41.《ネタバレ》 序盤でサスペンスなカーアクションを見せられて、これが結構面白いもんだから、その後の展開に期待をすると、急にテンポが落ち着いちゃって、なんだかラブロマンスものにシフト。 そうかと思えば、ギャング・マフィアものに移行し、暴力描写。 最後はラブロマンスに戻り・・・ と、内容はてんこ盛りながら、構成の仕方に疑問を感じる。 様々な要素が同時進行的ではなく、時間帯によって、映画としてのジャンルが変化していくような構成。 どこに興味をしぼればいいのかが分かりづらく、魅力を堪能しにくい構成になってしまっている。 冒頭の車による逃亡劇が楽しいだけに、余計にその後のスピードダウンが気になってしまう。 ヒロインも魅力的だし、何より音楽がいいだけに、このアンバランスな進行具合に不満が残る。 終盤は怒涛のごとく殺し合い。 北野映画の、失敗作的なヤクザ映画を観た様な気分にさせられた。 主人公がやたらに強い根拠が不明だし、強いにしても、相手方が都合よくやられ過ぎだ。 最後はおそらくヒロインの元にたどり着けない“ドライヴ”なのだが、この“死のドライヴ”で締めくくったのは秀逸。 序盤とラストのシーンだけが優れた、極めて脚本構成のよろしくない、バイオレンス・ラブロマンス・ギャング・カーアクション映画。 【にじばぶ】さん [DVD(字幕)] 6点(2015-02-01 02:50:18) |
40.主人公がとにかくクールで、「自分もこんな男になってみたい」と思いながら鑑賞していました。この感覚は、僕が子供の頃に映画『バットマン』を観ながら「バットマンになりたい!」と強く願っていたのと似ている気がします。この寡黙なドライバーから、スーパーヒーローのような資質を感じました。荒っぽさはあるものの、真っ直ぐと自分なりの「正義」を実行する。男の憧れですね。本作はとにかく画が最高に綺麗でした。台詞も極力抑えられていて、映像で表現しています。俳優陣の演技も一級品。音楽もスタイリッシュでカッチョイイ。アーティスティックな作風ですが、娯楽性もあるので見やすいと思います。酔いしれちゃいました。 【Y-300】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2014-12-08 23:34:23) |
39.映像はスタイリッシュ。主人公の雰囲気やカーアクションも良い。でもストーリーに特別な魅力は ないし、理屈抜きの爽快感も感じられず。人妻役の、目や表情での演技が印象的。 【noji】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-11-26 08:21:36) |
38.BS無料放送でやっていたので鑑賞しました。途中から突然ダークな雰囲気に変わってゆきますが、全体的に情緒的かつ思わせぶりな演出が多く雰囲気が良いです。主演のライアン・ゴズリングという男がしゃべらないが、しかしこれがまた非常に良かったです。特にオープニングの逃走シーンは最高にクール。 世の中で絶賛されているような映画なのか?と問われるとチョット違うような気もするし、グロいシーンも多いので評価は低いのかもしれません。しかし全体的な雰囲気は非常に良かったので映画通にはお勧めしたい一本です。(寡黙=カッコイイ=でもイミフなシーンも少しありましたが) 【アラジン2014】さん [地上波(字幕)] 6点(2014-11-17 11:44:16) |
37.すごく面白そうな感じで始まったけれど とくに何もなく終わってしまった。 |
【Yu】さん [DVD(字幕)] 5点(2014-07-30 13:24:50) |
35.《ネタバレ》 去年の「ビデオ屋さん大賞」を受賞した作品。 じゃあなんで今まで見なかったかというと、たいていレンタル中で、見たいと思ったときに借りれなかったのと、2位になった「モテキ」は優れた作品とは思えず、賞の信頼度にイマイチ感があったから。 で、今回見た感想はと言うと、「こりゃあアメリカ版”容疑者Xの献身”だなあ」と。 独身男が不幸な母子を救おうとするって話自体と、ラストに納得できないところさえも似てる。 ただ、この映画、雰囲気重視というか、説明不足なところが結構あって、ちょっと自分は違和感あった。 例えば、エレベーターの中で敵と一緒になってるのに、なぜかヒロインとファーストキスして、その後、ヒロインの目の前で、明らかに殺意をもって敵を痛めつけるシーン。 自分はここで「なぜこの場面でキス?」「なぜ殺す?痛めつけて、銃を奪うだけでいいでしょ」と思ってしまい、主人公に感情移入できなくなった。 この映画、最初から最後までサスペンスとしての緊張感は充分だし、ヒロインも大変魅力的。 でも、最初は「ドライブだけ」って話だったのに、どんどん必要以上に人を殺しまくる主人公にちょっとついていけません。 ヒロインと子供がこの後で幸せになったとも、とても思えないし。 【まかだ】さん [DVD(字幕)] 6点(2014-05-06 16:20:52) |
34.《ネタバレ》 淡々と地味~に展開していくカーアクションありのドラマ。 雰囲気とか悪くはないんだけど、いまいちパッとしない。 【afoijw】さん [DVD(字幕)] 5点(2014-03-07 03:19:41) |
33.《ネタバレ》 あえてこの男が何者なのか、語らない展開は結構好みですね。バイオレンスな方向性もありでしょう、ちょっとやりすぎだとは思うところもあったけど。しかし寡黙な男はカッコイイね!!独特の作風はナカナカのものでゴザイマシタ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-01-04 14:27:39) |
32.犯罪に関わるプロフェッショナルはカッコつけた無口なタイプが多いように感じるけど、この映画の主人公は根っから大人しいタイプ。ちょっと変人でもあり、好きになったアイリーンとの会話なんかを見ても、妙な間があって面白い。ライアン・ゴズリングの上手さか、雰囲気あるんだよな~。こういう人ほど「ブチギレると怖い」という復讐劇だったけど、前半に比べると面白さが随分落ちた印象。グロ系については耐えられる範囲なんで助かった。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-24 17:36:07) |
|
31.期待してたわりにはアッと驚く展開もなく、言われるほど映像や音楽が印象には残らなかったです。主人公は渋くてかっこいいです、こんな無口だと感情移入なんてできないじゃんと思ってたけど、不器用で一途すぎるところに、しまいに引き付けられました。可もなく不可もなくといった印象です。 【はちまろ】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-06-11 21:32:50) |
30.良い意味で期待を裏切られました。 寡黙な主人公の残虐さと純粋さのバランスの悪さ不器用さ良く描かれていると思います。男女をうまく描いた秀作!! 【東京ロッキー】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-05-20 15:42:08) |
29.《ネタバレ》 前半と後半で別の映画になってしまった様で正直な所面食らった。 前半の3人でドライブに行くシーンが良かっただけに驚いた。 他レビュアーの方も記載されているが、北野武作品の影響を大きく受けている様に思う。 過激すぎるバイオレンス描写が多く、観る人を選ぶ。少なくともカップル向けの作品では無い。 【たくわん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-05-06 11:22:40) |
28.《ネタバレ》 映画通のあいだで評価の高い新鋭監督の作品ということで、同監督の『ヴァルハラ・ライジング』に引き続き鑑賞したのだけど、残念ながらやはり僕には合わない監督だった。センス溢れる映像に乾いた暴力描写、そこに流されるカッコいい音楽と評価されるのは分かるのだけど、どうしても乗り切れない。ほとんど感情表現しない主人公に共感できるかどうかがこの作品(および監督)の評価の分かれ目だと思う。あと、主人公があんなにがんがん人を殺してるのに警察はなにしてるの?なにがあろうと五分で逃げると冒頭で述べていたのに、そこらへんはけっこう大胆。そこにも整合性が感じられなかった。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-04-10 11:57:29) |
27.《ネタバレ》 スタイリッシュで、「トランス・ポーター」のようにガチャガチャしていないです。ただ、主人公に感情移入はできない。隣人の為に奮闘するのは良いが、ゴズリングに生気が感じられません。それに比べキャリー・マリガンはほんと美しい。若いんだけど、哀愁漂う個性的な女優。バイオレンス映画に変わるのは問題ないですが、見終わった後にどうもしっくり来ないというか、後味が悪い。全体的にチープな映像も好みでない。それでも、序盤のクールに仕事をこなすシーンは素敵です。 【マーク・ハント】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-03-26 03:55:23) |
26.とてもシリアスで、リアル..そして、シブイ..町のチンピラやギャング達の悪党ぶりも、すごくリアルに描かれています..なんと言っても、主人公の、底知れぬ不気味さと、クールさが、秀逸..この手の作品の、お決まりの結末(世間への悪影響を考慮した)が、とても残念ですが..限りなく9点に近い、8点!.. 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-02-02 14:33:10) |
25.《ネタバレ》 音楽とストーリー合ってないよ。 【わんたん】さん [DVD(字幕)] 3点(2013-01-06 02:49:50) |
24.《ネタバレ》 鑑賞前はスコセッシのタクシードライバーのようなものを想像してましが、かなり斜め上を行く内容でした。 無口で何を考えているのか分からない主人公がいきなりタランティーノの映画のようなバイオレンスを繰り広げたのにはビビったし、かと思えばかなり直球の恋愛映画のような面もあって新鮮でした。音楽も印象的で、幻想的な雰囲気を上手く出せていたと思います。 ただ主人公のあまりの無敵っぷりに笑ってしまいましたが。 【やっぴーK】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-12-09 23:38:48) |
23.《ネタバレ》 2012.12.09鑑賞。冒頭の車内からのカットのみでカーチェイスが秀逸。外から撮らなくてもこんなに緊迫したカーチェイスが撮れるんだと感動しました。話の内容は東映任侠もの的ないかにもな話なのですが、嫌いじゃない笑。主人公の子供のような笑顔、北野監督の「痛く撮らなければ暴力肯定になってしまう」と言わんばかりの痛いバイオレンス描写と、カッコいい音楽、そしてかわいいヒロインと四拍子揃っているので、言うことなしですね。 【かんちゃんズッポシ】さん [DVD(字幕)] 9点(2012-12-09 23:22:41) |
22.《ネタバレ》 美しい恋愛映画と言っても良いのでは? それくらいプラトニックで素晴らしい。大体こういう映画を駄目にするのは、途中でエロシーンを入れてくるからで、このドライヴの様に、「キス」と「手を握る」がラヴシーンって新鮮です。 主人公は寡黙でミステリアス、しかも観ようによってはターミネーター2の液体金属男のようでもある。ちょっと人間離れしているのですが、だから時折見せる笑顔がとても優しいのです。周りの女性に「この映画良かったでしょ?」って訊くと、大概「男の人の理想なんじゃないの?」って答えが。やっぱりそうなのかな? 【leo】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-11-27 18:43:08) |