65.いくらでも難癖がつけられる、子ども向けのおとぎ話。このサイトでは大人たちが高い評価をつけているが、なぜか理解できない。 【チョコレクター】さん [地上波(吹替)] 5点(2017-04-18 20:57:04) |
64.《ネタバレ》 久々に王道を地で行くディズニー・プリンセスものを見た気がする。それ故に目新しいものはなく、粗はなくはないが、あの長すぎる髪で如何に危機を乗り越えるのか適度なユーモアを交えつつ、ハラハラさせながらも安心して見られる。塔に軟禁状態のヒロインが城に向かうだけのスケールの小さい話でも、抑圧された当人からすれば地面に降り立った一歩には大きな世界が広がっている。永遠の美しさを保ち独占し続けようとする"毒親"からの自立。いつかは子供は大人になり、思い通りに抑圧しても親元を離れていく日がやってくる。たとえ彼女の言う通り、現実が恐ろしく辛いもので代償を支払うにしても、新しい世界に飛び込んでみる価値があると伝えているようだ。しかし、盗んだティアラがきっかけとは言え、盗賊を婿養子にしていいの? その他荒くれ者も職を得て、大団円で締めるアバウトさは流石ディズニーのお家芸と言ったところ。 |
63.《ネタバレ》 ◇空前の大ヒットを遂げた"アナ雪"よりも、ラプンツェルの方が(私的)総合評価は断然、高い。◇吹き替え版の声優さん達が、皆さん、ほんとーーーーに、素晴らしいっ!!!コミカルさにとらわれて、ついつい、忘れがちだけど、実は、もの凄いクオリティの高さ。◇特に、毒養母、ゴーテルの吹き替えを演じた剣幸(つるぎ みゆき)さんの、セリフ回し、演技、歌には、まるで、生の舞台を観ているかのような、感動すら覚えるwさすがは、元宝塚月組トップスターです。◇それぞれ、ユーモラスで機知に富んだセリフ(日本語訳)が、キャラを生き生きと際立たせる。特に、フリン(畠中洋)のセリフ回しは最高w◇パスカル、マキシマスの表情や仕草がとっても豊かで、セリフないのに、全く、見逃せない存在になってるのは、ディズニーマジックでしょうねぇw◇ディズニー得意のお題目「真実の愛とは、なんぞや?」的なものは、アナ雪でも、当然、描かれたが、この点でも、ラプンツェルの方が、私的には、ツボ。自分の命よりも、愛する人を、その運命の呪縛から解き放ってあげたいなんて・・・男気あるわ~フリンw泣かせるわぁ~w◇作品が日本で公開されたのが、奇しくも、3.11の翌日だった事が、商業的なヒットに繋がらなかった不運な作品だったと思う。ディズニー映画が好きで、まだ観てらっしゃらない方には、ぜひ、おススメしたい逸品。評価は、もちろん、10点!!(ちなみに、アナ雪は、5点位かとw) 【蓮】さん [DVD(吹替)] 10点(2017-03-11 17:02:07) |
62.《ネタバレ》 いやー、面白かった!ディズニーはいい人と悪いひとの表情の違いがすごいですね。偽の母親は本当悪魔の顔ですよ。今までこの顔が見抜けなかったのか?ま、塔から出してもらったことないから仕方ないか。ハッピーエンドで良かったです。 【SUPISUTA】さん [DVD(字幕)] 7点(2016-07-03 19:52:16) |
61.《ネタバレ》 もし私が子供だったら、これ面白いと思うかなぁと疑問が残りました。 一応90分楽しめました。 まず太陽の植物を独り占めしていた老婆は本当に悪い人間だったのでしょうか? 泥棒がラストでハッピーエンドになっていいのでしょうか? 話の展開に無理があるように思えたのですが。 ラストでラプンツェルの髪を切ったのは意外な展開でしたが、その他に驚かせてくれた点が一つもありませんでした。 てな訳で、7点ってとこです。 【クロエ】さん [DVD(吹替)] 7点(2015-08-09 14:32:24) |
60.《ネタバレ》 んー。 可もなく不可もなくかな。この系統のラブロマンスならアラジンやターザンに勝てている部分ある? 【承太郎】さん [地上波(吹替)] 5点(2015-05-16 13:32:43) |
59.《ネタバレ》 チョイ役まで 本当に魅力的で 歌と音楽と楽しさに溢れていて ユージンのことを聴きたがるラプンツェルの可愛さ 舞い上がる美しい光 そしてマクシマスにフライパン もぅ最高でっす 【こっちゃん】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2015-05-14 04:23:41) |
