太陽の帝国(1987)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > 太陽の帝国(1987)の口コミ・評価
 > 太陽の帝国(1987)の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

太陽の帝国(1987)

[タイヨウノテイコク]
Empire of the Sun
1987年上映時間:152分
平均点:6.65 / 10(Review 92人) (点数分布表示)
公開開始日(1988-04-29)
ドラマ戦争もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-02-15)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
助監督フランク・マーシャル(第二班監督)
演出ヴィク・アームストロング(スタント・コーディネーター)
キャストクリスチャン・ベール(男優)ジェイミー
ジョン・マルコヴィッチ(男優)ベイシー
ミランダ・リチャードソン(女優)ヴィクター夫人
ナイジェル・ヘイヴァース(男優)ローリング医師
ジョー・パントリアーノ(男優)フランク
ベン・スティラー(男優)デインティー
ポール・マッギャン[男優](男優)プライス少尉
伊武雅刀(男優)ナガタ軍曹
ガッツ石松(男優)ウチダ
山田隆夫(男優)トラックの運転手
片岡孝太郎(男優)特攻隊員の少年
J・G・バラード(男優)パーティの賓客(ノンクレジット)
原作J・G・バラード
脚本トム・ストッパード
メノ・メイエス(ノンクレジット)
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
編曲ハーバート・W・スペンサー
撮影アレン・ダヴィオー
製作スティーヴン・スピルバーグ
ワーナー・ブラザース
フランク・マーシャル
キャスリーン・ケネディ
配給ワーナー・ブラザース
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
キット・ウェスト(特殊効果スーパーバイザー)
美術リック・カーター(ノンクレジット)
ノーマン・レイノルズ(プロダクション・デザイン)
マイケル・フォード〔美術〕(セット装飾)
ハリー・コードウェル(セット装飾)
アンドリュー・アックランド=スノウ(ノン・クレジット)
衣装ボブ・リングウッド
編集マイケル・カーン
ニック・ムーア[編集](編集アシスタント)
録音ロバート・ニュードスン
チャールズ・L・キャンベル
字幕翻訳戸田奈津子
スタントディッキー・ビアー
ヴィク・アームストロング(ノン・クレジット)
その他テリー・ニーダム(ユニット・マネージャー)
奈良橋陽子(キャスティング)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
52.視点は良かったがイマイチ退屈。伊武雅刀はすごく良かった。
ゆきむらさん 5点(2004-04-16 16:33:11)
51.僕は心のどこかでスティーヴン・スピルバーグを尊敬してるみたいなんだけど、
冷静になって考えてみると僕は彼の作品をほとんど見ていない。
映画館で見た作品となるとこれとフックの2本のみ。
しかも、これはあんまり面白いと思わなかった。
とりあえず長いという印象しか残っていなくて、
ラストの長崎が感慨深かったという以外に書くことが思いつかない。
可も不可も無く、普通の反戦映画ということで、この点数です。
もとやさん 5点(2004-03-29 07:42:35)
50.《ネタバレ》 山田隆夫と少年のやり取り以外は、戦時中の日本人をよく描いていると思う。戦争映画はほとんど途中で眠る私ですが、最後まで見れました。原爆の光を天使の光と言った少年の言葉が印象的。
吉澤さん 5点(2004-03-23 21:30:29)
49.どうにもテーマが受け付けられなかった。前半辺りまでは以後の展開に期待してた分、肩透しを喰らった感じ。
亜空間さん 5点(2004-02-23 18:58:58)
48.残念ながら..途中までは、いい感じだったのに..そこそこ楽しめる程度..の作品.. でも、日本人以外の監督が撮った映画で、一番まともに日本人が描かれているのには、正直驚いた...
コナンが一番さん 5点(2004-02-04 17:09:33)
47.観客も役者の一員になってスピルバーグに「ハイッ!ここで泣いてみようか~」って云われてるような映画。戦場下の子供はもっと悲惨で非力なはず。いきなり歌を歌うとことか偽善臭が漂う。AIの様にロボットなら納得するが。でもクリスチャンベールは凄い!
わーるさん 4点(2004-01-24 12:01:13)
46.長い!でもスピルバーグらしからぬテーマだと思いました。彼は映像で語るのが非常にうまいですね。
ロイ・ニアリーさん 6点(2003-12-12 13:07:09)
45.《ネタバレ》 戦争は最大の「大人の事情」ってヤツで、子供は「大人の考える事に口出しするんじゃない!」と有無を言わさず頭を抑え付けられてます。どんな希望も夢も「大人の事情」が簡単に踏みにじり、残るのはただ生に対する欲求。生きてゆくためには心の中の子供な部分を削り取ってゆくしかなくなって・・・。両親に再会するラストシーンは、一見ハッピーエンド、だけど、少年のその顔は、もうあどけなさを取り戻せない、童心の代わりに虚無を刻み込まれたような表情。失われてしまった両親への愛に、再会にも感情を動かさずただ目を閉じる・・・深く悲しみが伝わってくる映画でした。少年期との別離から絶望的な現実へ至る、実は『E.T.』と『シンドラーのリスト』を繋ぐ、スピルバーグを語る上でも重要な一編なのかもしれません。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 9点(2003-12-10 20:44:13)
44. 少しややこしい映画だけれども、戦争の中で生きていく、たくましい男の子が、とてもよかったです。
 個人的に歌が良かったので1点UP
マックさん 9点(2003-11-30 18:56:51)
43.何回も観てる、観てるんだけど印象が薄いんです。ただのチンピラ少年の物語になってしまってますね。それと両親はこの間どうしていたのでしょうか?主人公をとりまくチンピラもまた印象がわるいです。壮大なスケールなのにもったいないですね。スピルバーグは人間関係を描くことが決定的に下手ですね。惜しい作品でした。
たかちゃんさん [DVD(字幕)] 3点(2003-11-28 12:00:31)
42.戦争抒情詩かな?少年役のクリスチャン・ベールがイギリス人で、ハリウッド子役のような媚び演技じゃなかったから、この長尺でも持ちこたえられた。
mimiさん 7点(2003-11-15 22:58:51)
pied-piperさん 6点(2003-10-23 12:46:19)
40.《ネタバレ》 ひとりの少年の成長を描いてるんだけど、おぼっちゃんが戦争に巻き込まれることでたくましく成長?変化していく話し。その過程はけっこうおもしろい。ある意味シンデレラ的な展開の仕方。「マルコヴィッチの穴」のジョン・マルコヴィッチがかなりイイ味出している。日本の少年役の子もイイ笑顔。子役がうまい!
丸子さん 6点(2003-09-05 00:04:07)
39.エンターテイナーのスピルバーグの作品の中ではつまらないもののうちのひとつ。心にも残らないし。
いかりや800さん 5点(2003-09-01 01:21:43)
38.理解力不足でしょうが、反戦はともかく、今一つ何を訴えたいのかわからない作品でした。かといってもう一度見るにはちと長すぎで。少年やマルコビッチはなかなかの名演で、悪い作品ではないとは思うのですが。。。
Nervousさん 6点(2003-08-27 06:51:13)
37.《ネタバレ》 子供の頃、リアルタイムで見たので、主人公に感情移入しっぱなしでした。戦争という激動の時代にのみ込まれながらも、少年の心を失わず生きてゆく主人公の姿に、とにかく感動しました。ラストの放心した少年が、両親に会うシーンには涙が止まらなかった・・・。音楽も素晴らしく、ジョン・ウィリアムスのスコアは、映像と共に心に響きました。
sirou92さん 10点(2003-08-07 04:12:38)
36.「画面すべてが計算ずく」と公開当時に庵野秀明がアニメ誌で語っていたことを思い出す。TVで観て、ああなるほどなと思った。こう評論してほしいという計算がまず先にあって、その企画書にあわせて絵が撮られているというか。捕虜収容所での日本軍人の描写に『戦場のメリー・クリスマス』を研究した跡が濃厚に伺える。そういえばたけちゃんにも出演依頼があったそうだけど、俺にあいたきゃテメーが日本に会いに来いと言い返したとは本人の談。
ymlさん 4点(2003-07-29 04:33:42)
35.スピルバーグ作品では最も地味ながらも心に残る作品だと思います。アメリカと日本、どちらの目で見ても戦争という行為を善とはしていない点もよかった。戦争の辛さを描きつつも対象的に少年が無事家族と再会できる結末に、安心して見ていられる。
びるげさん 6点(2003-07-17 17:37:13)
34.《ネタバレ》 映画館で1回ビデオで1回みて、このたびDVD買ったの。大人に考えさせるテーマみたいなのはあまり感じないんだけど、あの聖歌隊のボーイソプラノとか、夕暮れの中火花の散る整備場で敬礼するシルエットとか、収容所の建物をかすめてとぶムスタングとか、いろんなきれいなものに惹かれるの。マルコビッチ演ずるこすからいアメリカ人から生きてゆくための要領を学びながら、それでもピュアな部分はずっと持ちつづけてる、ほんとに「少年」て感じがよいのでした。でてくる日本兵たちも、敵とはいいながらあえて悪人として描いていなくて、どこかのどかな、どこか純朴な感じがするの。先入観のない公平で純粋な少年の目でみてるからかも。個人的に、澄んだきれいなシーンに泣ける一作なの。
ごりなのさん 9点(2003-07-13 18:27:38)
33.話がまとまっていない感じがしたが、日本兵が敬礼で答えるシーンや、賛美歌を歌うシーンがとてもよかった。
さん 6点(2003-07-11 18:29:27)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 92人
平均点数 6.65点
000.00%
111.09%
211.09%
333.26%
477.61%
51718.48%
61617.39%
71213.04%
81718.48%
999.78%
1099.78%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.25点 Review4人
2 ストーリー評価 7.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 9.33点 Review3人
4 音楽評価 8.33点 Review3人
5 感泣評価 7.25点 Review4人
chart

【アカデミー賞 情報】

1987年 60回
撮影賞アレン・ダヴィオー候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]候補(ノミネート) 
音響賞ロバート・ニュードスン候補(ノミネート) 
美術賞ノーマン・レイノルズ候補(ノミネート) 
美術賞ハリー・コードウェル候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞ボブ・リングウッド候補(ノミネート) 
編集賞マイケル・カーン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1987年 45回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
作曲賞ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS