12.人肉をやたら美味そうに食うので俺も食いたくなった。 【終末婚】さん 5点(2003-11-29 23:34:04) |
11.公開当時の真贋論争は日本中の学校で行われていたんですねえ。私は絶対ウソ派でしたが、結局白黒つけるために観たくも無いのに観にいく羽目に・・・帰りマクドまでつき合わされ私はエッグマフィン(昔は昼でも売っていた)にしました。 【亜流派 十五郎】さん 0点(2003-11-21 18:09:40) |
10.人間の深層心理に入り込む気持ち悪さです。最初は2点ぐらいと思ってたけど、不可能なので0点。 【亜空間】さん 0点(2003-10-30 18:03:22) |
9.至上最低!こんなモノを映画とは言いたくありません!もう10年以上前に見たのに、いまだにトラウマ状態。気持ち悪い、悪趣味の極み。亀がかわいそう。最後の4人皆殺しシーンはリアルすぎて吐きそうになった。音楽がまたなんであんな和やかっぽいのを使うんだ!残酷シーンにあまりにミスマッチで余計気持ち悪い!! 【キノコ雑炊】さん 0点(2003-07-11 13:19:59) |
8.後悔の嵐!!亀を見ると今でも思い出す、あのシーン・・・ 【ちゃむ】さん 0点(2003-07-09 02:27:22) |
7.こんなん借りて観た自分に、罪悪感を覚えました。作り物の話と知って、ちょっと救われました。 【山本】さん 0点(2003-05-19 13:27:54) |
|
6.ネタ勝ちです。勝てば官軍なんですねぇ、映画ビジネスは。勿論全てにおいてクソ映画だけど、宣伝にやられたでしょ?観た方々。みんな残酷好きなんです。しかしこの偽ドキュメント系映画って何年か毎に流行るよね。そのうちまた新たな作品が上手い宣伝と共に上陸するでしょうかね。 【じふぶき】さん 0点(2003-04-17 10:39:00) |
5.はっきり言ってこの作品には映画としての価値が無いと思います。いくら映画とはいえ、やっていい事と悪い事があるでしょう。監督が動物虐待で逮捕されたのはこの作品でしたっけ?僕には、ああいう部族の人々を馬鹿にしている作品にしか捉えられませんでした。 【アリアス】さん 0点(2003-03-01 03:02:49) |
【cccp】さん 6点(2003-02-11 08:40:19) |
3.「ブレアウィッチ」を観たとき、コレを思い出した。カメの甲羅を剥いだらそこは皮膚だと思っていたんだが、即、臓器だったのか。とにかくキショクワルイや。 【アンドロ氏】さん 4点(2003-02-04 00:10:03) |
2.アフリカの奥地に行ったまま行方の分からなくなった4人。手掛かりは残されたテープだった・・・・・って、これってまるで「ブレア・ウィッチ」じゃん。「ブレア」と違うのは、謎などミステリーなところが全くないって点と、もっとグロって点かな。もしや「ブレア」ってこの作品を参考にしたんか? 本土のイタリアでは公開禁止になったとか? 今となってはお笑いです(亀がいかんかったとか。でも監督曰く「食べたから良い」んだそうな。)。その後、この作品、シリーズ化されたようですが?ストーリー的には悪くはないと思うよ。でもね。これをまた観たいって人は人格を疑われそうで・・・・・ 【イマジン】さん 8点(2003-01-11 14:32:16) |
1.はっきりいってつまんないがテーマがおもろいとおもう。やらせの批判というかなるべくしてなった惨劇を綺麗なテーマ曲にのせて印象深くしている。 【しゃぶ】さん 3点(2002-12-18 00:29:59) |