ミニミニ大作戦(2003)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ミ行
 > ミニミニ大作戦(2003)の口コミ・評価
 > ミニミニ大作戦(2003)の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ミニミニ大作戦(2003)

[ミニミニダイサクセン]
The Italian Job
2003年上映時間:111分
平均点:6.49 / 10(Review 217人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-06-21)
アクションサスペンス犯罪ものリメイク
新規登録(2003-08-04)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-10-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督F・ゲイリー・グレイ
助監督アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
ケニー・ベイツ(第二班監督)
ダグ・メツガー
演出ケニー・ベイツ(スタント・コーディネーター)
ゲイリー・ハイムズ(第二班スタント・コーディネーター)
キャストマーク・ウォールバーグ(男優)チャーリー・クローカー
シャーリーズ・セロン(女優)ステラ・ブリジャー
ドナルド・サザーランド(男優)ジョン・ブリジャー
ジェイソン・ステイサム(男優)ハンサム・ロブ
セス・グリーン(男優)ライル
モス・デフ(男優)レフト・イアー
エドワード・ノートン(男優)スティーヴ・フレゼリ
フランキー・G(男優)レンチ
オレク・クルパ(男優)イエメンの従兄 マシコフ
森川智之チャーリー・クローカー(日本語吹き替え版)
岡寛恵ステラ・ブリジャー(日本語吹き替え版)
平田広明スティーヴ・フレゼリ(日本語吹き替え版)
内田直哉ハンサム・ロブ(日本語吹き替え版)
家弓家正ジョン・ブリジャー(日本語吹き替え版)
村治学ライル(日本語吹き替え版)
志村知幸レフト・イアー(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
相沢まさきレンチ(日本語吹き替え版)
脚本ドナ・パワーズ
ウェイン・パワーズ〔脚本〕
トロイ・ケネディ・マーティン(オリジナル脚本)
音楽ジョン・パウエル
ジョン・アシュトン・トーマス(追加音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ウォーリー・フィスター
製作ドナルド・デ・ライン
パラマウント・ピクチャーズ(共同製作)
製作総指揮ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
配給日本ヘラルド
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
ウィリアム・メサ(視覚効果スーパーバイザー)
美術チャールズ・ウッド[美術](プロダクション・デザイン)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
衣装マーク・ブリッジス[衣装]
編集リチャード・フランシス=ブルース
クリストファー・ラウズ
字幕翻訳戸田奈津子
スタントエリザ・コールマン
リック・エイヴリー(ノンクレジット)
ダグ・コールマン(ノンクレジット)
ジョーイ・ボックス(ノンクレジット)
ジョニー・マーティン
ジャック・カーペンター(ノンクレジット)
その他ピート・アンソニー(指揮)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
31.邦題がなぁ~イマイチだけど内容は面白いですよ!各仕事のプロフェッショナルがいてそれを上手く組み合わせて“金”を頂く!狭いところでもキビキビ走るミニがかっこいー、ところで、シャリーズ・セロンが役を演じてた金庫破りの試験をする仕事って本当に有るのだろうか?
みんてんさん 6点(2004-08-17 01:54:22)
30.ミニクーパーかっこいい~。あとはシャリーズセロンのべっぴんさんと、エドワードノートンのいんちきくささ。
アンソニーさん 6点(2004-08-07 01:33:22)
《改行表示》
29.ちょっと見るのにいい感じ。気持ちよく見て気持ちよく終わる映画。 普通に楽しめた。
ハリソンさん 6点(2004-08-03 21:10:42)
28.レンタルDVDにて鑑賞。オリジナルは未見。仲間のキャラクターが各々立っていて、チームワークも良いので観ていて愉快な感じ。“ルパン三世”ノリですな。カーチェイスも見応えがあった。ただ、悪役側がE.ノートン一人なのが寂しいところ。仲間以外にももう一人キャラ立ちした登場人物(ノートンの腹心とか、ルパンでいうところの“銭形”にあたる人物とか)がいれば、もっと盛り上がったような気がします。
いわぞーさん 6点(2004-08-01 16:18:31)
27.これはですねー、前評判とのギャップで悪い印象となってしまいますが、ところどころに面白いとこはあったように感じます。惜しく感じるのは悪役のエドワード・ノートンが切れる奴という設定ならもっとズル賢い方が面白みが増した気がしましたし、彼に期待するのはそういう部分じゃないのかと...。そうでないのならもっと典型的に悪イメージの人でも良かったかなと思います。又、各スペシャリストが集まるパターンなのでもっとそっちにも焦点が行くとワクワクするかなーと思います。全体的淡々と進行して、最後にやり遂げた感が少ないままラストという印象です。ストーリーには興味持てるのですが、もっともっとハラハラさせられるのでは?と思ってしまいます。
森のpoohさんさん 6点(2004-06-28 02:51:58)
26.めっちゃ可愛い車なのにあんなに豪快に走るんですねぇ。将来はミニに乗りたくなりました。ストーリーとしてはもうちょっと突っ込んで欲しかったです。
鳩の豆鉄砲さん 6点(2004-06-18 15:47:51)
25.テンポ良く進んでおもしろかった。
Aキトさん 6点(2004-06-16 17:55:19)
24.はじめにこの邦題を、聞いたときミニモニ主演の映画かと思ったのは、俺だけですか?そんなの見るわけねぇよぉ~と思いながらいろいろ話を、聞いているとどうやらミニモニは、出演せずになんとノートンとセロンという俺の好きな男優と女優が出てるというので期待しながら見てみると・・・う~んなんだかねぇ。セロンは、美しくてノートンもなかなか頑張ってるですけど、いかんせん肝心のアクションがどうも薄味というか何と言うか小さい頃からルパンに慣れ親しんでいる俺には、退屈でした。
一番星☆桃太郎さん [映画館(字幕)] 6点(2004-06-15 21:33:59)
23.普通に面白かった。でもノートンの情けない姿は見たくなかったなあ(^_^;)
ジョナサン★さん 6点(2004-06-13 20:54:53)
22.盗みかたが豪快。
B.Rabbitさん 6点(2004-06-07 22:30:10)
21.分かり易くて面白かった、テンポも良いしカーアクションも楽しめました、でももうひとひねり欲しかったかなって気がしなくも無いです。たまたまホテルの無料放映で観たのですが、この邦題だとどうにもB級臭い感じなので自分で金払ってまでは観なかったと思いますが、観て損はしないかと思います。
ないとれいんさん 6点(2004-05-27 20:56:37)
20.無難だね!
