41.スタローン自身が脚本という事で…ただの筋肉バカアクションかと思いきや社会派のメッセージも伝わってきます。いつも加害者の人権だ云々ありますが、被害者の人権の方は?コレはイコールなのって思ってきて、この映画がそれを描いてて、まぁでも筋肉アクションでかなり薄れるんですが…毎回タイトル聞くと、寺沢武一の同名漫画を思い出すのがかなりマイナス要素かも。 |
40.出だしは面白くなりそうだと思ったが、徐々につまらなくなっていった。とくに中盤からはシルベスター・スタローンのキャラがいきていない。それにストーリーも・・・ 【A.O.D】さん 4点(2004-12-18 15:13:37) |
39.可笑しな集団が両手の斧をカンカンと打ち鳴らすシーンがしつこくて、逆に笑えた。ストーリーは単純なので純粋なアクション映画ファンには良い作品かもしれない。 【クロ】さん 4点(2004-12-17 23:16:39) |
|
37.こんな異常で危険な集団が斧とか振り上げて襲ってくるんだからアメリカって恐ろしいなと子供心に思ってました、そしてスタローンはカッコイイ!と、コテコテでストレートでジャンクロードヴァンダムが主演でありそうな映画だけど、ヒマつぶしに見るのはええかなと・・ 【ネス】さん 6点(2004-12-11 00:23:04) |
36.スタローンがかっこいい映画♪ストーリーはイマイチ。映画が始まって初めてスタローンが出てきたシーンでは映画館中響き渡る声で「ギャッ、かっこいいいいー」と叫んでしまいました。女子高生だったので許されたことで今やったら即退場ですね。 【MK】さん 7点(2004-07-25 01:08:41) |
|
34.裏でシュワちゃんがゴリラやってて対決やなーって思ってたが共倒れ。筋肉対決に終止符。 【モチキチ】さん 2点(2004-05-16 04:00:55) |
【長尾 景虎】さん 6点(2004-02-17 19:35:21) |
32.カーアクションは良かったです。悪役が持っていたあのナイフも当時かっこいいと思ってました。しかしこの頃のスタローンは阪神のアリアスそっくりですな。 【ヒューマンガス】さん 5点(2004-01-23 19:42:39) |
|
31.女を守りながらよくあれだけの数の敵を倒せるもんだよ。 【guijiu】さん 6点(2004-01-02 15:27:56) |
30.グラサンをかけたスタローンがどうしてもゴリがやる松田優作(Gパン刑事)に見えて見えてならず、時々吹き出してしまった。 |
29.まあ、おもしろいんじゃない?スタローンは嫌いだけどね。 |
|
27.とにかくスタローンがかっこいい!・・・ポスターは(笑)。まぁ、スタローン好きの俺としては、まずまず楽しめた作品には違いない。『逃げるアヒル』の映画化だったが、後に『フェアゲーム』というタイトルで再映画化された。そして、その企画段階で主演候補の筆頭に上がっていたのがスタローンだった!・・・って、同じ役者で同じ小説映画化してどうするんだって(汗)。 【恭人】さん 6点(2003-11-26 18:18:11) |
【kazusun】さん 7点(2003-11-19 13:29:08) |
25.もっと考えたシナリオにしてよ。もうこの手の作品は飽き飽き。 【かまるひ】さん 4点(2003-11-11 23:52:24) |
24.マリオンコブレツティだったっけ、スタロンの役目、かっこいいです,スタローン、しびれます。わかれたけど,一度奥様になられた女優、彼女も素晴らしいです。そして映画に出てくる車,あれが、是非、欲しいです。ミニウージーだっけ、スタローンがもって、トラックから,飛び降りるシーン、鉄鋼所での死闘、すばらしい、あの悪役の顔もきになりますが、「映画って本当にいいですね]。 【yasuto】さん 10点(2003-11-07 12:36:55) |
【ロカホリ】さん 1点(2003-10-18 21:37:08) |
22.劇場に見に行ったのだがスタローンよりB.ニールセンのボディのほうが印象に残っている。 【fujico】さん 5点(2003-10-17 09:49:38) |