28.ストーリーは単純明快だし演出も良かったので、気持ちよく見れました。アメコミの実写映画としてはとてもいい部類だと思う。映画として話に重みを持たせるのもわかるが、このぐらい単純でも見やすくていいんでは。 【アフロ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-16 03:12:05) |
27.途中ちとダレたけど、中々どうして。面白かったですよ~♪ロバート・ダウニーJrを主演にしたって事に座布団1枚!よくそんな配役で企画通ったよね(笑) 【Junker】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-07 22:29:34) |
26.《ネタバレ》 これぞアメコミ、面白かったです!!不良中年的な主人公に初めは不快感があったが、スーツ開発シーンでは機械好き少年的な感じで、この辺りの描写も良かった。 エンドロール後のあの展開、続編を期待させます。勿論観ます! 余談ですが、カッコ良く空中を飛び回った後の、着陸時のあのポーズが個人的に妙にツボでした。 【夜光華】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-07 12:40:45) |
25.《ネタバレ》 面白かった!最初は子ども向けかな!?って思っていたけど、大人でも楽しめました。アイアンマン格好良かった!そうそう、敵のオバディア乗りこなすの早すぎじゃない!?それにエンドロール後のアベンジャーズって何!?って思ったけど続編に関係あるのかな!? 【エムシュー】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-01 12:13:48) |
24.ストーリーはかなり無理がある気がしましたが、あの装着シーンでそんなのはどうでも良くなってしまいました。ロボット好きは必見です。 【あるまじろ】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2009-05-24 15:06:42) |
23.中年の“おっさん”がダサいスーツを着て大活躍・・・メチャメチャB級臭いけど、なかなか面白い。次回作が出来るなら観てみたと思わせてくれるんだから合格点でしょう!←これがこの作品を初めて見た時の感想! その後この作品はアベンジャーズシリーズとしてつながって行く。当時はまさかそんな伏線が有るとは知らずのコメントだったが、10年後アベンジャーズにハマっている自分を考えると、アベンジャーズスタート作品として唯一無二の作品で有ったことに気づく! 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-05-07 11:05:11) |
22.《ネタバレ》 わっはっは いくら天才っつっても洞窟でなんたらリアクターとか超絶装置を作っちゃえちゃマズくないか? そんならもっと早く実用化して大儲けできただろ? つか、たかだかラプター2機といい勝負してるようで世界最強兵器なんて言っちゃっていいのか? 大仰に「世界の為に」とか言いながら戦闘のスケールがあまりに小さすぎないか? とかさ、ツッコミどころはシコタマあって、今にもB級臭がぷんぷん漂ってきそうなんだけど、何故か許せちゃうねぇ(笑) つか、ワクワクしちゃう(笑) だって、コレを否定してたら、アメコミヒーローものなんて全部ダメってことになっちゃうじゃん。 なんと言ってもパワードスーツの描写が「男の子ゴコロ」をめちゃめちゃくすぐる。 素直にカッチョイイ。 プロットはありきたりだけど、王道っつーことでこれでいいよ、もう。 直情的でエエカッコしぃ、ウジウジしないヒーローにも好感が持てるしね。 どうやらシリーズ化されそうだけど、いいんだ、楽しみにしちゃおうっと^^ ただねぇ、ヒロインさぁ、もうちょっとなんとかならんかったの? 「カタブツ萌え」って狙いはよくよく分かるんだけど、あまりに力不足じゃないのぉ? (^^; 【とっすぃ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-05-04 19:32:31) |
21.ちょっと丈夫すぎる気もしたがパワードスーツの表現が抜群であり、 アクションシーンもよくできているので感情移入しやすい。 話はフツーだが、手堅くきっちりとお金をかけてつくられており、 登場人物もこの手の映画ではめずらしく魅力的でよかった。 |
20.中盤の戦闘機との追っかけっこまではすごく良かったけど、最後のどつきあいの部分は少し物足りなかったなぁ。ああいう変わり映えしない場面は巻いてほしい。それでも十分面白かった。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-19 22:08:59) (良:1票) |
19.ヒーローものとして、単純に楽しめた。アクションシーンがあまり多くないところもよかった。 【HK】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-06 14:52:18) |
|
18.21世紀版ロボコップみたいな感じかな。でもこっちは中身が生身の人間なので、弱さが垣間みえるところがよかった。それにしても最後のセリフは爽快だったな。 【たっけ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-21 23:56:44) |
17.トニー・スタークがヒーロー活動をしようとする動機の部分が弱いといえば弱いが、基本的にこういう映画、大好きです。プロトタイプの手作り感と開発のプロセスがたまりませんな。 【爆裂ダンゴ虫】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-21 23:38:05) |
16.《ネタバレ》 ここ数年だけとってみても数々のアクションヒーローが映画界に誕生しましたけど、そんな中でもこの「アイアンマン」は私が最も親しみを感じたヒーローの一人と言ってもいいと思います。大富豪でしかも武器の製造販売で大儲けをしているこのトニー・スタークなる独身貴族。普通に見ればいけ好かない奴であるはずなのに、なぜだか愛着が湧いてくる。そうだ、なにより飛び立つ時のあのスタイル、キューピーちゃんみたいな格好が可愛らしい!男心をくすぐるメカニックな装着。アクションとユーモアの見事なまでのマッチング。全米大ヒットも納得の出来。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-18 21:52:32) |
15.《ネタバレ》 荒唐無稽なヒーローものはかっこよさがすべて。そういう意味では合格点。この監督は見せるべきところを心得ていますね。天才エンジニアが敵に捕らえられて、洞窟の中で二人でトンカチやりながらアイアンマンを完成させるのはいくらなんでも不可能でしょう。設備がないのに核融合のリアクターの小型化にも成功しているわけですし。監視している敵が気づかないわけないですよね。(まあ、原作がそうなっているのでしょうね)その野暮ったいデザインに脱力、続けて鑑賞する気を失ったほどです。しかし、それも洗練されたデザインのものが完成してから一変しました。完成へのプロセスを丁寧に紹介しているのに好印象。イラクで敵兵をあっさり倒すシーンなどよかったです。最大の敵が身内にいたわけですが、これもありがちですね。(秘書による機密書類のダウンロードシーンは、他の映画で何度見たことか)あの年寄りが中に入っていると思うと萎えます。もっと精悍な人物にすべきでしょう。最後、敵を倒すために核融合施設を爆発させるのはむちゃすぎます。アイアンマンの知恵と装備で倒さなきゃだめですね。 しかし、主人公が酒、博打、女好きで、疲れた顔しているという設定はどうなんでしょうかね。秘書との恋愛も中途半端のままですし。(秘書はスタークの遊ぶ女の世話もしているので、真の恋愛に発展しずらいですね) 昔の「ロボコップ」を思い出しました。最後にブラック・サバスの「アイアン・マン」が流れたときには苦笑するしかありませんでした。確信犯ですね。 【よしのぶ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-10 09:45:23) (良:3票) |
14.《ネタバレ》 1年半前に映画館で観て以来の観賞。ただのヒーロー物でなくストーリーがよく練られた作品ですね。ロバートシブい。続編期待。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-01-13 00:15:10) |
13.いかにもアメコミという感じの単純なストーリーですね。映像が素晴らしく、かなり楽しめました。続編が楽しみです! 【じょーー】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-12-10 16:34:27) |
12.主人公が武器商人ってことで、感情移入しずらいかなあって思いましたが・・・ 単純に楽しめました! ただ一点! むかしから・・・そう、ロボコップあたりから思ってる事なんですが、 スポーンも、スパイダーマンもそうですが・・・ アメコミの映画版って、なんで最後に、マスクを脱いで素顔を出すんでしょうか? いらねえって!! やはり米国人は、能面的な・・仮面で感情を表現する、侘び寂びが解らないのでしょうか(笑) 【りんご】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2008-11-24 22:33:10) (笑:2票) |
11.《ネタバレ》 「スパイダーマン」以降、CG等の最新映像技術を用いてMARVEL作品が勢力的に映画化されているが個人的にはNo.1の作品。ロバート・ダウニーJrは正に適役であり彼以外での実写化は有り得ないとも思える程。但し今後には一抹の不安有り。他MARVEL作品との精力的なコラボレーションが企画されているそうだが、他作品の出来如何で本作の評価も変わってしまう。 何の作品をいつ・どの様に実写化するのかは判らないが、質の高い作品を期待するばかりである。 【たくわん】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-10-27 18:50:49) |
10.《ネタバレ》 ババババキューンと空をゆく~・・・光速エスパーを思い出しました。もう夢を追う世代じゃないと自分では思っているので、実はちょっとついていけなかった、その荒唐無稽さには。ヒーローものだから当たり前なんだけど。主役が中年実業家で、お相手もそこそこ年増ってところは自分的には好感度アップだ。ストーリー展開のテンポが非常に軽快で、娯楽作としては楽しめた。 あれ?だれも光速エスパーに言及してないのか・・・・どっちかがパクリだと思うけど。 【小鮒】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-10-13 21:48:55) (笑:2票) |
9.《ネタバレ》 全くの予備知識0で見たせいか、新鮮な感じがしました。 確かにお決まりのストーリー展開なんだけど、今までとはちょっと違ってたり。 っていうかマリブ(だっけ?)の豪邸超綺麗であの建物見ると「うわぁ~住んでみたい~」って毎回出てくる度にそっちの方にばっか気がいってしまいました。 最初の拉致シーンから最後の戦闘シーンまで、スピーディーに話が進んでいき、あんまり中だるみとかは感じなかったです。 スーツ製作過程がかなり丁寧でそこも飽きずに楽しめました。 2人の恋愛模様も良い感じの距離感だし。 でも、最後のおまけシーンの意味がよくわからなかった; 私が馬鹿だからですか?(多分そう。) 【ハリ。】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-10-13 12:31:27) |