24.退屈はしませんでしたよ。テンポ良く進行しますし、キャラクターたちは見ていて楽しい。ギャグも面白いのが幾つかありました。でも、何も残らなかった。「とりあえずこうやっておけば観客は満足するんだよ」ってノリで製作された感が物凄いです。ブロックバスター映画はこうなりがちですよね。つまらなくはないけど、もっと私的な何かというか、ぶっ込んだものが観たい!グルートの最後の一言は流石に狙い過ぎだと思います。しかし、グレン・クローズの使い方よ!松阪牛を挽肉にしてしまったぐらいに贅沢に扱ってますよ。 【Y-300】さん [映画館(字幕)] 5点(2015-05-06 15:51:59) |
23.最初の10分間はかなりワクワクしたが、その後は予想通りのB級SFに。音楽が良かっただけにもうちょっとフィーチャーしても良かったのでは。でも選曲はマニアックでGOODでした。 【kaaaz】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-04-18 00:16:36) |
22.《ネタバレ》 世間の評価ほどおもしろいと感じませんでした。キャラクターを知らないので、感情移入できませんでした。事前に知っていればまた、違ったのかもしれません。時間があれば見ても損はしないかな。 |
21.マーベル物ってその見やすさからついつい選んじゃうけど、あんまり満足したことないんだよなぁ。本作品も頭空っぽにして楽しめるけど、ただそれだけ。 【おとばん】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-04-12 15:38:06) |
20.他のSF作品と比べて特筆すべき所はありませんが、暇な時に気楽に観れる作品としてはこれぐらいがベスト。テンポが良いので飽きる事ありませんし、キャラも分かりやすくて、すぐに入り込めます。とにかく楽しい作品で観た後の満足感がありました。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 6点(2015-03-03 00:33:41) |
19.うーーーーーん、微妙!マーベル作品を身始めてこれも見て見たけれど、世界観に入り込めず、、、なんだろうこのごった煮感。あんまり合わない映画でした。 【ネフェルタリ】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-03-01 13:21:50) |
18.《ネタバレ》 木と普通の人とマッチョな人と緑化した女とあとタヌキだったかキツネだったか見終えて二週間も経っちまったらすっかり忘れてしまった現状、結局、彼らが宇宙で一体何の為に戦っていたのかさえ忘れてしまった つまり、申し訳ないが、面白くなかったのだ うろ覚えになってしまった現状、でも別に詳しく思い出せなくたって悔しかない。 【3737】さん [DVD(字幕)] 5点(2015-02-23 16:30:26) |
17.《ネタバレ》 本サイトでの高評価が気になり鑑賞に至ったが、マーベルものは肌に合わないのか、今一歩入り込めなかった。主要キャラクターの造形は面白いのだが、ストーリーが荒唐無稽過ぎた感が否めない。結局は星を滅ぼすほどの力がある物体(オーブ)の争奪戦という割にはいささか軽いノリなのが気になったし、最後のボスキャラのやっつけ方も意味がよく分からなかった。それがマーベルコミックらしいノリなのかも知れないが……。CG炸裂とはいえ、宇宙船の造形やバトルシーンは良かっただけに、劇場で3D鑑賞だったら、また違った印象だったかもしれない。 【田吾作】さん [DVD(字幕)] 5点(2015-02-12 10:34:12) |
16.《ネタバレ》 スカッとして面白い。次があるなら、劇場で見たい。 【AKi】さん [DVD(吹替)] 8点(2015-02-01 22:42:22) |
15.《ネタバレ》 ヴィジュアル的にはほんと素晴らしいと思います。それぞれの惑星の風景と対比、乗り物や異星人たちの造形など、きめ細やかに美しく作られております。重厚なスペースオペラを見ているだけでもそれなりに楽しい。ストーリーとしては、もともとの原作のファンの人とか、ある程度知識のある人のほうがより楽しめるでしょう。というか、なんの予備知識もないとよくわからないところもあります。4人のお尋ね者は一癖も二癖もあるやつらだけど、みんな共通してるのは親をなくし孤独であるなどの暗い過去。初めこそお金儲けのためでしたが、結果的にはそれが彼らをつなぎ合わせたのでしょうね。 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-01-24 22:29:48) |
|
14.《ネタバレ》 約10ヶ月ぶり2度目観賞。アメコミのSFアクション・コメディ。ノリノリボーイ、クールビューティーな緑女、陽気なアライグマ、「アイ・アム・グルート」しか言わないデクノ坊、感情剥き出しのマッスルハゲ。個性豊かな面々が団結して全宇宙の敵・ロナンに立ち向かう。大規模なSF戦闘シーンにコメディ要素のスパイス。斬新な設定だが絶妙とまではいかず、並みの出来。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 6点(2014-12-31 21:15:51) |
13.《ネタバレ》 ダークナイトレベルの作品!って聞いて楽しみにして劇場へ。敵味方よくわかんないまま怒涛のようにノリだけで押し切られた感じ。よかった。アライグマは最初キモさを感じたが最後には愛らしいキャラに感じれるから不思議。続編も楽しみ。 【reitengo】さん [映画館(吹替)] 7点(2014-10-02 09:09:11) |