58.映像がとても綺麗です。主人公の目がとても大きいのが気になります。最近は3Dばかりですがエンディングで流れるイラストみたいな話も見て見たいなぁ。意外に好きな人多いと思う。 【とま】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2015-01-02 13:47:39) |
【Memento】さん [DVD(字幕)] 9点(2014-12-13 02:47:52) |
56.《ネタバレ》 ラプンツェルの目。クリクリでキラキラで可愛か~。物語もキャストも映像も秀逸。きこりのおっさん、緊急だったとしても、ラプンツェルをあんなザンバラ髪に切らんでもよかったやん。 【トメ吉】さん [DVD(吹替)] 8点(2014-10-09 13:55:43) |
|
55.映像は良かったですがストーリーがお子様向けに感じました。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-27 15:21:53) |
54.面白い。 ピクサーのいいところをディズニーが学んだのか、 これからのディズニー作品も定点観測が必要だと思わされた1本。 |
53.井の中の蛙大河を知る映画。不満なのは、この世の悪が全く出てこないことかな。物語に登場する悪は過保護な親の恐怖だけじゃないですか。それじゃあ「世の中には怖いことがいっぱい」というラプンツェルを塔に幽閉するための表面的な理由に重みが出ないじゃん!悪そうな奴はだいたい良い奴だし……。悪役はヴィラン以外にも必要ですよ。物足りないなぁ…。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2014-08-06 21:44:55) |
【黒ネコ】さん [地上波(字幕)] 8点(2014-05-04 15:13:24) |
51.完璧なディズニーワールド。素晴らしい。王道だけど、突っ込みどころもあるけれど、ラプンツエルの可愛さとアクションと歌声とウィットのとんだ会話のおかげで全く気になりません。老若男女とわず楽しめること間違いなし!問答無用で幸せな気分にさせてくれます。 【うらわっこ】さん [地上波(吹替)] 9点(2014-04-30 23:37:02) |
50.《ネタバレ》 ディズニーらしい王道のプリンセスストーリーといった印象です。観賞は吹き替えでしたが、歌も良かったですし、映像も美しかったです。不思議な力と魅力を持っているラプンツェルと共に感情移入しながら観ていられますが、ある意味全て予定調和で物語が進みます。それは安心して観ていられるというのはあるんですが、全体的に小奇麗にまとまりすぎて逆に地味に感じてしまったというか、他のディズニープリンセス系の映画に比べるとどこか一つ突出したものがないなぁと感じました。 【Nerruc】さん [地上波(吹替)] 6点(2014-04-23 14:20:08) |
【よしふみ】さん [DVD(吹替)] 10点(2014-04-20 01:28:07) |
48.《ネタバレ》 映画の内容は詳しく覚えていないが当然ハッピーエンド。 自信をもって言えることは、ラプンツェルはかわいい。 アナと氷の女王よりも・・・以上です。 【たかしろ】さん [DVD(字幕)] 6点(2014-04-07 15:57:14) |
47.《ネタバレ》 魔女は若さのためだけに、あんなに苦労してラプンツェルを閉じ込めておいたのか。野望もなく?(それを言えばシンデレラとか白雪姫もあんまり変わらないかもしれないが…)あと、相手の男、ただの盗人でしょ?アラジンみたいに生活に困ってる感もなく、人助けのために盗みをやっている描写もなかったような(テレビ版だから?)安心して鑑賞できるディズニー映画でしたが、いまひとつ盛り上がりに欠ける気もします。 【なこちん】さん [地上波(字幕)] 5点(2014-04-06 23:48:03) |
46.ディズニーアニメとしてオーソドックスで素晴らしい。 もちろん、作品としての深い意味とかないので、観終わった後はほとんど忘れてしまうけど、息抜きとしてはいいんじゃないかと思う。そういうのも映画としてはまあいいかと。 【simple】さん [地上波(吹替)] 7点(2014-03-20 22:23:15) |