【成田とうこ】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-06-18 06:39:23) |
67.《ネタバレ》 深夜にテレビで観ました。若すぎるケビンベーコンに思わず爆笑してしまいましたが(笑)、これぞアメリカの青春~♪というベタベタな雰囲気と軽快な音楽に釣られて、思わず朝まで見てしまいました。 |
【ジダン】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-26 19:02:53) |
65.音楽とダンス(古い気もするけど)の良さを全面に押し出して、活かしている映画です。ストーリー自体はなんてことありませんが、それだけでこの映画を観る価値はあると思います。踊ってるケヴィン・ベーコンはもう観れないでしょうね。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-27 01:23:34) |
64.音楽が最高だった!それだけだ。サラ・ジェシカ・パーカーが若すぎるね。 【ギニュー】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-06-22 22:41:28) |
63.高校時代、私は寮だったんですがその時、先輩らがこの映画に触発されてダンスばかししていたのを思い出しました。私にとって当時は「ふーーーん、こんな映画あるんだ?」程度のリアクションでしたが、今見ると、なんか背中を小指でスーーッとなぞられるようなキモ&恥ずかしい気持ちになります。でも、主題歌が流れると寮時代の先輩のダンスを強制的に鑑賞させられた気持ちがよみがえり、少しだけ体がリズムを取るんです。これもある意味「トラウマ」って奴でしょうかね?映画の内容は…「8マイル」の80年代バージョンとでも言うのか…田舎バージョンというのか…まあ、そんなところです。私的には非常に好感をもつのですがね。 【クルイベル】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-14 13:08:22) |
62.《ネタバレ》 面白いか、面白くないかで言ったら微妙だけど(笑)映画全体をとりまく雰囲気は嫌いじゃない。ラストのダンスパーティのシーンで、主役じゃないけど今でも良く使われているダンス技をしてる人がいくつか見えて、そんな昔からこの技あったんだ?と変な意味で感心してました。単純明快、さわやかにサクサク見れました。 【civi】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-08-01 12:44:49) |
61.たわいもない青春の一ページ。主題曲のみ最高。 【ご自由さん】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-07-14 00:37:43) |
【たま】さん 5点(2005-01-29 22:28:50) |
59.《ネタバレ》 こういった映画はダンスシーンに見ごたえがあればそれでOKですね。ストーリーなんて二の次!この映画以来踊るベーコンを見ないのが残念ですね。それからショーン・ペンの実弟、クリス・ペンの田舎臭さがはまってていいですね。彼がダンスを特訓するシーンは大笑いしました。2階でドスドス練習してて階下の両親が揺れる天井を怪訝そうに見上げているところとか・・・。彼の恋人役はサラ・ジェシカ・パーカーでしたがベーコンの相手役より全然かわいかったですね。 【MK】さん 7点(2004-12-05 18:00:34) |
|
58.ケビン・ベーコンの肉体美と、音楽はかっこよかったけど、ストーリーは・・・ 【テンダータッチ】さん 5点(2004-10-02 00:33:44) |
57.中学生の頃、“大人気分を味わいたくて”観に行った。ストーリーはあまり覚えていないのだが、アメリカのお兄ちゃんのダンスに見惚れてた。青春の入り口に観るに相応しい映画だった。 【やすたろ】さん 6点(2004-08-18 22:37:43) |
56.なかなかイイ~ 曲もイイ~ 青春映画として安心して見ることが出来ます... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-07-26 14:38:42) |
55.ケビン・ベーコンが、今では信じられないくらい、かっこいい。音楽は最高。今でもCDを持っているし、たまに聞くことがある。内容的にはちょっと無理もあるが、まーよく出来た青春映画といった感じ。観て損はしないと思う。 【ポンクー】さん 7点(2004-06-01 18:36:07) |
54.たまに電車などでフッル~ス♪が頭でエンドレスリピートされて困ります★ 【マミゴスチン】さん 7点(2004-05-15 00:12:00) |
53.わかりきっている展開に、わかりきっているラスト。こういうの好きです(笑)。ダンスに命をかけるみたいな、バカバカしいことを体当たり的に突き進む、これぞ青春じゃないですか!! 私事で恐縮ですが(えっ、いつもだって?)、高校時代の話。ウチの母校では文化祭でバンド演奏禁止だったんですよ。バンド演奏を先生に認めさせるために頑張った経験があります。あっ、私自身はバンド活動をやっていませんでしたが(笑)。ほとんど意味のないように思えることに何故か頑張っていたんです。高校時代はそれくらいしか、自己表現できないような気がしていたんでしょうかね。今となっては理由はわかりませんが、くだらないことに燃えることができるっていいですよね。人にはあんまりオススメできないけれど、私は支持しますよ(笑)。ただ、せっかくアイドル映画っぽい臭いがプンプンしているのに………ヒーローがケビン・ベーコン……。好みじゃないんだよなぁ。もっとさぁ、かっこいいの連れてきてよぉ。ぐっすん。トラクターのチキンレースだって、もっと整ったの連れてきたらイケてたかもしれません。だって、ダサダサじゃあありませんでしたか?(笑) あっ、ダサダサって言葉も死語かな……(汗)。 【元みかん】さん 6点(2004-03-23 19:40:09) |
【ぷー太。】さん 6点(2004-03-21 22:14:28) |
51.わが青春の一本と言えば真っ先にこの映画を挙げますって言う映画。高校時代のメインテーマだった「フットルース」はいつ聞いてもリンリンくるなあ。映画としてはやはり時代を感じさせるところ多々ありでいま改めてみると「チョットこれは・・・」ってところが結構ありなのだが、音楽に関しては別。この映画のサントラは今でも十分に買う価値ありのお勧め。「フラッシュダンス」しかり、「トップガン」しかり、「ビバリーヒルズコップ」しかり、80年代の映画はホント音楽がいい。この映画の評価はほぼ音楽で決まりですってことでこの点で。 【goose】さん 8点(2004-03-06 21:45:33) |
50.「内容の薄いケビン・ベーコンのアイドル作品」っと一言でいうとそんな感じです。でもあの時代を感じさせるベーコンのダンス最高~!ナウい(爆) 【愛しのエリザ】さん 6点(2004-02-18 21:00:25) |
49.始まり方がかっこよくて期待したけど、そんなおもしろくもなかった。中盤がかなり退屈だった。でもこんな若くかっこいいケビン・ベーコンは初めて見た。あとはダイアン・ウィーストがやっぱいいなぁという感じくらいかな。 【バカ王子】さん 4点(2004-02-14 19:30:19) |