28.エピソード1よりはおもしろかったのでは・・・。ヨーダ強いね・・でもヨーダが戦うシーンが短すぎたのが残念。エピソード3に期待。 【ふー】さん 8点(2003-04-15 22:54:55) |
27.ヨーダのチャンバラはよかった。普段よたよたしてるのに、何でチャンバラのときだけあんな激しいアクションができるんだ、という疑問は、、、フォースで自分の体そのものを操ってるに違いない!!!しかし、これでもかってCG使いすぎ。ラブシーンが軽い!薄い!のはいただけない。帝国の逆襲のレイアとソロにはすっごく感激したのに、それにひきかえ、アナキンとアミダラは、本当に好きなんだろうな?というか、本当に愛してるんだろうな?????と心配さえしてしまう。やがてルークとレイアが生まれてep456の次のサーガに引き継がれようというのに、その親たちの話なのに、そのわりには薄っぺらい、軽すぎる感じがしてしまう。懸命なるswファンの皆様におかれましては、「ジェダイのアナキンと、元老院議員のアミダラは、それぞれ、それまで人並みの人生経験と恋愛経験に乏しく、お互い飢えてて、ウブだったにちがいない」ということで、判断してあげましょう。C3とR2がタトウイーンに入り浸っているのに、ep4で、昔ここにいたと何もいわなかったのは、頭悪すぎ。メモリに損傷があるのだろう。C3は600万宇宙言語も翻訳できるのに、、、、、。 【abeq】さん 8点(2003-04-14 08:38:36) (笑:1票) |
26.この映画酷評多いですね。確かにスターウォーズシリーズを知らないと楽しめないとは思う。ストーリー性はイマイチだけどアクションやCGは凄かったので個人的には○。 【灰色の羊】さん 8点(2003-04-03 15:00:10) |
25.酷評多いですが、私は楽しかった! まさに同窓会気分。3が楽しみです。 【ともとも】さん 8点(2003-03-25 20:12:36) |
24.映画館で見ました。ラブシーンはいただけなかったけど、アクションは手に汗握る迫力があって終始ハラハラ見てました。ヨーダのアクションは度肝を抜かれました。欲を言えば、ヨーダには木の枝で戦って欲しかったです(笑) 【YOP】さん 8点(2003-03-07 17:43:28) |
23.こちらもみなさんの評価はそこまで高くないみたいですがわたしはこの作品に愛を感じました。まぁ、自分がナタリー・ポートマンのファンだから……っていうのもあると思うんですが、アクションのシーンでもちゃんとハラハラドキドキできましたし、よかったと思います。 【名無しです】さん 8点(2003-01-13 23:12:40) |
22.メイスにやっと出番が回ってきた(アクションで) |
21.スターウォーズファンなのでこの評価です。でも言わせてもらいます。アナキンとアミダラはいただけません。まずラブストーリーになっていない。アミダラがアナキンに惹かれていく過程があいまい。話が急にアナキンの母に跳ぶ。アナキンがいきなり「母を助けなくてはいけない」といえば、アミダラがそれについていく。この辺はいくらSWファンでも首をかしげてしまいますね。母を助けられなかったのはオビ=ワンのせいだといったと思えば、数分後にオビ=ワンを助けに向かう。エピソード2はアナキンがダークサイドに向かう過程を描こうとしているはずなのに、オビ=ワンを助けっぱなしなのはどういうことなのでしょう。船から落ちたアミダラを助けに行っていたほうが、後に敵となるオビ=ワンに対する反発、ダークサイドに向かう様子がよく表現できる気がするのですが。アミダラもアミダラでエピソード4につなげるためのストーリーに合わせて行動している感じでしたね。彼女の感情の推移がめちゃくちゃです。それからもうひとつ、パルパティーンに全権を委任する過程もなんだかあいまいになっている気がしました。その後の彼の行動もね。???って感じでした。でもいいところもありましたよ。僕はFett親子が結構好きです。ボバフェットを登場させるのはサービス精神たっぷりですね。あーやってボバがジェダイに対して恨みを持っていくんですね。ヨーダの戦闘シーンなんかも前3部作を観ている人には感動なのではないでしょうか。アナキンがルークと同じところを斬られるのも面白いところです。沢山のジェダイがライトセイバーを振り回して戦うところも好きです。いいところも悪いところもありました。でもファンなので大目に見ようと思います。でもアナキンとアミダラの2人は本当に残念。ハンソロとレイアは良かったと思うんだけどな。ルーカス監督がんばれ!!次回に期待します。 【ひろゆき】さん 8点(2002-12-27 18:51:51) (良:1票) |
20.ファンなら10点!!じゃ無い人は6点以下かも・・・この世界観は人を選びますね・・シリーズ見て無い人にはきついかも・・ |
