11.保安官と過去どのような事があったのか、背中の弾跡、なぜ牧師なのか?など、なぞを残したまま終わりますが、少女の祈りとともに「One miracle」として現れるイーストウッド…。これだけで私は十分です。 【クルイベル】さん 8点(2004-09-21 14:25:02) |
10.突き抜けた何かこそは感じないものの、西部劇ものとしてはかなりの高水準。ストーリーが単純明快で分かりやすいのも好印象。 【K】さん 7点(2004-01-31 15:37:27) |
9.テレビでたまたま見た。なかなか西部物にしては飽きることなく見られた。 【なかがわ】さん 7点(2003-12-04 22:48:04) |
8.《ネタバレ》 「荒野のストレンジャー」のリメークといった感じでしょうか。でもこちらの方が、より”不思議な存在”を前面に出していますよね。音楽からしてそうだもんなあ。見事な”幽霊の用心棒”です。 【オオカミ】さん 8点(2003-12-01 22:42:25) |
7.見終わった後の素直な感想を言います。「ほとんどシェーンのパクリやん…」 【プミポン】さん 3点(2003-11-01 22:59:35) |
|
6.いやあ、「なるせたろう」さんのコメントに感動しました。アナタこそ映画ファンの鑑です。とにかく、少女の祈りに応えるかのように山上から参上する(すいません、つまらないダ洒落です)イーストウッドの幽霊(?)ガンマンには、魂が震えました。あの『シェーン』が元ネタだなんて、ぜ~ったい間違ってる。だってこれは、むしろイーストウッド自身の『荒野のストレンジャー』のリメイクだもの。素晴らしい! 【やましんの巻】さん 9点(2003-05-31 18:00:47) |
5.イーストウッドに任せれば一件落着!!口数が少なくても立派に演技が出来るイーストウッドは、やっぱ凄い。 【ケンジ】さん 5点(2003-04-28 00:11:09) |
|
3.C・イーストウッドの成熟した手腕が明確に出た一作。しかし個人的には参考にしたと思われるC・イーストウッド自身による一作『荒野のストレンジャー』の厳しさと荒削りさの方が好き。陰鬱な雰囲気による演出や、逆光の多用などC・イーストウッドが後に発表した傑作『バード』の片りんがうかがえる。 【チャーリー】さん 8点(2002-08-20 21:19:28) |
2.股旅ウエスタンの王道、イーストウッドものでは JOE KIDD(邦題シノーラ)と並んで大好きな作品です。 |
1.色彩を極端に抑制したような暗色系の映像の中,口数少なく去っていく主人公。当時のイーストウット゜の主張が如実に表現された作品。彼の映像に対する飽くなき追求心と意欲は十分,といつも思うが,心の琴線に触れるような作品をぜひ完成させて欲しいものである。(最新の「スペースカウボーイ」も似たような印象なんだもの・・・) 【koshi】さん 6点(2001-12-05 15:00:50) |