289.お洒落な感じのする映画ってだけかな。。描き方が面白い。 【afoijw】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-01-15 03:40:46) |
288.《ネタバレ》 2時間フル疾走系の映画の中ではかなり爽快な出来。まさに社会のクズと後ろ指指される若者のパンクな日常を凝った映像でまとめていて、非常に面白い。ブリティッシュロック好きとしては、超長編PVを観る感覚で何も考えずに音と映像の絶妙な展開に身を任せる快感に乗せられそうにもなる。だが今作はシビアな現実をただ刹那的に垂れ流すだけでなく、ぎりぎり説教臭さを感じさせないところで希望の持てるエンディングにつなげているところが良い。 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2011-06-10 17:46:17) |
287.映画→原作→映画と観ました。 原作の救いが無い雰囲気をよくぞここまでスタイリッシュな作品に! ダニー・ボイルの手腕に敬意を表して6点献上。 【棘棘棘棘棘棘棘】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-01-23 21:00:06) |
286.いくつかのシーンで面白いかなと思わせるところもあったけど、今みると普通の映画かな。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-12-24 00:14:48) |
285.印象的なシークエンスが多いけれど、盛り上がりに欠ける。スタイリッシュでおしゃれなのは分かるけど、つまらない。 【eureka】さん [ビデオ(吹替)] 4点(2010-08-12 18:58:52) |
284.これ20代のバイブル的映画っス!カッコイイ映画ッス!最高っス! 【朴モグタン】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-07-26 00:12:24) |
283.《ネタバレ》 は~、、、なかなか面白かった。こういう映画(どういう映画だよ?)ってあんま見ないんで良いコメントはできませんが、、、 若い内に見たほうがいい感じですかね、これって? 10代の多感で繊細な感性でもって見るべきなんでしょうか。 僕は見るのが遅すぎた感じですかね?この映画で刺激される年齢ってあるかもしれません。 それでも自分はなかなか刺激受けたと思います。 レントンが良かったです。スパッドも良い感じです。 ベグビーはキレ過ぎで、あれは駄目でしょう。それでも彼は面白いけど。 トミーは気の毒ですが、子猫が可愛くて淋しそうでした。 視点が子猫から離れてゆくときに、非常に絶妙なタイミングで鳴くんです、猫が。 この作品では、悪い友人をもつとズルズルいっちゃう感じですかね。 いくら仲が良くても、自分を堕落させるような友人とは縁を切ったほうが良い感じでしょうか。 最後はレントンの気持ちが非常にポジティヴな方向に切り替わったという印象があります。 それを受け入れることにより、前進するのだと思いました。 そこが良いと思いました。何か感じる所がありました。 逆に僕的には、(道端で早死にしようと)受け入れないで貫き通すっていう展開もアリですがね。 ま、ドラッグはやらないほうが良さそうですね。 【ゴシックヘッド】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-05-14 04:19:47) |
282.麻薬中毒の若者を描いた青春映画。 演出や挿入曲が良くテンポ良く観れます。また、愛すべき駄目人間達が生き生きと描かれているのも良いです。だが、ストーリーには山なし。 【ぬーとん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-05-10 00:43:45) |
281.もう15年も前の映画なので、世相的な賞味期限を逃したのかも知れないんだけど、共感する部分がない。グロい描写を我慢しても報われた感じがしない。他の方が仰っているような、勢いもスタイリッシュさも感じなかった。この映画の頽廃には美しさを感じない。ラストで大金を目の前にした主人公には、早く仲間を裏切って金持って逃げろと念じていた。普通の映画ならそんなふうには思わない。つまり、あんな奴らは友達じゃないってことだ。この映画がすべてじゃないけど、英国って国はたぶん廃れて行く一方だろうな。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-05-03 19:46:07) |
280.《ネタバレ》 ドラッグを助長しかねないと思うほど麻薬中毒の主人公がカッコよく描写されてしまっている気もするのだが、それなりにネガティブな描写もあるから許されるというところか。ストーリーのつなげ方はうまい。汚い演出はやりすぎな印象もあるのだが、全体的にはよくできていると思う。 【mohno】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-04-28 22:57:35) |
|
279.《ネタバレ》 便器に顔を突っ込んで薬を探すシーンは、「こういう感覚なのか。」と感心させられますね。どこか愛すべきダメ人間たちがオシャレに描かれているなかなかの映画と思います。 【東京ロッキー】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-11-19 12:52:05) |
278.救いようのない登場人物たちのどうしようもないストーリーなのですが、不思議と引き込まれてしまいます。レントン以下のダメ人間たちのキャラが丁寧に描かれているからでしょう。それにしても、「明るい絶望」って何なのだろうか。続編を観てみたい。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-10-23 23:27:38) |
277.《ネタバレ》 一度、悪にハマれば(悪循環が付きまとい)中々、抜け出すのは難しいものだ・・・と改めて思わせてくれる救いようのない映画・・・そして公開当時この映画のTシャツをよく着ていた自分・・・。 【より】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-05-05 23:32:52) |
276.スタイリッシュなんだが、だめ人間ばっかりだからね。 【承太郎】さん [DVD(吹替)] 7点(2009-05-04 11:04:33) |
275.ドラックが題材の映画だけど、それを助長するものでもなくかといって説教臭くもなくちょうどいい塩梅の現実的な若者の映画でした。最後のアンダーワールドの音楽のシーンが最高にかっこよかったです。 【しっぽり】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-04-29 21:50:10) |
274.反社会的内容でも、評価すべき映画はある、というのが、映画に対する私の基本スタンスですが、この映画は評価できません。露悪的で、登場人物のどこにも共感できる部分がない。ただの甘いガキと親の映画では。往年のテリー・ギリアムなどは悪夢的シーンを撮っても芸術的に感じさせたが、この映画の中のドラッグによる幻覚のシーンは吐き気を催すしかない。この映画に共感できる人が日本にこれだけいることが不思議。 【satoshi】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-04-04 13:03:13) |
【Junker】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-21 02:37:21) |
272.《ネタバレ》 ストーリーは悲惨。しかし、ブリット・ポップの軽快さでテンポよくみることができる。音楽好きにはたまらない映画。ボーン・スリッピー聴くと、あのラストシーンがいつでも蘇ってくる。 【たっけ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2009-02-16 18:17:45) |
271.友達がこの映画を観終わった後に、「昔のお前の方がよっぽどひどかった」と言ってました。。。 こんな生活をスタイリッシュに描いても自分にはギャグにしか思えないですね~ 【HAMEO】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-02-12 16:41:58) |
270.唯一クスリをやってないベグビーが一番危ない。彼のぶっ飛んだ行動にはかなり笑わせられた。イギーポップの冒頭の音楽が滅茶苦茶合ってますね。まぁ内容は、重い部分もあるけれど、いい意味でオシャレに軽く作られている。若い人向けって思います。 【おーる】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-02 09:31:49) |