17.《ネタバレ》 この監督ってどうしてこういう表情を撮れるんでしょうか?大人も子供も表情をほとんどピクリとも変えない。唯一泣きじゃくる子供がいましたがそれ以外は、特に子供は無表情といってもいいぐらい。主人公の男の子の表情なんて「こうこう、こうして」と教えてできるもんじゃないでしょう。「ミツバチのささやき」のアナという女の子の無表情もとても印象的なのですが、その時の印象とは全然違いますね。アナは、普通の子供が背負うことはないグロテスクなものを本人は気づくことなく背負っています。一方、この男の子は私達が小さい頃に持っていたかわいらしい悩みを、それこそ人生の一大事とばかりに背負い込んでいます(笑)話は単純です。というか、普通なら誰もこんな部分から映画へと着想させようとは思わないに違いありません。それが何でここまでの素晴らしい作品になってしまったのかは、未だにわかりません。なんというか、この子が走っているのをカメラが追うだけで、今まで見ていた世界が一変して急に懐かしい気持ちになってくるんです。世界が変わる、と言うよりは昔いた世界に戻る、と言った感じです。キアロスタミのまなざしの奥にはこの男の子のような子供がいまだに存在しているに違いないです。 【Qfwfq】さん [映画館(字幕)] 9点(2004-12-25 03:34:08) |
16.大人にはどうでもいい事でも、子供にとっては大事な事ってある。そんなどうでもいいようなストーリーを上手く作り上げたなって感じ。イラン映画だからこそ、よりいい。すっかり暗くなって、家を探しまくる少年の表情が、いたたまれないけど、ラストでほっとできました。 【rexrex】さん 8点(2004-06-14 18:45:45) |
15.自分の子ども時代のことを思い出して、すごく共感できました。子どもの目線で見ると、大人は子どもの気持ちを全然判ってない!お母さんもおじいちゃんももっとちゃんと話聞いてくれよ~!と思いました。 【ジョナサン★】さん 7点(2004-03-20 19:22:26) |
14.おびえる子供の目が印象的。。ただノートを返したいだけなのにね。。頑張れ頑張れ!! |
13.なんだか知らないが引き込まれていく。キアロスタミの映画はやっぱいいなー、子供の純粋な心がうまく表されていると思います。しかし、あの友だちが住んでる町は入り組んでるなー。車とかねーのか? 【たましろ】さん 8点(2003-09-26 23:04:23) |
12.子供の目線から見ると、大人って理不尽だな~って思いました。 【パキサン】さん 7点(2003-08-22 03:36:44) |
11.特に事件もなく淡々と話はすすんでいくんですが、その淡々が子ども時代は良くも悪くもたいへんなことだったんだ、と思い出しました。とっても小さなロードムービー的な楽しさがあります。こういう映画は点数云々よりも好きです。 【omut】さん 7点(2003-08-18 10:58:27) |
10.純粋な少年の行動に、心癒されました。淡々としたストーリーですが、最後まで見入ってしまいます。じんわりと心に残る・・・そんな映画。 【sirou92】さん 8点(2003-08-12 07:08:20) |
|
9.子供の価値観がしっかり描けてると感動します。子供の目から観た口うるさいおじいさんには本気で腹が立ちました。終わり方がとても後味良いです。イラン風の挙手の仕方が好きになりました。 |
8.今時の日本では見られないような、一途な少年の行動が淡々と描かれている。ドラマとも言えないようなお話を、カメラがただ追って行くだけの作りだけど、その単純さが返ってじんわりとした感動になってくる。 【キリコ】さん 7点(2003-05-11 10:44:43) |
7.非常に素直に子供の目線でものがみられる映画だと思います。素人の子供を抜擢したというだけあって、あざといところが無く素直で可愛い。インパクトの強い特撮などに疲れた目には本当にやすらぐ映画です。 【Rei】さん 8点(2003-04-15 13:45:18) |
6.好きな人はかなりハマル映画でしょう?私には少年のウジウジ加減と、周囲の大人のあまりの傲慢さ(こだわりの演出なんだろうが・・・)に少しイライラしてしまいました。自分自身の少年時代の嫌な部分を思い出してしまったのです・・・ 【クロマス】さん 4点(2002-12-11 23:40:02) |
5.ドキュメンタリーの様な淡々としたストーリーの中にも、監督の優しい眼差しを感じました。大金やストーリー性だけが、良い映画を作るのではなく、映画への愛情が重要何じゃないのかな~。 【ヨシオ】さん 9点(2002-11-15 00:58:27) |
4.なぜか何度も見てしまう。そこまで凄いと思ったわけじゃないがここまでひきつけられるのは無意識の部分でとても感動しているのだろう。素朴だがへなちょこじゃない豪華絢爛ならうまくいくってわけなじゃない素朴でもうまくいくんだなぁと実感。 【しゃぶ】さん 5点(2002-10-16 19:56:44) |
3.素朴なストーリーなんだけどいつしか食い入るように見ていました。なかなか奥深い映画です。目の付け所がすごい。 【INOU】さん 7点(2002-06-09 14:25:11) |
2.淡々とした優しい映画です。ラストの宿題提出のシーンが好き。 【みき】さん 10点(2002-03-13 12:28:24) |
|