19.集団戦など、見ていてスカッとしました。やっぱりライトセーバー使ってこそです。でもアナキン役の人、なんか笑顔が気持ち悪かったですね。 【MAYURA】さん 8点(2002-12-23 02:01:01) |
|
【快速特急】さん 8点(2002-11-18 10:19:43) |
17.ラストのコロシアムでのジェダイ達の死闘からクローン軍団とドロイド軍団の戦闘は興奮しました。ストーリーも共和国が帝国に変貌していく様がよくかけていました。ジェダイが弱いという批評がありますがそれは的外れです。ジェダイはあくまで「騎士」であり「兵士」ではありません。個人戦闘では無敵の強さを誇っても何百人という敵と正面きって戦うことはできません。スーパーサイヤ人じゃないんだから。ゴルゴ13だって神業的な狙撃術をもってるけど何も無い平原で何十人もの敵に襲い掛かられたらやられるでしょう。それと同じです。ところでピースさん、瞬間移動みたいな技てなんですか?そんなのどこにありました? 【松山】さん 8点(2002-10-16 15:38:48) |
16.スターウォーズを全部見たことねー奴がしゃしゃって下手な評価すんな!!何が意味不明だ!?スターウォーズ好きならまた観たくなるよね!ボバとジャンゴ対オビワンが素敵だった!!! 【マスター】さん 8点(2002-09-23 13:36:05) |
15.ヨーダ、速いっっ! 歩く時は、杖ついてるのに・・・・ 【okピーちゃん】さん 8点(2002-09-08 01:07:33) |
14.随所に盛り上がる場面があってよかった。オビワンの先頭シーンとアナキンのいちゃいちゃシーンが交互に映されていて、先が気なってしょうがなかったです(まだまだやるなぁ、ルーカス) んでも、やっぱりシリーズ物なので、単体としてみた場合、起承転結がなく、ぎっちり詰め込まれた感があります。その割りにいろいろな謎を解明するにはいたっていなくて、、先頭シーンや格闘シーンに魅せられました。まぁEP3に期待しろってことですかねぇ、、もっかいみたいなぁ、、 【NIN】さん 8点(2002-08-28 03:28:18) |
13.楽しかった。「ヨーダ」が速っ!!かなり見ごたえあったかな。ただ、色々なストーリーが混じっていて、若干整理する時間が必要でした。「ナタリー・ポートマン」大人になったね~。とりあえず、次回作も楽しみです。 【MITSU】さん 8点(2002-08-27 14:48:24) |
12.SW~EP4が公開されてから、もう四半世紀も経つんだなぁと、特殊効果の美しさにしみじみ。あのデイジー・カッターのような爆発シーンが、ずっげぇ綺麗だった。でも、カミーノのトーン・ウィーが一番のお気に入りです。SWの異性人キャラの中でも出色の出来。綺麗だぁ。優雅だぁ。フワフワと雲の上にでもいるような歩き方が、ナイス。声も、機会音のようなのに、さらさらした音感で、一人欲しいようとか、本気で思った。アクションは満点でもいい。久々に、SWらしさが出てた。ただ、その畳み掛ける展開に水を差してくれたのが、パドメとアナキンのラブラブ。「おい、そりゃないだろ?」ってくらいには、無理矢理なんだものなぁ。ルークとレイアが生まれなきゃなんないのは分かるんだけど、もう少しこう、何とかなんなかったのかなぁ。この際、似合いの美形だからいいかぁ、ってとこでした。クリストファー・リーは、やはり光ってましたねぇ。さすが、ベテランの味。でも、アッレク・ギネスの、あの謡うような台詞回しはもう聞けないんだと思うと、別の意味でしみじみしてしまいました。 【Y-N】さん 8点(2002-08-18 12:22:09) |
【白うなぎ】さん 8点(2002-08-17 02:02:18) |
10.3枚組RPGの1枚目としか言いようのなかったエピソード1に比べると遥かに面白いです。ヨーダのライトセイバーアクションがイカス。ただ、一本の映画として見ると… 【BAN/】さん 8点(2002-08-16 11:24:30) |
9.やはりSWは「エンターテイメント」なんだな-と強く感じる出来上がりでした。細かいところでは「話を無理に繋げようとして居るなぁ」というところはありますが、十分及第点かと思います。またルーカス監督が言っている「旧3部作はルークを描き、新3部作はアナキンを描く」という趣旨が良く判る感じです。特に、キャラやメカが、これから旧3部作に「かのように」繋がっていくのだというポイントが、スクリーンの隅々まで展開されていたように思います。だた、全面的にCGが多用されているせいか「映画の厚みというか、奥行き感」は余り感じられませんでした。その点がマイナスかと思います。 【おやぢ】さん 8点(2002-08-12 14:19:07) |