59.ブサイクカップルにも愛は存在するのですね。「今、僕の心は愛で満たされている。その愛を君に!」こんなせりふ、幽霊でないと言えませんよとても。 |
58.いいメルヘンだと思えばこそ、合成のゴースト表現もご愛敬、というよりまったく違和感なく許せてしまえます。オダ・メイの存在感はもちろんのこと、悪役の二人が死ぬ直前におびえる姿も人間味があってとても好感が持てる。悪人でもお化けが怖いうちはまだ人間として救いがある。このころのデミ・ムーアってほんとに健全にきれいですね。首が太いのでシルエットだけ見たらちょっとマトリョーシカだけど。若い頃のエンヤにもちょっと似てるな。いつまで、こういうシンプルなメルヘンに泣ける中年でい続けられるかと思ってますが、今でも胸にこみ上げるものがあるのでまだ大丈夫らしい。 【こがらし】さん 8点(2004-03-23 22:13:34) |
57.涙もろい私は、家族と一緒に泣ける映画を観るのが苦手だ。その場面になるとみんな私の顔をちらちら見るからだ。そんなわけで、泣けると評判のこの映画は一人で観ようと思い、こっそりレンタルした。休日の午後、部屋にこもって観始めたまでは良かったが、そのうち、時々妻と娘が入ってきて話かけるわ猫が走り回るわ、ラブシーンの時娘が来ないかハラハラするわで、涙を流す間もなくエンドロール。こんな状態で観たことに泣けてしまった。 【パセリセージ】さん 8点(2004-02-19 00:06:20) |
56.公開時に劇場で観てあの感動をもう一度と13年ぶりにビデオで観た。まったく同じ感動を得られた。デミ・ムーアが最高!今とは別人!(笑)。ストーリーもラストも分かっているけど何回でも観れる映画。モーリス・ジャールの音楽も最高。クレジットに「通り抜け特撮」はⅠLM製作とあり技術的にも手抜きせずしっかり作ってある映画。 |
55.会社の同僚の女子社員が「今まで見た映画の中で最高」と言っていたので見ました。その言葉通り(一番かどうかは別にして)、笑いあり涙ありで楽しめました。見終わったあともすごくすがすがしい気分でした。ちょっとせつなさも残ります。 【アーリー】さん 8点(2004-02-04 00:04:33) |
54.切ないですね。ウーピー・ゴールドバーグがおもしろすぎです。デミ・ムーアが苦手ですが今作におけるデミはよかったかな。 【ギニュー】さん 8点(2004-01-24 21:18:12) |
53.今見たらつまらないだろうなと思うが、当時はとてもよかった。今ならくだらいと思っても当時は感動した映画ってのは紛れもなく名作だと思う。評論家がいいというものがいい映画ではない。本作を見ると常にそう考えてしまう。 【hrkzhr】さん 8点(2004-01-13 23:24:53) |
52.ウーピーちょっとうるさすぎ(笑!そこが面白いとこでもあるんだけど。とっても素敵なラブストーリーです。音楽も最高です。ちょっと矛盾してるとことか、『ん?』って思うとこもありますが、そういうのを気にしないで純粋に楽しむのがいいと思います!これくらい人を愛し、愛される恋愛にあこがれます☆ 【グングニル】さん 8点(2004-01-11 17:41:27) |
51. デミ・ムーアが今とはキャラが違いますね。ウーピーがいなかったらそれなりの作品だったけど、彼女の存在感ありすぎ。 【長尾 景虎】さん 8点(2003-12-26 17:42:03) |
50.この映画は、僕が初見の時点で、いろんなパロディ等ですでに手垢つきまくり状態。 だから、全くのピュアな気持ちでこの映画を見てないはずなんですが.. 僕はそもそも涙腺のゆるい性質で、しかも単純なお涙頂戴のラブロマンスってのが恥ずかしいことにツボなんですよ。 ...だからこんな手垢のついたベタベタな映画にもかかわらず、泣かせようとするシーンではきっちりウルウルしてしまいました。 ゴーストを見てウルウルするのってかなり恥ずかしいような気がするんですが.... いーんです、そういう中学生のようなピュアな心をもつ自分が好きですから。 僕はいつも恋に生きる男なのです。 それからこの映画、デミムーアが相当好み。めっちゃ素敵。(まぁ美人は大概好みなんですけどね) 【あばれて万歳】さん 8点(2003-12-22 18:23:12) |
|
49.ウーピーゴールドバーグのファンになりました。ウーピーが出てから急に面白くなってきた!でもくさいねぇ・・・嫌いじゃないけれど 【ゆりあっち】さん 8点(2003-12-12 14:17:07) |
【kure】さん 8点(2003-12-07 23:55:14) |
47.《ネタバレ》 一途に愛し合う二人は美しい。この二人からは浮気とか心変わりとか全く感じない。そういうところが好き。 デミーのオーバーオール姿もとてもかわいらしくて、GIジェーンとは別人のよう。ただ、友達が「主人公の男の人がナンチャンに似てる」というので激しくがっかりした。もっと違うとこみてよー! 【杏と蛍】さん 8点(2003-12-04 22:28:18) (笑:1票) |
46.素直な気持で見れたのがよかった。泣けた。・・・何度も見たらストーリーも映像もアラはありますけど、んなの関係ない。一回泣かしてもらったら、その映画には感謝! 【ウメキチ】さん 8点(2003-11-26 13:37:01) |
45.《ネタバレ》 スウェイジの死を知っている観客をじらすようになかなか死なせない展開といい、ウーピーのコメディリリーフぶりといい、ラストのゴールドウィンが悪霊(?)に連れ去られる間抜けさといい、終始笑いに徹したコメディ。人の不幸をも笑いに昇華させ、泣かせどころをわざと大仰に演出し笑いに転化させる辺り、笑いの巨匠ザッカーの面目躍如! 大泣きしている女性客をよそにずっと爆笑していて顰蹙を買ったことを思い出す。 【恭人】さん 8点(2003-11-26 11:31:13) |
44.とても綺麗な映画ですね。ところどころで泣けましたが、やはりラストでしょう。デミ・ムーアがカワイイな☆おすぎがほめまくってんのも分かります。ところでパトリック・スウェイジって、照英に似てません? 【Ronny】さん 8点(2003-11-21 23:54:04) |
43.カップルで観るにはおすすめです。当時ビデオも買ってしまいました。何度見てもわかってるんだけど、同じところでジーンとします。素直に感動できます。パトリックも人気あったんですよね。映画らしく作られていて、つぼをきっちり押さえてると思います。 【たかちゃん】さん 8点(2003-11-14 23:38:00) (良:1票) |
42.すごく昔に見て、細かい部分で忘れている所もあるのですが、感動的な話だったことを良く覚えている。所々の印象深いシーンは今でも頭に残っているということはそれだけいい映画ってことなんだろう。泣きはしませんでしたが、今見たら泣くかなあ? 【かりぶ】さん 8点(2003-10-30 20:37:34) |
41.この映画を観て切ない恋とNYのロフトに憧れた。でも世代的に木梨憲武のウーピーをどうしても思い出してしまう。 【tomomi】さん 8点(2003-10-30 00:32:54) |
40.デミ・ムーアはこの映画の後、静かにスクリーンから去って欲しかった。どんどんイメージが崩れてく。 【ブン】さん 8点(2003-10-22 18:35:22) |