12.たくさんのキャラクターが出てきますが、誰に偏ることもなくバランス良く描かれていています。主人公が飄々としていて、シリアスとギャグのバランスが取れています。チームが皆異なる人種で、それぞれ自然と役割ができたのがとても良いです。美術も素晴らしく、アメコミというより普通に面白いSF映画として楽しめました。3Dも良かったです。ドラックスは不要だと思います。 【DAIMETAL】さん [映画館(吹替)] 7点(2014-09-25 01:09:22) |
11.内容をどうこう論ずる作品ではありません。大迫力の映像とユニークなキャラクター達に大いに楽しませて貰いました。マーベルには疎いので、国や人物の名前がいちいち覚えられなかったり、敵は結局何だったのか最後まで分からなかったりしたところはありましたが考えても仕方がありませんね。ロケットとグルートには笑わされたし泣かされました。次はもう少しギャグ増しでお願いしたいです。 【Kの紅茶】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-09-21 19:43:22) |
10.《ネタバレ》 定番過ぎる展開で各キャラクターももう少し掘り下げて欲しかったと言う思いはあるけど、充分面白かったです。見て損はないレベルはクリアしています。何と言ってもクライマックスのダンスバトルのバカバカしさが最高でした。 【ぴのづか】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-09-17 14:50:28) |
9.《ネタバレ》 観終わった後に真っ先に思ったことは「尺が足りてない……」ってこと。いや、脚本も良く出来ていて一見はキチンと始まりから終わりまで綺麗に収束していると思うのですが。なんたって個々のキャラクターが魅力的すぎる。正直テレビシリーズか何かで1クルー使った様な作りの方が良かったかなーと思いました。こういうチームもので宇宙を股に掛ける大冒険なのだから、一つ一つの惑星で魅力的な面々が段々と登場し、各々の勝手な動機(金儲け、復讐、等々)により、仕方なくチームを組む。当然チームワークはバラバラですが、シリーズ終盤で悪役が銀河を滅ぼせる力を持ってしまい遂に一致団結!……となればアガると思うのですが、今回の2時間の映画ですと、たった1時間で彼らが一致団結するまで持っていくので正直唐突に感じました。「お前らそんなに仲良かったの?」って。 少なくとも悪役のロナンがなぜあの惑星の人間を根絶やしにしようとしているのかの理由は絶対に必要でしょう。悪役の動機なんだから。父と祖先を殺されたとかセリフで説明されても具体性がないので分かりません。あとはガモーラとネビュラの関係性も映画だけだとイマイチ分からない。確執があるなら映画内で描いてくれないと因縁っぽい対決にも燃えない。 あとそろそろラスボスが「強大な力をもってるのになぜか使わない」って展開止めませんかね。ラストバトル近くで軍隊が敵の戦艦をシールドで守って抵抗し敵幹部も焦ってるので「やった!」と思っていると、終盤近くになって急にラスボスが杖振るだけで全壊するって……。最初からやれよ。若しくは、その杖を振るにはパワーをチャージする時間が必要とかの時間的な制約を付けるとか工夫してほしい。最後に仲間で手を繋いでいってパワーを制御できるって理由も良く分からん。ロナンが「一体どういうことだ、なぜそんなことができるんだ」って驚いてましたが、私も全く同じ気持ちでした。それに対する主人公の答えが「俺たちはガーディアンズ・オブ・ギャラクシーだからな!」ってそれ理由か? お気楽なナンバーの数々は作品の軽いテンションとマッチしていてとてもよかったです。ランナウェイズの「チェリー・ボム」で出撃するって新しいですね。ここは燃えました。 【民朗】さん [映画館(字幕)] 6点(2014-09-17 07:15:02) |
8.キャラ設定とかストーリー運びとかすごく王道。王道だからそれなりに楽しめる。ただもう少し何か突き抜けて欲しかった部分はある。 【とま】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-09-16 19:32:02) |
7.《ネタバレ》 映像や音響に凝っているだけではなくて、何というか、コントの基本をちゃんと分かっていらっしゃるんですよね。脱獄直前のあの一幕とか。加えて、フットルースのケヴィン・ベーコンを、銀河を救うべきヒーローと大真面目に同一次元で語り、しかも台詞だけでなくネタとしても生かす素晴らしさ。 【Olias】さん [映画館(字幕)] 6点(2014-09-15 16:19:52) |
6.《ネタバレ》 笑った!燃えた!ジーンときた! お気軽、お気楽に見られる一作でありました。宇宙開発の初期に、銀河の果てに消えて行ったライカ犬の消息が判明したことだけでも、鑑賞する価値があったってもんです。アライグマの寝癖とか、濡れてペッタリとかちょっと卑怯な動物ギャグや、決めるとこで決まる懐メロ、『フットルース』ネタ…素敵に下らない!! 【こんさん99】さん [映画館(字幕)] 9点(2014-09-15 08:32:55) |
5.《ネタバレ》 ストーリーは王道だがそんなことは気にしない。素直に「面白い」と言える映画。ガモーラ(緑色の女性)はスター・トレックのウフーラでその前はアバターの女性。青色に緑色と大変だけど終始セクシーに感じて満足。「エンドロール後に映像が流れます」なんて最初に言うから期待しちゃったよ、最初に言わなきゃ大笑いだったのに。 【かのっさ】さん [映画館(字幕)] 9点(2014-09-15 02:35:17) |