153.25年前の映画だけど、今観ても楽しめますね。お化け退治というものをやる気があるんだか無いんだかわからない適当加減が最高です。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-05 23:38:48) |
152.《ネタバレ》 結論から云うと、文句なく面白かったです。笑いはウェットに富んでいるし、キャラクターの個性もアリアリ。CGがちゃっちいってのは確かですが、何しろ20年以上前の映画ですからねぇ。でも私には完全に許せるレベルだったので問題ありませんでした。 こういう純粋なおバカ映画はいいモノですね。 【民朗】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-12-14 23:41:27) |
151.娯楽性が高く、とても良い作品。ゴーストのデザイン、主人公達の性格、テンポ良く進むシナリオ。どれも素敵です。マシュマロを焼いて食うと美味いというのをこの作品で知った。 【真尋】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-12-07 22:03:18) |
150.劇場公開された頃は、キャラクターが大人気でした。まだ幼かったので、その後TVで放映された時に見ましたが、今回改めてDVDで見返しました。目の付け所といいますか、アイディアは奇抜でとっても良いと思いましたが、内容がやや伴っていない感じがしました。ですので、現在見ると粗が目立ってしまいます。本当に面白い映画は、CGの技術が未熟でも、面白く見られるものです。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-09 00:09:50) |
149.子供の頃観たから面白かったです。 この異世界感が良いんですよ。 【黒猫クック】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-10-12 00:18:46) |
148.小学校低学年の頃、父親に無理矢理映画館につれていかれました。 怖かったのと面白かったのと、色々と想い入れの深い作品です。 映画が面白かったのでファミコンソフトも買いましたが…残念ながらそちらのほうは「ク●ゲー」でした。 【N.Y.L.L】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-08-30 04:14:05) |
【アスモデウス】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-29 21:11:08) |
146.《ネタバレ》 火事と喧嘩を掛け合わせたらテロ。火事と喧嘩が江戸の華ならテロはニューヨークの・・・などと言うつもりはありませんが、警官と消防士が他の街ではないほど尊敬され、お互いに縄張り争いで反目しあっているニューヨークを舞台に、警官と消防士を足して二で割ったような格好をして、霊柩車を改造したパトカーまがいの緊急車両を乗り回す。幽霊の出没に対してカソリックやユダヤ教の聖職者がそれぞれのやり方で悪魔払いみたいなことをやるし、大仰なモーターバイクの警官が先導する隊列が走っているのは慣れ親しんでいる大通り、三人の主人公が元勤めていた大学はニューヨーク市が誇るアイビーリーグのコロンビア大学(ホンマに同校のキャンパスでロケをしています)ということで日本出身のニューヨーカ-なら抱腹絶倒ものの昔なつかしい怪獣映画であります。実は、続編のほうを先に、アメリカに来る前に見てとても面白いと思い、こちらはニューヨークだからということで笑えました。ニューヨークに来る前に両方見たという日本人はこちらのほうが面白いと言っていました。個人的にB級映画につけることにしている最高点をつけるしかないのかな・・・ 【かわまり】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-05-27 13:09:11) |
145.面白いけど、ピーターのキャラがあんまり好きになれません。お茶目で可愛いっちゃ可愛いんですが…どうも勝手で強引でストーカー気質なほうのマイナス要素が目に入って… しかも途中でディナが箱の神に取り付かれた時、けっこう酷いこと言ってませんでしたか?ピーター。あそこで照れ隠しってのもおかしい気がするし…まあそんなこんなで、彼を見ているとストレスが溜まったのでマイナス1点。 【えむぁっ。】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-12-09 05:31:47) (良:1票) |
144.《ネタバレ》 愉快なキャラクター性で単純に楽しめるのですが、結局子供向けな感じ(唐突にこういう設定だから)で解決しちゃうので・・・。 【カラバ侯爵】さん [地上波(吹替)] 4点(2007-12-04 06:10:11) |
|
143.《ネタバレ》 何度観ても可愛い!ビル・マーレー。ダンも素敵!80年代は楽しかったなぁ。 【成田とうこ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-27 14:22:37) |
142.久しぶりに観直してみましたが、可もなく不可もなくといった印象は変わりませんでした。結局本作の場合、楽しい主題歌が聞ければOKみたい。あと、シガニーウィバーの乳を鷲づかみにしたエキストラの手が羨ましい。のほほんと観られて、何も残らない。そんな映画がたまに無性に観たくなります。 【目隠シスト】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-09-15 20:09:42) |
141.コメディーながら豪華な配陣で物語りもドタバタではなく1本筋が通ってます。そして音楽が印象的で当時は相当流れていた記憶があります(もちろん自分も聞いていたしかけていた)。 【SITH LORD】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-08-25 19:32:53) |
【あるまーぬ】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2007-07-24 22:42:29) |
139.最後のマシュマロ・マンにはぶっ飛んだ覚えがある。コメディだけど、子供の頃見たときは、それなりに不気味で怖かった覚えがある。あの印象的な主題歌と相まって、未だに私に強烈なインパクトを残している。 【ドラりん】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-05-22 21:52:15) |
138.完成度高。発想もテンポも音楽も素晴らしい。最近はこうした軽い気持ちで観られて、かつ完全なオフザケではないという作品が少なくなった気がする。そこそこの笑いとそこそこの感動、なぜか観終わったあとにやたら良い気分になっているという貴重な作品。 【えいざっく】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-03-23 17:45:37) (良:1票) |
137.《ネタバレ》 世界の破滅と話を広げながらマシュマロマンを登場させたりするセンス。スケールが大きいんだか小さいんだか判らなくするような、このセンスは好み。三人が三人、よってたかってふざける悪乗り感がないのも好印象。普通に見て、相当穴はありまくりではあるけれど、肩の凝らない娯楽作ってことで。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-03-12 19:06:06) (良:1票) |
136.その発想といい主題歌といい、当時のインパクトはそうとうなものだった。 【Keicy】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-03-04 05:01:31) |
135.《ネタバレ》 「そんなバカな・・」と言いたくなるようなストーリーも許せてしまう。 後半は随分とスケールのでかい話になり世界に危機まで迫ると言うのに全く暗くなくむしろ明るいのが良いところ。あの世界の雰囲気で楽しめる。 ゴーストのデザインも結構好き、日本なら幽霊と言えば長髪美人の女だがゴーストバスターズのゴーストはあれはあれでまた良いね。マシュマロマン笑った。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-31 22:11:48) |
134.結構面白くて良かったと思った。所々でクスッと笑える部分もあるし、映画としてノリがよく、テンポが良くて見やすかった。それに、あの3人の俳優達もあーいう役にぴったりな感じで良かった。ただ、いろいろと唐突な所があって、その辺に突っ込みどころがあった。でも、こういう映画は細かいことは置いといた方がいいかもしれないけど。あのテーマ曲はやっぱ耳につく感じで良かった。それにしても、あの武器威力ありすぎだな、あんなもん作れた彼らは凄いと思った。あと、やっぱ、80年代の映画ってなんか見やすくていいなと思った。 【スワローマン】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-26 18:40:53) |