16.《ネタバレ》 『フラれた事をきっかけにハーバード法学部へ』⇒『見事合格し、いろいろと法廷で活躍する』⇒『無事卒業後、エメットと結ばれる(?)。肝心なフッた男はバット・エンド』っと、ありえない話の連続で「ええーーー?マジなのかーーー!?」と言いたくなりましたが、何も考えずに気楽に楽しく観れるから許しちゃいましょう。【キャスト】ロングヘアーのリース・ウィザースプーンが可愛いですね(個人的に『メラニーは行く』の頃の方が好き)。あと水着やバニーガールとかもしてて驚きです!本作の頃のリースはセクシー路線なのでしょうか?(笑)胸を強調したショットが何故か多かったです。あと『チャーリーズ・エンジェル』にも出てたエメット役の人も良かったです。もちろん犬(チワワ)もシーンによって色々なコスチュームをしてて可愛かったですね。よって、こういう元気になれる映画には甘~~めの点数です。7点献上します。 【ピルグリム】さん 7点(2003-10-23 18:56:42) |
15.はじめは、やはり皆さんと同じく「かわいいのか?」と思った。けど、表情の一つ一つがかわいらしく、素敵な女の子だなあと思う。軽そうに見えて軽くないのも魅力のひとつ。DVDを字幕解説付きにして観て、ますます好きになりました。買うぞ! 【ネオパル】さん 7点(2003-10-22 22:51:24) |
14.初めて主人公を演じるリースを見た時、あれ?あんまりかわいい顔立ちじゃないなって思ってしまいました。でもかわいい雰囲気はこの映画全体を通して伝わってきました。ちょっと失礼かもしれませんが仲良しになるネイルのおばちゃんと一緒にいたらかわいく見えますよね。そして後に友人になるセルマブレアってなんだか存在感のある女優さんなんですよね~。あのきつそうな表情のせいかもしれません。映画はな~んにも力を入れることなく観られる映画でちょっと疲れた時などに観るといいかもしれませんね。こんな風に進んでほしいって思う展開のとおりに進んでくれて爽快感があります。 【日向夏】さん 7点(2003-10-21 01:06:26) |
13.ただのんべんだらりと見たら、お馬鹿な作品なんだけど裏側に痛烈な法律を守るべき人たちへの皮肉がたっぷり入っていて、なかなかな作品でした。ヒロインをお馬鹿に描くことでその痛烈さがひときわ強力になってると思います。なによりスカッとしますよね!!女性にお薦めですね。 【としべい】さん [DVD(字幕)] 7点(2003-09-25 13:05:02) |
12.ラブサクセスストーリーの王道ですね。主演の彼女、いまやキャメロンディアスと並ぶくらいの人気なんですって(笑)。うーーん、キャメロンの方が数倍可愛いです。スカッとする作品でした。 【もちもちば】さん 7点(2003-08-08 20:40:39) |
11.あまり期待してなかったんですが、思ったよりおもしろい映画でした。学生寮のエルの部屋にあったキュートな電話機を一目見て笑ってしまいました。あとバニーちゃんのリースを見て、結構お尻がでかいんだ~とへんな所ばかり気にしてました。 【タラコ】さん 7点(2003-08-08 08:34:04) |
10.面白かった~。見ると元気になれる映画!!個人的にルーク・ウィルソンが出ててうれしかった。2もかなり楽しみです★ 【ジョナサン★】さん 7点(2003-05-22 22:31:24) |
9.かわいい作品ですね。ちゃらちゃらしてるようでどこか芯の通っているエルがいい感じです。 【みわ】さん 7点(2003-05-20 13:31:13) |
|
8.面白かった♪エルもキュートで頑張り屋さんで好きだし、お話も飛びぬけてはいないケド安心して楽しめました!あの「どうする?アイフル」みたいな子犬にもノックアウトでしたヾ(*'-'*)楽しくて観やすくて、良かったと思う。 【水玉】さん 7点(2003-04-03 21:04:48) |
7.安心して楽しめる娯楽映画ですね。ストーリーは読めているけれど、最後に女の子がたくましく自立して素敵な女性になっていくというお決まりのパターンは個人的に大好きだから○。 【ぐり】さん 7点(2003-03-29 19:06:23) |
6.初めのうちは主人公を別に可愛いとは思わず、逆にいやな感じの女としか見えなかったのが、話がすすむにつれだんだんかわいらしく見えてくるという感じがしました。 【トミー・リー】さん 7点(2003-02-20 00:18:35) |
【ちゅん】さん 7点(2003-01-31 19:06:50) |
4.リース・ウィザースプーンって見るまでは特に関心なかったんですけど、とってもかわいいですね♪どの衣装も似合ってて、キラキラしてました☆2も出来るなんて、本当に楽しみ~!またガッツのあるエルに会いたいですねぇ♪ 【もみじプリン】さん 7点(2003-01-24 14:13:42) |
3.確かに最初は、バカな女だなぁ~と思いつつ、あまりのエルの徹底ぶりに逆につきぬけてて痛快だった。ここのところのプロセスは「エリン・ブロコビッチ」と似てるところがあるな~。で、エルはバカなのではなく、単なる知識不足なんだろうなあとしみじみ考えた。しかし、エルの名前の由来ってやっぱ雑誌からきてんのかな??(笑) 【mmm】さん 7点(2002-12-25 23:34:57) |
2.これまでの学園ものでは必ず悪役だった、容姿とおしゃれと男のことしか頭にないビヴァリー・ヒルズのマドンナを主役に据えたサクセス・コメディ。しかし、この映画のヒロインはのっけから頭が良くって気立ても良い。だから嫌味も努力も薄められて非常に口当たりが良く、ものすごく判り易いストーリーになってます。たまにこういう映画を観ると、ホント素直に「面白かった~」と感じるから不思議。そして、何事もうまく行くと思わせても貰えます。タイトル・バックの女子寮の、とても飛び込みたいとは思えないむせ返る様な雰囲気に、つい7点献上。 【sayzin】さん 7点(2002-11-07 23:38:58) |
1.↓うん、うん。元気でるよね!動くバービー人形みたいなリースが、羽飾りの付いたペンでハーバードの講義に出ているところなんか「んなアホな」。最初は資産家の娘が、お金にモノを言わせてやりたい放題するのかと思って、ハス目に見ていたんだけど、いやいや、彼女の前向きなパワーは素敵。(「ベェ~ンド & スナップッ!」はコッソリ練習しちゃったわ) 【ぶんばぐん】さん 7点(2002-06-09 08:31:24) |