44.《ネタバレ》 CGが凄くて迫力が有った。地球が守られたことは解った。就職活動のシーンは要ったのかな。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 5点(2013-11-24 18:10:48) |
43.《ネタバレ》 アポロ計画のミッションが実は・・・というあたりが面白かった。 変身シーンも見やすくなってどのトランスフォーマーも可愛い♪といとおしくなりました。 個人的にはレセプティコンのドリルみたいなのがカッコイイ!とおもいました。 ラブラブはちょっと控え目にしてビーとサムの友情をもっと描いて欲しかったです。 【たんぽぽ】さん [地上波(吹替)] 7点(2013-11-17 21:03:46) |
42.甥っ子らとの付き合いで鑑賞。後半の戦闘シーンがこれでもかと長くてビックリでしたが、迫力ありました。監督の描きたい部分は取り合えず、心往くまでトランスフォーマー達を戦闘させてみたってところなのでしょうね(完全な憶測)。3Dの意味が分かったし、まるで遊園地のアトラクション状態で楽しかったです。しっっかし金髪の彼女は自分からさっぱり動かない典型的なアホヒロインでイラッとしました。これがリドリー・スコット監督なら…(妄想)。 【泳ぐたい焼き】さん [映画館(吹替)] 3点(2013-11-04 01:08:26) |
41.ちょっと何が何だかわからない感じになった。最初のアポロのくだりは興味をひくのにはとても良かったけど、あとはぐだぐだ。せっかくマルコビッチ起用したんだから壮大な伏線ありかと思ったらほぼ出オチ。他にも簡単に伏線にできそうなネタもあったはずなのにそれも放りぱなし。なんで回収しないと逆にこっちが心配してしまった。戦闘シーンの迫力や映像は超素晴らしいけど、それだけの映画になっちゃったなあ。しかも無駄長い。すべてのシーン。対人関係のこくなんかも薄くて、思い入れができるところも希薄だった。サブキャラの迫力すご過ぎて、おなじみキャラの存在感が相対的に低くなってしまった。メガトロンって?くらいの扱いだったし。 レビュー読んだら映画館で観るべきの評。激しく後悔した。第1作目はとっても好みの作品だったのになあ。CGの進歩に付いていけないこっちがダメなのか、でもそもそも人間の感性を大幅に超えていくCGに逆に意味があるのか。謎だ。 【タッチッチ】さん [地上波(吹替)] 6点(2013-09-27 11:55:07) |
40.《ネタバレ》 アクションやCGの迫力は文句なしだと思う。そういうの好きな人は見て損はしないはず。 ヒロインが代わったのは監督を「ヒットラー」に例えたことに激怒したユダヤ系のスピルバーグが同じユダヤ系の女優さんに交代させたのね。 人間側に多くの時間割いてる分オートボット側のドラマが少ない。それなのに人間側の展開に色々ムリあるし不満点多いです。アクション・CGはすごいけど物語は全く評価に値しないですね。なんで最期がおばはんとおっさんのキスシーンで終わるんだか。 シカゴで大規模にロケして道路とか封鎖したらしいけど、さすがに電車までは止められなかったのね。戦場となって大惨事になっているシカゴの街なのに電車だけはしっかり通常運転してるのが見えました。ちょうど撮影中に走っている電車がカメラに映り込んだんならうまい具合にCGか何かで消して欲しかったです。 【ume0214】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-17 12:02:47) |
39.《ネタバレ》 自宅2D観賞にしてこの迫力。映像エンターテインメントとしてはほぼ完璧と言って良いのかもしれません。ストーリー展開だって捨てたもんじゃありませんし。 ただ、ちょっと気になるのが人間があまりに軽く扱われていること。パニック映画なんかでも圧倒的な数の犠牲者が必然的に生じてしまうのですが、大抵の作品は一部の中心メンバーについてのみ命の尊さが語られるもの。その代わりと言うわけでもないのでしょうけれど、圧倒的多数の一般市民の命については、語られないと同様に表現もされない場合が多いです。例えば、航空機や自動車は爆発したり炎上したりしても、その搭乗員や乗客までは視覚的に表現されていないことが殆どでは?大災害の後で気にし過ぎなのかもしれませんが、この作品では生身の人間がロボットによる災禍に巻き込まれる様が、結構描き込まれていたような気がします。 その辺りの後味悪さが個人的には印象的で、素直に高得点を献上できず6点止まりです。 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-11-11 16:10:01) |
38.《ネタバレ》 いやー・・・やっぱり大好きです、この手の映画・・・。前作ではオートボットは仰山出てきてたけど、出すぎてどのアクションシーンも中途半端感がありましたが、今回はビーとコンボイ(オプティマス)がメインで活躍してくれたし(特にコンボイかっこよすぎ)、ストーリーも前作に比べたらまとまっていました。(まあこの映画にストーリー性はいらないけど)、いやーでも他のレビュワーの方も仰ってますが、これは映画館で見たかったーー。すっごい迫力だっただろうなあ・・・残念。 【わたた】さん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2012-02-17 23:52:50) |
