235.《ネタバレ》 キャストが豪華ですね。 カッコイイ主役と、変なカッコ(髪型)の悪役と。 綺麗なヒロイン・・・。 最後のオチがよくわかんなかったですが、 X-MENコンビのコスプレしていない演技も 良かったです~ それにしても警察の無力さが目立ちましたね。 【mitsuo@】さん [地上波(字幕)] 7点(2009-12-30 11:13:13) |
234.《ネタバレ》 面白かったと思う。人に勧められなくもない。 冒頭の爆発シーンには当時たまげた。そういえばPlayStation2を購入して、最初にどっさりレンタルしてきたDVDの中の一つがこれだった。DVDというメディアがブラウン管に映った時、こんなにすごい映像がこんなに簡単に楽しめるのかとマジでビビったのが懐かしい。 なんかふざけてる感じが良い。どうしてか悪人にしか見えないトラボルタが、どうしても悪人にしか見えない悪人を、小憎らしく演じるという良い感じの演出がまた良い。いきなりパイオツとか、なんかよくわからん時系列だとか、あり得ない技能だとか、そういうことは置いておいても見せ方自体がかなりアクロバティックでこうなるんじゃないかという、無意識に身構えるそのちょっとだけ斜め上をいってくれるあたりが巧妙だ。 全然予想だにしないようなふざけたようなどんでん返し的な展開より、ほんのちょっとどうせこうなるんだろ的なテイスツが振りかけてあるあたりに、その周到さを感じる。狙いどころをどうするかっていう技術のバランスがどうにも飛び抜けている。 このスピーディーさでエンディングまで行くと、なんだかテロとかそういうものがスパイスになってしまうが、あの事件の前であるということを考えるとそういう使い方が出来たということでなんだかこれも懐かしさを感じたりもする。 【黒猫クック】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-11-22 00:28:01) |
233.確か以前に一回観た気がしましたが、既視感も無かったし初鑑賞のような感じで観れました(いいのか悪いのか?)。こんな豪華な役者陣だったんですね。結末がよく理解出来なかったが、でもまあまあ楽しめました。 【kaaaz】さん [インターネット(字幕)] 7点(2009-10-18 01:46:24) |
232.《ネタバレ》 あれだけ派手に人殺しといて、愛国心がどうのとぶち上げて、犯人がイスラエル人というオチ。素敵すぎます。トラボルタが普通の悪役みたく死んでしまったら、企画通らなかっただろうね。ユダヤ人激怒するだろうね。あるいは上からの圧力で変更したのかもね。2001年公開ということは、テロの前に完成してたのかな。そう、本作はまさに単なるハイテク・クライム・ムービーの域に収まらない、「テロとの戦い」について問いかけた野心作なのである。確かにミスダイレクションだ。ただ単にハイテク版の「レザボア・ドッグス」と「ユージュアル・サスペクツ」を狙って外したような気もするが。トラボルタにわざわざ大天使の名前つけてるのも何だか嫌な感じだ。しかし「ゴッド・アーミー」を観れば妙に納得できるかもしれません。いずれにしてもアメリカ人がこういう姿勢では、テロとの戦いは永遠に終わらないに違いない。監督の意図かどうか知らないが。意外な怪作。さて「ミュンヘン」でも観ようかな。 【わいえす】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-06-19 00:10:04) |
231.《ネタバレ》 トラボルタいい感じで悪役やってますね~ 結構役にあってると思いますよ ヒュージャックマンかっこいいですね~ で、例のおっぱいシーン 突然すぎてビックリですね~(笑) 全体的に面白かったです。が、冷静になって考えてみると 記憶に残らないストーリー&「??」なラスト でした。まあ、あんまり深く考えずに観る映画ですか 【Kaname】さん [インターネット(字幕)] 5点(2009-02-22 08:54:39) |
230.《ネタバレ》 全体的に、ハラハラするようなしないようなって感じ。 敵味方の判別をボヤかしてる狙いはわかるけど、 あんまりそれが上手くいってない感じ。 だってトラボルタは、良い人やっても悪そうに見えるんだから、 あんな役やらせたら、怪しさ全開で裏切られても、特別びっくりしないだろ。 ラストの仕掛けだけは、多少ヒネリが上手く行ってるだけ救いかな。 【バニーボーイ】さん [DVD(吹替)] 5点(2009-02-19 22:14:05) |
229.なんか思想が小学生みたいだし(テロリストは所詮そんなもんだと言いたいのだろうか、でもそうすると最後のナレーション入れる意味ないけど)全てに無理があるが、それなりに面白いかも。ハックの表現がアホすぎて笑える。 【デフォルトモード】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2009-01-23 20:41:14) |
228.ヒュー・ジャックマンとハル・ベリーのコンビをⅩ-MEN以外で見られてうれしかった。トラボルタも健在だというだけでうれしい。 【フラミンゴ】さん [地上波(吹替)] 4点(2009-01-14 19:06:43) |
227.《ネタバレ》 普通に面白かったです。 冒頭の爆破シーンから引き込まれました。 トラボルタのサイコな感じがいいですね。 冷静でいて狂ってる。トラボルタらしい好みの配役でした。 【かずまる】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-12-30 15:15:49) |
226.《ネタバレ》 脈絡無くおっぱいを見せるもんだから、ヒュー・ジャックマンと同じくらい動揺しちゃったよ。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-12-29 17:03:41) |
|
225.最初の爆破シーンが凄すぎて、他はどうでも良くなるような。。ラストにこのシーンを流せば尻すぼみ映画にならなかったのかも。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-12-11 23:39:59) |
224.カルト映画っぽくしそこねた感がある。 公開当時観客の満足度がマトリックスより高かったことを宣伝していたけど、僕はマトリックスのほうが好き。だってこの映画なんか下品だもん。 【eureka】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-08-25 11:58:25) |
223.《ネタバレ》 冒頭のビル爆破シーンは凄い迫力でした。他は普通のB級映画。あの時期に結構流行ったコンピューター・ハッカー物です。 結構お色気シーンに力が入っていたのには失笑。トラボルタは相変わらず悪役が似合っていて良い感じです。最後はちょっとしたどんでん返しもあり全体的に満足でした。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-03 21:55:30) |
222.アンチ普通の映画を掲げてスタートしたことによって、自らハードルを上げまくってしまってますね。そこまで特別な映画でもないですが、ああゆうラストは好きです。 とはいえよくわからんかったので、もっとわかりやすければ人気でたんじゃないでしょうか。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-26 14:52:25) |
221.冒頭の爆破のシーンがインパクトがありすぎて、後半物足りなさを感じるもののテンポがよいので楽しめた。やっぱり、ジョン・トラボルタの悪役ぶりが格好よかった。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-03 23:37:39) |
220.《ネタバレ》 そこそこ面白かった。悪者が勝つ映画があったっていいと思う。主人公は典型的な巻き込まれ型だから、娘と金を手にした後はもう悪役を追っかけたりしないと思うし。 【クレイバード】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-02-24 21:09:03) |
【ジダン】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-10-28 18:20:38) |
218.《ネタバレ》 レビューにいっぱいのってますが冒頭の爆破シーンが凄い鮮烈です!俳優陣もなかなか見応えある面々でスタイリッシュな映画っていう印象でした♪ただ、ストーリーが(゜Д゜)ン?って感じです。もう1度観たら納得できるのだろうか・・・。トラボルタのおかっぱは嫌い(-_-;) 【うさぎ大福】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-05-13 18:29:47) |
217.最後まで飽きずに楽しめました。ハッキング以外は良かったです。 【タフネス】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-03-20 01:39:45) |
216.《ネタバレ》 冒頭の爆発シーンは「お~」と声がでるような見事な演出。 でも、どこが面白いか?と聞かれても特にオススメポイントもなく…。 常時セクシーサービス気味なのも鼻につくし…なんか呑み屋のシモネタ話レヴェルでしょーもない。 【以下ネタバレ⇒】アメリカ映画にしちゃ珍しく悪役が生きてるってラストは、テロリストに報復しているという設定だからなのだろうか。 あんなのもある種の正義として認めてるのはどうも納得いかない…。 【ユノ】さん [地上波(吹替)] 4点(2007-03-14 21:40:10) |