まで取っておいて、そのためにじらされるのであればこんな最高なことはない。また、苦労して手に入れたものが素晴らしいものであるほど、それに至るまでの苦労した過程がとても大切なものになる。1・2を観た結果全く期待せずに観に行ったが、まさかこんな感動作だったとは。やられました。 【ちーた】さん 9点(2004-04-13 18:09:40) |
39.本当に素晴らしい作品でした。美しい景色とすさまじい戦い、キャラクター達のやりとりにどんどん心がひきず込まれていきました。自然と涙がこぼれていった。指輪の魔力と人間達の欲望(?)の恐ろしさを知りました。素晴らしい作品にめぐり合えてよかったです 【job】さん 9点(2004-04-06 10:00:30) |
38.三部作総合としての9点です。壮大すぎるストーリー、目を疑う映像。素晴らしかったです。DVD版を見るとさらにわかるというところが商売上手か? 【ポキール】さん 9点(2004-03-31 11:45:13) |
37.この映画単体なら7.5~8点くらい、でもやっぱりこのシリーズ通しての点数をつけたいのでこの点数にしました。今後、3部作やファンタジーものが出る際には「“ロード・オブ・ザ・リング”に比べれば・・・」という基準になるのではないでしょうか。「王の帰還」といいながらも今作においてはやっぱり主役はホビット族でした。特によかったのは皆さんおっしゃるようにサム!!感動ものです!!長い旅から帰ってきてもホビット庄は変わっておらず、みんなが普通に騒いでいる居酒屋の片隅で労いの杯をかわすシーンがとても印象的でした。1作目で最初にガンダルフに会った時あんなにはしゃいでいたフロドがラストでみんな(得にサム)と別れる時に一粒の涙も流さないなんて・・・・フロドにとって指輪を捨てる旅がこれほどまでに重くのしかかっていたのかと思うと・・・願わくば船出の先でフロドが抱えた重荷が少しでも軽くなって欲しい。 【よっふぃ~】さん 9点(2004-03-31 10:43:19) |
36.話のスケールが壮大すぎて内容はよくわからなかったけど、最後は感動したんで良しとしよう。 壮大な建築物、壮大な風景がよかった。 私ってそういうとこにばっか目がいっちゃって。 ホビット族は小さいがあれはどのようにして撮ったのだろうとか。 巨大な生物はどのように撮ったのだろうとか。 演出によく目が行くんですね。 【スマイル】さん 9点(2004-03-29 20:50:06) |
35.《ネタバレ》 3作通しての点です。この第3部に関して言えば、フロド以外のホビットが輝いてましたねぇ。特に、サム!サム!サム!「王の帰還」に関して言えば、完全にサムの映画でした。あと、吹き替え版を最初に見たため、ピピンの歌も吹き替えだったのが大いに不満!あそこだけは、昔のミュージカル映画みたいに原語字幕を出来なかったものだろうか?後から、もう一遍字幕版を観ましたが、やはり感動度数は割引されてました。最初から、あの歌聴いてれば、涙腺決壊間違いなかったはずなんですが・・・ 【東京サンダ】さん 9点(2004-03-28 23:30:39) |
34.《ネタバレ》 原作ファンということをお断りしておいた上で、原作ファンでも満足な作品と言わせてもらいます。すべては王の帰還のためにあったと言っても過言ではないほど、すべてが見所であり山場であるこの映画。原作でもサムが主役でしたが(注:個人的見解)、映画でもやっぱりサム主役だった(笑)。サム万歳!ただ、エオウィンとファラミアに関してだけは、もっと幸せになる過程を見せてくれてもよかったかな・・・と。これが減点0.5点。なので本当は9.5点なのです。すばらしい映像でロードオブザリングを完成してくれた監督に感謝。 【ゴールドベリ】さん 9点(2004-03-24 20:21:39) |
|
33.《ネタバレ》 正直なところ、サムがこれほどまでに重要な役どころとは思っていなかった。というかある意味主役。 今ひとつ想像しづらいフロドの「指輪の重荷」より、サムの背負った荷物(廃人フロド&ゴラム)のほうがわかりやすい重さがあって感情移入度上昇。 旅立つ頃には「オラここから先行ったことねえですだ」とか言ってびびってたサムが、物語も終盤に来て怒涛の活躍を見せつけ、名台詞をはきまくるのにはいちいち泣ける。映画をしめくくるのもサムの一言だ。 【tetsu】さん 9点(2004-03-22 18:32:06) |
32.《ネタバレ》 もー感動した! 旅の仲間すばらしい 【ギニュー隊長★】さん [映画館(字幕)] 9点(2004-03-13 15:38:05) (笑:1票) |
31.《ネタバレ》 1,2は完全版を観てからこの王の帰還を見ることをオススメします。今回は劇場版も長めに作られてた事もあり、あまりダイジェスト感はなかったですね。最後の指輪を巡る一連の流れが見応えがありました。ラストのフロド達四人がみんなから称えられるシーンは泣けました。それにしても、ついにこのシリーズも終わってしまったかと思うと何だか悲しいですね。毎年、先行で見に行っていましたが、こう、自分のなかでも色々な出来事があって思い出になってる作品です(^^) 1の時は当時付き合ってた彼女と一緒に見に行ったっけ・・。懐かしいなあ。 あとはDVDのスペシャルエクステンデットエディジョンに期待!! |
30.最後がダラダラと長かったのが凄い時間を感じさせたから-1!けど指輪を捨てるまではサイコ~、やっとフロドが主役に見えた感じ、王の帰還の‘王’はフロドだと思い込んで観ていた~DVDで出たらぜひ観たい作品。 【愛しのエリザ】さん 9点(2004-03-10 19:06:57) |
29.《ネタバレ》 サムがかっこ良かったです!前作「二つの塔」からすっかりサムのファンになりました。「指輪の重荷は背負えなくても、あなたの事は背負えます。」というセリフはじーんときてしまいました。エオウィンもかっこよかった!前作ではあまりエオウィン好きじゃなかったですが、勇敢に戦う姿はとても素敵でした。とても面白かったです。 【無雲】さん 9点(2004-03-10 00:12:41) |
28.今回もっとも輝いていたのはやはりサムでしょう。それに比べてフロドさん・・・もっと頑張ってほしかったです 【暇人】さん 9点(2004-03-08 23:37:12) |
27.《ネタバレ》 前の2作にそれほど感銘を受けたわけではなかったので、期待半分で見ましたが、ひさびさにワクワクドキドキしました。 ちょっと甘めの点なのは今年に入って2点とか3点とかしかつけようのない映画ばかり見てしまったせいかもしれないですが・・・。危機一髪で空から鳥が助けにくるあたり、スティーブン・キングのミザリーなら怒り狂ってしまうかも知れないけど、私的には今回のはOKでした。 映像も音楽も迫力があってストーリーの展開も歯切れが良く、3時間以上という時間が短く感じました。それにしても巨大蜘蛛の登場には一緒に固まってしまいました。 ラストも好きです。ハミルトンの「百万年後の世界」の原点を見た気がしました。 【omut】さん 9点(2004-03-08 00:24:41) |
26.どっひゃ~!!これは凄いですね。前2作は正直言うと「まあまあ面白い作品」程度にしか思ってなかったんですが…。CGクリエーターに憧れる身としては衝撃の映画でした。CGがちっとも嫌らしく感じなかったし(感じる人もいると思いますが…)。CGは前2作でも存分に使われてはいますけどね。あの敵の大群を見たときは、映画なのに「死ぬ…!」って思った(笑)。ところでガンダルフって目ぇ開けて寝るんだな(^^;。 【ゆうろう】さん [映画館(字幕)] 9点(2004-03-04 17:01:54) |
25.《ネタバレ》 めまいと吐き気を押してまで劇場に観に行った甲斐があった。突っ込みどころは色々あれど、期待を裏切らないフィナーレをありがとう。制作者達には、お疲れさまと言いたい。最後の最後まで手に汗握る展開だったけれど、1,2を観ているとさすがに少し展開がワンパターン気味だったかな、と言う印象は残った。それでもあの迫力、カメラワークの凄さ。毎度の事ながらやっぱり度肝を抜かれました。高所恐怖症には辛いのでは・・?と思うシーンが沢山ありましたね。(笑)あれだけの大作を最後まで息切れせずに作り切ったことに、この点数を捧げたいと思う。っていうかレゴラスもサムもよくあんな化け物を倒せたなあ・・(笑)そんな状況で普通生き残れるか??と思っても、皆生き残ってくれてありがとう。長く辛い旅がようやく終わりました。感無量。 【深海】さん 9点(2004-03-04 00:02:46) |
24.猛々しく、激しく、凛々しく、美しく、神々しい・・・。幾千の言葉を並べても、この3部作を的確に誉めたたえる事は難しい・・・。映画・映像というジャンルの最高峰であることは、疑い知る事ない事実である。人の想像力の「質の高さ」を感じることが出来た文句なしの傑作。・・・久々に、・・・純粋に心から期待し、楽しめた素晴らしき映画でした。 【sirou92】さん 9点(2004-02-29 17:09:42) |