9.社会的不正義、この映画の取り上げる問題以外にも世の中には社会的不正義がある、というよりむしろまかり通ってる。国家権力もそうだけど社会的権力もおそろしい。それにしても男臭い。男臭い映画は好きだ。でも俺はホモではない。 【シュープ】さん 8点(2001-07-17 00:22:17) |
8.ジャーナリスト精神って大切ですね。こういうのって日本人に欠けてると思うのですが。主演男優賞ノミネートは、A・パチーノに>全く同感。 【平八】さん 8点(2001-06-07 06:51:42) |
7.重かったけれど、良かったです。ラッセルクロウ演じる男の複雑な苦悩が丁寧に描かれていたと思います。とてもリアル。 【roku】さん 8点(2001-05-11 01:32:19) |
6.えっ、60ミニッツって・・・、ひょっとして実話か?と、最後まで疑ってました。実話の映画化って、起伏がないのが多くて好きじゃないけど、この作品は別(「フェイク」には及ばないけど)。完全にフィクションだと思ってた。それにしても、ラッセル・クロウは凄い!(「それじゃぁ・・・」とか言って始まる日本語の場面は、なぜか笑えました)。「グラディエーター」のすぐあとにこの作品を撮ったなんて考えられません!! 【wood】さん 8点(2001-04-23 11:19:04) |
5.アル・パチーノ目当てで見たらラッセル・クロウの演技がとてもよくて驚きました。すごい俳優さんですね。 【雪うさぎ】さん 8点(2001-03-06 00:21:44) |
【向日葵】さん 8点(2001-02-26 13:42:09) |
3.さすがラッセルクロウ! 窮地に追い込まれた人間の状態が、上手に演じられていました。 【シビック】さん 8点(2001-02-20 01:40:54) |
2.まさに男の映画!カッコイイ!!実話に基づいた作品では最高の1作なのでは!?“ジャーナリズム”と“信頼”というキーワードがうまく描けていて満足!アル・パチーノもラッセル・クロウも熱い演技を見せてたし、どうしてアカデミー賞が取れなかったのかが不思議で…。やっぱり女性キャラの扱い方なんでしょうか。 【びでおや】さん 8点(2000-06-08 02:19:34) |
1.実名で流す事を決心した全てのものに拍手を贈りたい。これだけ政治的・社会的メッセージの高い作品を長時間飽きさせずに作ったマイケル・マンの手法にもかなり驚かされる。マイク・ウオレスや「60ミニッツ」の静かだけれど、確実な報道の陰にこういう事実が隠されていた事がびっくりした。それにしてもクリストファー・プラマーの似せかたにびっくり。最初は本人かと思ったほどだった。それから何よりもラッセル・クロウの老けぶりが見事!! 【mmm】さん 8点(2000-06-04 00:05:46) |