RED/レッド(2010)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 レ行
 > RED/レッド(2010)の口コミ・評価
 > RED/レッド(2010)の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

RED/レッド(2010)

[レッド]
RED
2010年上映時間:111分
平均点:6.11 / 10(Review 82人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-01-29)
アクションコメディシリーズもの犯罪もの漫画の映画化
新規登録(2010-10-26)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-04-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロベルト・シュヴェンケ
助監督ゲイリー・カポ(第二班監督)
キャストブルース・ウィリス(男優)フランク・モーゼズ
モーガン・フリーマン(男優)ジョー・マシスン
ジョン・マルコヴィッチ(男優)マーヴィン・ボッグス
ヘレン・ミレン(女優)ヴィクトリア
メアリー=ルイーズ・パーカー(女優)サラ・ロス
カール・アーバン(男優)ウィリアム・クーパー
レベッカ・ピジョン(女優)シンシア・ウィルクス
アーネスト・ボーグナイン(男優)ヘンリー
ジェームズ・レマー(男優)ガブリエル・シンガー
ブライアン・コックス〔男優・1946年生〕(男優)イヴァン・シモノフ
トーマス・ミッチェル(男優・1892年生の方と違う人)(男優)
リチャード・ドレイファス(男優)アレクサンダー・ダニング
ジョナサン・ウォーカー(男優)
ジュリアン・マクマホン(男優)ロバート・スタントン
磯部勉(日本語吹き替え版)
坂口芳貞(日本語吹き替え版)
樋浦勉(日本語吹き替え版)
沢田敏子(日本語吹き替え版)
山像かおり(日本語吹き替え版)
川島得愛(日本語吹き替え版)
石田太郎(日本語吹き替え版)
勝生真沙子(日本語吹き替え版)
小島敏彦(日本語吹き替え版)
藤本譲(日本語吹き替え版)
秋元羊介(日本語吹き替え版)
志村知幸(日本語吹き替え版)
大滝寛(日本語吹き替え版)
音楽クリストフ・ベック
作詞スティーヴン・タイラー"Back in the Saddle"
挿入曲エアロスミス"Back in the Saddle"
撮影フロリアン・バルハウス
ゲイリー・カポ(第二班撮影監督)
製作マーク・ヴァーラディアン
配給ウォルト・ディズニー・ジャパン
特撮ドリュー・ロングランド(特殊効果)
衣装スーザン・ライアル
編集トム・ノーブル
録音マイケル・ミンクラー
ゲイリー・A・ヘッカー
スタントアリソン・リード〔スタント〕
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
42.《ネタバレ》 マルコビッチがいい味出してますね。私としては、中盤のおばちゃん(あたしだよおぉお!!の人)戦がユーモアも効いててとても好きです。そんでブルースウィリスがすごくかっこよかったかな。。なんかすごく若々しいですね。ダイハードの頃より断然かっこいい気がする。中盤から後半にかけてはちょっと失速感が否めないかなぁ・・
ライトニングボルトさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-02 03:15:36)
41.気軽に安心して観れる娯楽アクションです。
いや~皆さんいい味出していてカッコイイ!
もう少しぶっ飛んでいても良かったかな?
ぬーとんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-05-05 03:22:04)
40.面白かった♪なーんも考えずに見れる痛快アクションコメディー☆引退した爺ちゃん婆ちゃんが大暴れ!ヘレン・ミレンがカッコイイしマルコビッチ最高(^O^)完全に主役食い(笑)
movie海馬さん [地上波(吹替)] 7点(2012-04-10 22:56:53)
39.《ネタバレ》 おじいちゃん&おばあちゃん、カッコイイよー!最高☆私は最後にモーガンさんが出てくると信じてたんだけどな~
Seaさん [DVD(字幕)] 6点(2012-03-18 02:43:46)
38.面白かったー!おじさま&おばさましか出てこないし、ヒロイン?のお姉ちゃんはなんか普通だし、映像に花がないのに、気軽に見られるって意味で本当満足。というか、こんなにはちゃめちゃな話とは思ってませんでした。ブルース・ウィリスが超セクシーに見えてしまった。最後のキスシーン気合入りすぎ(笑)。
ネフェルタリさん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2012-03-17 18:12:53)
37.《ネタバレ》 うーん。派手はいいが脚本がしょぼい。寝た子を無理やり起こすような事は基本しないっす。副大統領が黒幕であることが急に分かった点もう少しひねり欲しい。 じいやんテロリストの引退理由は定年かなんかだが、起こされたからって現役復帰って・・・。
トメ吉さん [DVD(字幕)] 4点(2012-03-15 13:21:23)
36.4人の俳優としてのキャリアを上手く利用したキャラクター設定と脚本、無表情でマシンガンをぶっ放すヘレン・ミレン、アクションシークエンスもダイハード。こういう映画大好きです。続編期待+1!?
Arufuさん [DVD(字幕)] 9点(2012-03-11 06:19:25)
35.コメディタッチのアクション娯楽作で深く考えずに観れば楽しめる映画です。コメディ色が強いのですが、がんがん人が死ぬので私としてはもっとクールに作って欲しかったなあと思いました。
ぽじっこさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-12 19:00:48)
34.おじさん、おばさんが、がんばっています。
たこちゅうさん [DVD(吹替)] 7点(2012-01-31 23:38:12)
33.いや~面白かったぁ~♪でももうちょっとムチャクチャやってもよかったような気がするな。オバちゃんはとってもチャーミングでした。失礼ながらアーネスト・ボーグナイン殿がまだご存命だとは知りませんでした(汗)
