66.初めて007なるものををしっかりと見たんだけどなかなか面白かったです。へぇ~こんな感じなんだね。昔の作品も見てみようと思いました。 【イサオマン】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-09-19 21:13:08) |
65.なんかアクションがありきたりで今イチ。印象薄い。 【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-13 17:19:12) |
64.ピアーズ・ブロスナンのボンド作品の中では一番好きです。冒頭の武器市場からの脱出、BMWのリモコン操作、同じくBMWでのバイクアクション、香港、中国を舞台にしているので、やっぱりカンフー、アクション盛りだくさんで飽きるとこありませんです。敵キャラが少々弱いか・・・ 【みんてん】さん 8点(2004-09-22 23:52:21) |
63.最近の007シリーズの中ではダントツの面白さでした。ミシェル・ヨーが綺麗なだけではなくアクションでもボンドに引けをとらない活躍を見せてくれて、このシリーズ本来の面白さを再認識させてくれた気がする。火薬やCGに頼るだけのアクションはいらない! 【秋山】さん 10点(2004-07-27 20:28:06) |
62.冒頭からラストまで「これでもかっ!!」と言わんばかりにアクションが炸裂!冒頭の武器市場でのバトルから始まり、壮絶なバイクチェイスに加え、クライマックスも銃撃戦と爆発の連発でお腹一杯。前作で殆ど出番の無かったボンドカーも本作では猛烈な活躍!いやもうホントに楽しかったです。ちなみに前作と同じくビデオ・DVD版の吹替えで鑑賞することをお勧めします。 |
61.アクション映画としてはそこそこイケてるが、スパイものとしては物足りなく思う人もいたでしょう。ボンドさんはいつもながらジョークです。 【腸炎】さん 8点(2004-06-18 22:51:06) |
|
59.非っ常~に典型的な一流アクション映画。褒め言葉です。 |
58.《ネタバレ》 アジアが舞台だけど、今回はニンジャが出てこなくてヨカッタ(笑)。狂気のメディア王はなかなか良かったけど何も彼自らキーボード叩いて記事作る必要は無し。二人羽織アクションは楽しめた。Newボンドカーは最高!ただ各種スポンサーのロゴだらけなのは気になる... 【マイケル】さん 6点(2004-03-17 09:48:58) |
【アルテマ温泉】さん 5点(2004-03-15 23:48:02) |
|
【流月】さん 7点(2004-03-12 00:50:40) |
55.ラストは結果が予測できてもハラハラさせられました。悪のメディア王が馬鹿っぽくて多少緊張感を殺いでいたのがマイナスポイントです。ステルス艦は何時でも実用化出来そうで、恐怖ですが、第3次世界大戦なんて簡単に起こせるという印象を持ちました。 【クロ】さん 7点(2004-02-09 21:17:40) |
54.オープニングとバイクシークエンスが命。 90年代の良質な普通のアクション映画ですね。作品も短く話は早く進んでいきます。ブロスナンもボンドに慣れてきて安定した演技を見せてくれます。ただボンドとしての迫力が今一つです。 テレビ放送時にどうぞといった感じです。 【リモ】さん 7点(2004-02-01 13:52:41) |
53.ボンドカーはミサイルが付いてなきゃ! BMWのボンドカーはこれが最高。ミシェル・ヨーは最強のボンドガールです |
52.ピアーズ・ブロスナンのボンドは皮肉ジョーク言いすぎ。腹立ってきた。 【ヒューマンガス】さん 4点(2004-01-24 23:01:07) |
51.なかなかおもしろかったです。BMWを動かしているシーンが最高! 【ギニュー】さん 7点(2004-01-23 20:31:49) |
50.ん゛~スパイの能力ではなく、スパイの道具がすごいのでは?良くわかりませぇ~ん。 【ボビー】さん 5点(2004-01-23 18:04:39) |
49.アクション映画?要所にツッコミ所満載の半コント映画かと。 【与太郎】さん 5点(2004-01-13 20:21:04) |
48.007は毎回こんな感じでやってくれれば十分です。 【000】さん 7点(2004-01-10 17:45:26) |
47.《ネタバレ》 今まで007シリーズを見たことが無くて、今回始めて見たのですが、かなり設定が「ミッション・イン・ポッシブル」と似ているんですね。いろんなアイテムが有るし、ド派手な爆破シーンとアクションは見ていて爽快感すら有ります。最初の戦闘機のシーンで、背後の敵のパイロットを、脱出スイッチで飛び出させて上空を飛んでいた敵機にぶち当てたところなんか、思わず笑ってしまいました。個人的にジャンルはアクションコメディーに入ると思います。とにかく、馬鹿馬鹿しくなるほど豪快なアクションが連続します。 あと、ミシェル・ヨーは綺麗になりましたね。得意のカンフーアクションは控え目でしたが、以前よりも存在感が増したような印象です。 このようなおバカアクションは苦手なのですが、以外と最後まで見れました。 |