38.腑に落ちない部分がいくつかあった。消化不良感があるのは否めない。主人公の心情の変化と、馴れ初めの進捗度をもっと具現化して欲しかった。しかしその点を差し引いても、良作に入るでしょう。ラストシーンは秀逸です。主人公が、何故かジミー大西に見えてしまったのが自分の中で謎です。 【たまごくん】さん 7点(2004-03-26 01:38:04) (笑:1票) |
37.『答えは自分で出すものだ』という言葉が印象的でした。ベン・アフレックは変に気取った奴よりこういう役のほうが似合ってるね。最後のシーンも良かった。 【ゆうろう】さん 7点(2004-03-11 09:04:57) |
36.ずーっと観るか観まいか迷っていたら、テレビでやったので観てみました。思ってたより内容は充実してたし、ひき込まれたんですが、子供の頃から辛い境遇で育ってきて、しかもあの年齢まで心を開かずに来ている人間が、そうそう簡単には変わらないと思う。ロビン・ウィリアムス演じる先生には心開いたとしたって、社会に出て人付き合いがはたしてうまく行くのか?後、どうしてもマットデイモン&ベンアフレックが好きになれない・・。 【カズレー】さん 7点(2004-02-29 17:40:30) |
【zero828】さん 7点(2004-02-25 22:30:39) |
34.マットデイモン見るなら、プライベートライアンよりこちらがお勧めです。 【よしふみ】さん 7点(2004-02-19 23:23:19) |
33.《ネタバレ》 いい話だと思うけど、全体として印象に残るものは少なかった。一番よかったのはエンドロール!美しくて前向きで孤独な雰囲気に、やっぱ成長ものはロードムービーだよなあ、見たいなあ、なんて次のレンタル屋行きが楽しみになった。同じ車線を通行する車が一台もいなかったのも、ナニゲによかった。 あと、喜んで助手席に乗り込む彼!それから、教授ケンカのあと仲直りの時に、ロビンが宝くじの話持ち出した時、数学が「そんなん当たらねーよ。この階段に雷が落ちるくらいの確率じゃねーの」って言うシーン。アメリカ人っていつもこんなに頭の回転早い皮肉っつうかジョークっつうか言ってんのかな、楽しそうだな~。なわけないか。 【●えすかるご●】さん 7点(2004-01-29 00:01:20) |
【あしたかこ】さん 7点(2003-12-16 16:41:58) |
31.いい映画だと思います。NHKの教育TVでやってもいいと思います。ただ、うまく作られすぎ感がしてしまうので。。。ハリウッドの良心をみました。でも、自分は、ストレートな奴じゃないもんで。 【たかちゃん】さん 7点(2003-12-02 00:28:20) |
30.今思うと,初回は文句ナシの10点!という感じだったけど,観るたびにガタガタとダウンして… 結局は7点に落ち着いた。今まで人に勧めまくっていたけど,いちばん好きだったはずのラスト… ベン・アフレックの部屋の覗き方とその直後の表情が,今はどうしてもわざとらしく思えてしょうがない。カウンセラーを目指す人には必見の一本でしょうね。 【ロウル】さん 7点(2003-11-24 18:59:40) |
29.天才の苦悩と周囲の人たちの暖かさを映した、面白くて良い映画だと思う。ただ自分には何か物足りなかった気がする…。ツボがずれてたのかな?そしてマット・デイモンはただカッコイイだけじゃないなぁと思った。こんな感じの役はピッタリ! 【マーキュリー】さん 7点(2003-11-12 19:55:53) |
|
【buyobu】さん 7点(2003-11-08 19:22:45) |
27.ベン・アフレックがいい味だしてましたね。悪人ヅラのような気がするんですが、いい人の役が非常に多いです。ロビンウィリアムスの演技は見事。映画自体も心暖まるし、ラストも主人公の明るい未来と開放感を感じさせ後味も良いです。ただ、捉えようによっては何の取り柄もない(と自分で思っている)人にとっては酷な映画かも。 【犬】さん 7点(2003-11-01 00:57:50) |
26.かなり感動した。なにより、ロビン・ウィリアムスのやさしい演技がすごく素敵だった。ロビン・ウィリアムスは見ている人を優しい気持ちにしてあげられる数少ない役者だと思う。余談だが、ウィルの彼女不細工だった。 【暇人】さん 7点(2003-10-20 17:28:15) |
【じゃじゃまる】さん 7点(2003-10-13 16:33:17) |
24.個人的に数学が好きなので、マッドディモンに嫉妬しながら見た作品。結構いい作品じゃないのかな?評判悪いけど。 【ある】さん 7点(2003-07-10 09:09:22) |
23.悪い映画ではないけど…。でも、ベン・アフレックの「宝くじ(あたりくじ?)」のくだりはよかった。慰めるだけがともだちじゃないってことなんですね。 |
22.人により感動するところはまちまちだが自分としてはベンアフレッグの20年後もここにいたらぶっ殺す。この台詞に親友としてのすべてがつまっている気がした。 【ルールー】さん 7点(2003-06-20 14:02:57) |
21.ロビン・ウィリアムスの存在が作品に重厚感を与えている。ベン・アフレックはこういうイモ兄ちゃんの方が似合うね。 【あやりん】さん 7点(2003-05-19 17:03:47) |
20.最後のベンアフレックの笑みに感動した!この映画から学ぶことが多すぎると思う・・・ 【はるまき】さん 7点(2003-03-29 22:24:20) |
【あろえりーな】さん 7点(2003-03-24 23:06:07) |