37.たぶん私だけだと思うけど、新しいヒロインが途中からIKKOさんにしか見えなくなってしまった。 迫力のCGは、いかにもハリウッド映画です~、って感じで楽しかった。 【ラファエロ】さん [DVD(吹替)] 5点(2012-01-17 17:49:38) |
36.すごいね。 こんだけ凄い映像見せられて、こんだけ何も記憶に残らない映画は初めて。それでも全然許せるところがこの映画のすごいところ。それだけとんでもない映像でした。2時間半なんてあっという間。勢いって大事なんだなぁと痛感させられた。ダークサイドムーンみたいな勢いの人生送ったら金持ちになれるんだろうなぁと思う。 【hanabuto】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-01-17 04:24:21) |
35.あぁ~、3Dの出来の良さの評判を聞く度に、映画館で3D鑑賞したかったと悔やまれる作品。DVD鑑賞し、CGのすごさに慣れてしまっている自分に気づくと余計、そう感じる・・・。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-01-01 11:12:44) |
|
34.CGなどの映像は凄いけど、肝心のストーリーが・・・ 【miso】さん [DVD(吹替)] 4点(2011-12-31 20:23:46) |
33.《ネタバレ》 映像はすごいです。迫力満点!だけど、主人公とオートボットのかかわりが薄まっていて何だか面白みに欠けるような気がする。人間の活躍が薄っぺらいのもどうかなあ。とにかく映像はすごいんだけど薄っぺらい。3Dにした分どこかが2Dになったんでしょうね。 【蝉丸】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-12-28 02:22:15) |
32.《ネタバレ》 映像はいいと思います。その他は深く考えないといいと思います。 【大谷イレブン】さん [インターネット(字幕)] 5点(2011-12-25 18:56:35) |
31.劇場での3D鑑賞でなかったのが悔やまれる作品。ラプンツェルの時もそう思ったが、その理由は正反対。 こちらは、3Dでなければ、ほとんど魅力を見いだせないからだ。 【Tolbie】さん [DVD(字幕)] 3点(2011-12-23 12:48:50) |
30.映像は迫力満点、内容はスカスカ。まぁ、マイケル・ベイが監督では仕方ないか。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-12-20 16:22:04) |
29.映画館で鑑賞するか悩んでたんですが、結局やめました。後悔真っ最中です。 【SIN】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-12-18 18:45:52) |
28.《ネタバレ》 柱を止めることで転送途中の惑星が消えるのはわかるけど、転送済みの敵まで全部消える力技はさすがに無理矢理すぎでしょw 1.2作めともストーリーになんの疑問も思わずアホみたいに楽しめたのに三作目の最後の最後で引っかかってなんかすげぇ悔しい。。 まあそれでも十分面白かったからいいんだけどね。 【映画大好きっ子】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-12-17 23:00:16) |
27.映像は確かに圧巻・・・。3Dでなくても凄いのひとこと。1の時は感動した変形シーンも今や当たり前。CG制作に詳しくなくてもスタッフ大変だろうなぁと怖くなるほどの映像の連続でした。ただマイケルベイっぽい場面が多すぎて既視感がすごい。今まではそこまで感じなかったんですが、考えてみればマイケルベイの映画を二年に一回ぐらいのペースでみるのは初めてかも。まあただ単にスケールの大きすぎるアクション映画に飽きてきているのかもしれませんが。 【ronronvideo】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2011-11-18 07:05:27) |
26.ストーリーとかはどうでも良いんだあの映像を見られるならば。ただ・・。ヒロインはミカエラが良かった!どんなにダメな子でも、作品ファンとしては降板させずに続けて欲しかったミーガン・フォックス・・。 【ネフェルタリ】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-11-15 11:52:39) |
25.面白い!このシリーズは全部面白い!ストーリーはちょっとありきたりだけど、黄色の上司やすっかり味方になってるチビどもやらのコメディ色と圧巻ともいえるCGバトルがなんともたまらん。何が何だかわからんところもありますがw それにしても前2作であれだけのことをやっといて就職の一つもできないやら彼女に振られるとか現実って厳しいなw 【まるにゃ~ん】さん [映画館(字幕)] 8点(2011-09-29 02:14:46) |