イサオマンさん [DVD(字幕)] 8点(2012-01-12 23:49:27)
32.《ネタバレ》 なんにも考えず観てとても楽しめる痛快アクション映画。俳優としても役柄としてもベテラン達の集まりでバランスよくまとまってる感じ。雰囲気的に「Mr&Mrsスミス」に似てるような。それか「エクスペンダブルズ」のシニア版!?モーガンフリーマンは絶対ラストに出てくると期待したんだけど。
とむさん [DVD(字幕)] 6点(2012-01-12 23:18:58)
31.《ネタバレ》 爺婆の活躍が単純に面白い。ブルース・ウィリスのこなれたキスシーンに拍手。続編でモーガン・フリーマンは生き返るはず!
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(吹替)] 6点(2011-12-29 14:28:25)
30.この映画がやりたかったことって、要するに『昭和歌謡大全集』なのか? まあ何にせよ、オッチャンオバチャンの暴走ぶりが眼目なのだけど、いくらオッチャンオバチャンと言っても所詮はスターさんの寄せ集め、オーラが漏れ出てしまい、オッチャンオバチャン本来の“素朴ないい味”を出すことはできない(うーむ、何だか価値観の軸が完全に反転してしまっているけど)。と言う訳で、ロケットランチャーおばちゃんが、この映画の頂点でした。ボーグナインは眉毛が白くなって善人顔になってしまってるしなあ。と言う訳で、どっちかというと本作、「あの人は今」的な企画モノになっちゃってますかね。「雑なストーリーを丁寧に撮る」というアプローチ自体は好調で、しっかりと楽しませてもらいましたが。それにしても、ブルース・ハゲウィリスが帽子を目深にかぶっていると、妖怪人間ベムにそっくりだと思う。
鱗歌さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-10-23 08:11:01)
29.やってる事は、銃をぶっぱなしたり暴れまくりで派手だけれど、何故だかなんか地味。
はりねずみさん [DVD(字幕)] 5点(2011-10-20 13:00:35)
28.《ネタバレ》 車の衝突シーンが無茶苦茶カッコよくて気に入ったので+1点 登場人物が多くてごちゃごちゃしたわりにストーリーがイマイチだったかな
マーガレット81さん [DVD(字幕)] 6点(2011-10-09 17:14:49)
27.《ネタバレ》 ブルース・ウィリスがとにかく渋い!カッコイイ!そしてタフ!ファンだったら間違いなく両手を叩いて喜ぶ役だと思います。
新米CIAのエージェントを演じたカール・アーバンも肝がすわった演技でブルースとの一騎討ちは見応えあった。
で、気になった部分。現役バリバリの相手を敵に回し、こいつらヤバイ!と思わすための、老兵たちがどんだけREDなヤツらなのか?観客が1番気になる点でしょ?そういう意味でマルコビッチやフリーマン、ヘレン・ミレンらの得意分野や個性については尺も足りないと思うが味気ないし物足りない。
それこそアメコミ調のパラパラワイプ等でナレーションorテロップでの紹介&本筋とは別の見せ場をあげてもよかったかも。
シネマブルクさん [DVD(字幕)] 4点(2011-08-25 22:25:27)
26.遅れ馳せながらの投稿ってことで、もう語り尽くされてしまってますね。
シンプルで楽しい。適度に茶目っ気もあって惹き込まれる。濃い登場人物に心酔。でも、後半がやや弱い。ワクワク感が萎えて行く。折角ここまで頑張ったんだから、そんなこと言わないでもうひと頑張りしてくださいよ~!てな感じですね。
とは言え、単純に面白楽しいから最低でも7点献上です。
タコ太(ぺいぺい)さん [DVD(字幕)] 7点(2011-08-22 01:51:01)
25.ヘレンミレンに助演女優賞を!(笑)「オーシャン」シリーズのように皆さん楽しみながらやってるようです。マルコビッチが馬鹿のようで決めるとこは決めて、モーガンフリーマンはあれれ?って感じです。ブルースウィリスのお相手役はどこかレイア姫似の感じのよい女性でした。たまにこういう映画もイイです。
トントさん [DVD(字幕)] 6点(2011-06-17 23:29:18)
24.じっちゃん、ばっちゃんが大活躍しており、気軽に楽しめるのが良いね。ブルース・ウィリスをじっちゃんと言うのはちと無理があるかもしれないが・・・
ただ、元凄腕エージェントとはいえ、若い者相手に力業だけで切り抜けるのは無理があるんじゃないか。そこは、知恵を使ったきり抜け方があれば、さらに面白くなったかもしれない。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 7点(2011-05-29 12:42:07)
23.《ネタバレ》 ヘレン・ミレンがとてもかっこ良かった。彼女の登場でストーリーが膨らんで面白くなっている。Karl Urbanも自分の持ち味を活かしつつ最後はびしっと決めてくれた。安心してみることができつつも,次はどんな手でやってくれるのかとワクワクしながら見ることができる。モーガン・フリーマンの役は肝臓がんで余命いくばくということなのであそこであっさり死ぬのがよし。そういう風にしないと,スパイの非情さが出てこないので…。
蝉丸さん [DVD(字幕)] 8点(2011-05-23 18:32:53)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 82人
平均点数 6.11点
000.00%
100.00%
211.22%
300.00%
444.88%
52024.39%
62328.05%
72834.15%
856.10%
911.22%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review6人
2 ストーリー評価 5.75点 Review12人
3 鑑賞後の後味 7.30点 Review10人
4 音楽評価 5.00点 Review8人
5 感泣評価 3.00点 Review6人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

2010年 68回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS