35.《ネタバレ》 メグ・ライアン、どうしちゃったの?自らを終わらせる気なのか?外見が売りのスター女優、ジュリア・ロバーツ、ニコール・キッドマンが、体当たり演技でオスカーを取り、どちらかというと身体が売りのモデル出身シャーリーズ・セロンまで受賞する中、いつまでもラブコメをやっているわけにはいかないだろうが、方向が完全に違う、中年女がやることじゃない。映画自体も、展開はダラダラなのに内容はエグい・グロい・エロいに加えオチが完全に読める。ある意味でせつないぐらいつらい映画である。 【ぼぎー】さん [DVD(字幕)] 2点(2005-05-22 02:12:15) |
34.B級サスペンスでした。オカッパ頭の中年ヒロインが、メグライアンって気付かなかった。独身の女作家という冴えない配役のせいか、全然パッとしない。目の下はたるみ、乳もたれ、ただの寂しい中年女性って感じ。ストーリーもかなりベタベタ、サスペンス好きなので少し辛め点。 【紅】さん 2点(2005-03-26 04:09:22) |
33.あまりにも“やっちゃった感”が強くて、痛々しい映画です。どんな人がどんなコンセプトでこんな映画を作ろうと思ったのか、理解に苦しみます。M.ライアンの女優人生の中で最大の汚点になることは間違いないでしょう。 【金子淳】さん 3点(2005-03-23 20:37:06) |
32.酷評が多いのを聞いて、期待しないで見たが、飽きなかった。見てるときには、別に何の印象も持たなかったが、何日かたった後じわじわ思い出してきて、忘れられなくなった。ケビン・ベーコンがあんなしょぼい役に出演しただけでも拍手したい。 【さら】さん 7点(2005-03-18 13:46:30) |
31.メグ・ライアンを嫌いにならないで下さい!お願いします! 【武蔵】さん 3点(2005-03-17 18:48:58) |
30.《ネタバレ》 やっぱラブコメの時のメグが一番輝いていますね。なんだありゃ。。。メグ自身に清潔感がなく、ただの欲求不満な一人モンって感じで・・・・ファンにとってはショックですね。はい。 【まーこ】さん 3点(2005-03-09 17:40:48) |
29.唯の駄作ならつまらなかったで忘れるのだが、これは強烈に空しさばかりが残る。メグ・ライアンのファンでも何でもない私がこれだけ嫌な気持ちになるのだから、ファンはたまらないだろう。他の方々が言っている様にサスペンスとしては最低の出来で、犯人が分かっても「あっそ」ぐらいにしか感じない。刺青の目印で終始惑わそうとするなど嘗めているとしか思えない。ストーリーがこれなので、メグ・ライアンが脱いだのも下心しか感じないし、状況もあれでは単なる淫○で此までのイメージまで吹っ飛んでしまった。躰は正直醜く、それ以上に顔の皺が目に入る。ハリウッド女優は皺をとる整形をするのが一般らしいが、メグ・ライアンはナチュラルのようだ。脱ぐのなら最低自信があって初めて脱ぐべきであろう。例えば50歳で脱いだ松坂慶子の方がよっぽど綺麗なのである。結局、この映画で得をした者は果たしているのだろうか? 【まさサイトー】さん 2点(2005-03-05 07:54:22) |
28.《ネタバレ》 正直言って、他の映画でどんでん返しの展開には慣れてるんで、真犯人には全然驚きませんでした。メグ・ライアン映画ってあんまり観たことがないので(せいぜいトップ・ガンが限界)あれなんですが、あんまこの手の映画に出る年ではないんでは・・・。暗い部屋とかならともかく、冒頭すぐで花びらが舞うシーンとか街中とか比較的明るいロケーションではすっごい皺が気になります。 ケビン・ベーコンの存在の意味もわからなかった。結局なに?この映画でのケビン・ベーコンの役割は観客にこいつが犯人と思わせる為のデコイ的存在にしか過ぎなかったのか??こらっケビン!おまえが出てたから借りたんだぞ!!それをなんだチョイ役で終わってしまいやがって。 ストーリーもなんてことはないし、スプラッター的な表現もほんのちょっとしか出てこないし、ドラマにするにしてもサスペンスにするにしても観る側は不完全燃焼。しかもこの映画を観る前にすでに血がドバドバ出る映画を2本観ていたのでもうこのぐらいでは動じない。本当に、「ありがちな映画」って言葉があてはまる作品だと思います。電車に短歌が書いてあったのには日本人としてちょっと嬉しかったですが。 【TANTO】さん 4点(2005-03-01 14:44:04) |
27.《ネタバレ》 まず、この手の「エロ」を売りにする志の低い作品にありがちだが、ストーリーとエロがまるで無関係。単に男客に対する集客効果と時間稼ぎが目的のオカズにもならないショボいベッドシーンがダラダラと続くのはウザ過ぎる。こういう無駄なエロシーンこそCutしてもらいたい。 各登場人物の人間描写もいい加減で、それぞれの人間性や事件の背景がさっぱり掴めない。それゆえ主人公の女が、あんな怪しげでホモくさい刑事を好きになる理由が分からないし、ストーカーみたいな元彼や腹違いの妹、生徒の黒人なども、まるっきり存在理由が分からない。単なる「観客に対しての犯人候補」という程度の存在に過ぎない。 「婚約者を裏切った」という父親の過去のエピソードもストーリーの根幹に何も関わっていないようだし、大事な伏線のように演出されたやたら意味ありげなオープニングもまったく無関係。 そして何より、まったく必然性も意外性も無い真犯人。何であの刑事の相方が犯人である必要があるのか?殺人鬼としての動機もポリシーも不明だし、それまでのストーリーにすらほとんど絡んでいない。そもそも犯人と疑う根拠が「手首のタトゥー」だけというのもお粗末な限り。なんで刑事が二人揃って同じタトゥー彫ってるのかも不明のまま。あげくあっさり素人に射殺されてりゃ世話無い。 地下鉄の広告に書いてある、いちいち意味ありげな文句も意味不明。それっぽい雰囲気を出そうとしているだけの薄っぺらい演出。 「サスペンスやミステリーなんて、ちょっとオチで予想を外せばいいんだろ」とでも思い込んでいる、監督や脚本家の安易な製作姿勢に苛立ちを覚える。 2003年にもなって、こんな完成度の低い作品を平然と作っている監督の志の低さに呆れる。こんな作品には容赦なく最低点を付けさせて頂く。 【FSS】さん [ビデオ(字幕)] 0点(2005-02-28 17:45:09) |
26.なにを観るべきだったのかが分からなかった。メグライアンは確かに脱いでいたが、それがメインでもあるまいし。ミステリーも二流な感触。不完全燃焼。 【アンソニー】さん 4点(2005-02-12 03:56:01) |
|
25. え?何この不完全燃焼な感じは・・・。「メグ・ライアンがついに脱いだ!」と騒がれましたが、見てみるとハリの無い体にガックリ。残念ながら年齢を感じてしまいました。顔のアップも以前の輝きはどこへやら。せめてストーリーで魅せてくれるのかと思いきや、ミステリー部分も犯人がすぐ分ったし。普通「あいつが犯人か→逃げれて良かった→えっ、こいつが真犯人なの!?」って思わせられるはずなんですが、最初の「あいつが犯人か」が「いやお前犯人ちゃうやろ、何焦ってるん?」っていうツッコミから入ってしまうくらいバレバレでした。 エンディングも「何それ?」だしね。唯一の救いがケヴィン・ベーコン。相変わらず危ない匂いがする男です。 【暇人】さん 4点(2005-01-27 23:58:21) |
24.あのね、年寄りに溜め息つかせちゃーイケンでしょ。うちのばばあなんて見終わったあと絶望感に浸ってましたよ。背中丸めて何か思い悩んだような姿で ただ畳の一点をじーーっと見つめて溜め息ついてましたよ。それに心底首もうなだれてしもーてましたよ。かわいそうに。メグ・ライアンだからって張り切って借りて来たのだろーに。きっと楽しみにしていたのだろーに。それをきっとあまりの無意味さ加減に滅入ってしまってたのだろーね。わかるよ、その気持ち。しかしまあ、せめてもの救いは一緒に見てなくてよかったなーってところだろうか。助かりましたよ。オカンなんかと見たのが別々な時でー。 【3737】さん 2点(2005-01-27 01:55:43) |
23.サスペンスだと思って見たら、、、見事に裏切られた・・・。ポルノ映画だよ、こりゃ。 【こばやん】さん [地上波(字幕)] 1点(2005-01-23 17:52:45) |
22.見てるのがだるい映画でした。メグ脱がんでもええのに・・・。彼女はラブコメに出ているときが一番輝いています。 【ギニュー】さん 3点(2005-01-11 22:36:29) |
21.メグ・ライアンに特に思い入れはないし、ヒゲの男も別にカッコ良くなく、”独特の間”というんでしょうか、観ている途中から集中力が途切れてしまった。意図的な視線のブレも疲れた。ケヴィン・ベーコンの引き締まった身体はいい年してスゴイと思った。 【★ピカリン★】さん 3点(2005-01-10 22:36:30) |
20.焦点が次々と変化し、ぶれる映像。気持ち悪くなる。それに、ストーリーもお粗末。なんであれが犯人なんだ? でも、良かった。なぜだろう。不思議と存在感がある映画だった。じりじりとしたサスペンスで。メグライアンが誰と話をしていても緊張感がある。どきどきする。みんなは酷評しているけど、彼女はうまかったんじゃない?マーク・ラファロ、かっこいいし。運転してる男ってかっこいいんだなって、思った。ケビンベーコン以上にかっこよく思えた。 【しょりちゃん】さん 7点(2004-12-06 12:02:24) |
【k】さん 3点(2004-11-18 13:23:46) |
18.なんでメグ・ライアン使う必要があったんだろう…。マーク・ラファロも観てて全然嬉しくない。カンピオンお得意の映像美も、オープニングで出し切ってしまったって感じ。ケビン・ベーコン気の毒すぎ。最初気づかないで、なんだこの気持ち悪いUSAバージョンのアキバ系は!って思っちゃったじゃん。話の筋もお粗末過ぎて…。メグ、もっと仕事選べよ~。 |
17.こんなにつまらない女(主人公)は嫌いだし、こんな女とセックスしたがる男も不思議で気味悪い。品が無く虚しいセリフと観ていてとってもつまらない情事、これにサスペンスがちょこっと乗っかっているといったところか。たまに綺麗な画が出てくるが、ストーリーがこれではね。カンピオン監督は元々苦手だったけれど、次回作はもう躊躇してしまうのは決定的だな…。あれでエロスのつもりなんだろうか?血だらけ裸足がに股で歩いたメグ・ライアンよ、演じていて虚しくはなかったか? 【のはら】さん 3点(2004-11-03 20:57:12) |
16.大失敗。リスクは承知の上だろうが、これはメグ・ライアンにとって取り返しがつかない物になってしまうような気がする。 【モチキチ】さん 3点(2004-10-31 22:53:08) |