kさん 6点(2004-05-17 10:57:48)
19.爽快!解りやすいストーリーとテンポでサラッと観れました。が、特に印象に残る場面は無く、すぐに忘れちゃいそうなのも事実です。エドワード・ノートンは予告でてっきり仲間かと思ってたんですが、悪役だったんですね。
にうさん 6点(2004-05-11 11:38:18)
18.シャーリーズ・セロンが可愛くって最高!古い方を観てから観たのだがミニ3台と渋滞を使うとこが共通点かな。最初のエドワード・ノートンの切れ具合は良かったのに後半の不甲斐なさは納得できない。でもミニは旧版も新版もカッコイイ!ストーリーがどうこうより強奪する方法が斬新というか無茶で面白かった。
whitecatさん 6点(2004-04-18 20:59:54)
17.タイトルほど、ミニが大活躍していると思えんのですがね。話も普通ですしね。しかし、シャーリーズ・セロンは良かったなァ・・・ますます好きになってしまいました。それとは反対にエドワード・ノートンの髭が嫌だったなァ。あとマーク・ウォールバーグはとっちゃん坊やという感じ。
カズゥー柔術さん 6点(2004-04-12 13:51:12)
16.ノートンが目立ってないのが残念。最近の映画では平均以上の映画でしょう。
ボバンさん 6点(2004-04-02 00:05:07)
《改行表示》
15.《ネタバレ》 点数はそんなに高くないですけどなかなか楽しめる作品でした。 もうちょっとミニのシーンがあったほうがよかったかなぁ。 エドワード・ノートンはみじめな役をやらせたら結構ハマりますねぇ。
ぷー太。さん 6点(2004-03-21 20:07:56)
14.《ネタバレ》 リメイクとは言え、クライムサスペンスとしては普通すぎる。王道を行き過ぎていて映画ファンとしては見たことのある展開ばかりで、少々飽きてしまうかもしれない。キャスティングに目を移してみると、エドワード・ノートンは必ず何かをやらかすに決まっているのだが予想通り裏切った。ただし映画ファンからして見ればノートンが今更裏切っても驚いたりはしないのだ。それにこの映画のノートンはおどおどして、へなちょこでどうも愛着が湧かない(なるほど、会社との契約でやる気が無かったのね、納得)。また、ジェイソン・ステイサムは「トランスポーター」に続き、名ドライヴァーとして登場し、マーク・ウォルバーグは誠実で知的そうなイメージでキャスティングはイメージ通りで的確。しかし見ている側としては「その役者をそう使ったか!」というような発見が全く無いのだ。この映画はキャスティングにもストーリーにも全く新鮮味が無いのだが、肯定的な意見を言えば「気楽に見られるよ」ということぐらいか。
もっち~(←にょろ)さん 6点(2004-03-03 21:49:42)
13.罪のない映画ですね。出演者は豪華なんですが、なぜかとても薄味。ミニよりむしろ冒頭のベニスのボートチェイスの方が面白かった。悪くはないけど、ストーリーにひねりはなく、数年後には見たことすら忘れそうな印象の薄い作品でした。
HIDUKIさん 6点(2004-02-24 14:43:05)
12.とてもミニクーパーが欲しくなった…。ただなんとなく、あまり退屈せずに見ることができた。
笑ゥせぇるすまんさん 6点(2004-02-23 03:43:43)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 217人
平均点数 6.49点
000.00%
100.00%
200.00%
310.46%
4125.53%
53013.82%
67132.72%
75726.27%
83717.05%
931.38%
1062.76%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.83点 Review42人
2 ストーリー評価 6.36点 Review36人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review36人
4 音楽評価 7.07点 Review27人
5 感泣評価 4.76点 Review13人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS