47.可愛いなあ。ほんとに可愛い。何て愛らしい作品だろう。あからさまな商業主義のジェットコースタームービーだけでなく、こういう作品にも出演したことは、カルキン君の財産になったと思う。それにしてもアンナ・クラムスキー、今一体どこで何をやってんのかな…。とりあえず、可愛くて切ない、良質なノスタルジーに浸りたい時におすすめの一篇。 【ひのと】さん 8点(2004-06-15 17:51:30) |
46.前半のテンポが遅いです。後半から楽しめました!! 【はりマン】さん 6点(2004-06-07 11:40:22) |
45.《ネタバレ》 私の中で一番泣ける映画かも。はじめは思春期の少女の成長物語かなと思っていたので、トーマス・Jを天に召してしまうのは反則だろ!?とも思ったのですがトーマス・Jのお葬式にベーダが飛び込んで来て亡骸に語りかけるシーン、詩の朗読のシーン、トーマス・Jのママに言葉をかけるシーンでそれぞれ涙があふれてきました。でもシェリーの言う通り、「私たちは生きている」んですよね。 【yumio】さん 8点(2004-02-05 01:13:13) |
【ピニョン】さん 7点(2004-01-09 23:56:13) |
43.小学生くらいのときに姉と一緒に見たけど、すごく印象的で好きだったのを覚えている。 【アンナ】さん 8点(2003-12-07 15:53:28) |
42.《ネタバレ》 子供の頃観て、大人になってもう一回観てみようと思いそうな映画かなあ。 私はこの映画観たとき、もう高校生だったけど。 でも、私も、マコーレー・カルキンが死ぬのは余計だと思う。 【よしの】さん 6点(2003-12-01 17:50:38) |
41.《ネタバレ》 ずっと前に観てレビューも書いたけど、今日改めて観てまたまた泣けて点数2点上げました。最後の詩の朗読がいい。ほんとに「いつまでも彼は心の中にいるよ」とベーダに言ってあげたい。キスした後に別れて自転車をこいで帰っていくベーダの後ろ姿がかわいいし切ない。めだたないけどキラキラ光るすばらしい映画です。 【きょうか】さん 9点(2003-12-01 17:21:32) |
【guijiu】さん 5点(2003-11-27 18:44:23) |
39.可愛かったです。先生に恋するってみんなよく分かると思う。いや、先生じゃなくてもいいんだけど・・・。主役の女の子があまり子供らしい容姿じゃなかったのと、カルキン君が蜂に刺されるシーンが安っぽかったのが気になりました。最後がよかったです。 |
38.なんてことないストーリーだけど、どんどんのめり込んで見てしまう。主人公の少女をどんどん好きになっていく。主題歌は大好きな曲だけど、私では思いつかない設定です。よくぞやってくれたと言う感じ。 【♯34】さん 8点(2003-11-20 16:35:49) |
|
37.《ネタバレ》 主演の2人可愛すぎ!キスのシーンは特に可愛かった。カルキン君の葬式のシーンはマジで泣いた。ラストの終わり方も最高だったし本当に大好きな映画。 【諸葛桂】さん 10点(2003-11-13 22:00:41) |
【のりまき】さん 8点(2003-11-03 15:20:11) |
35.子供映画と思って見たけど・・・泣いてしまった。子供使うのは反則だね。 |
34.ベーダが、自分では気付かないうちに、大人になっていく様は見ていて微笑ましい。途中、衝撃な展開になるものの、ボーイフレンドが見つけてくれていた指輪の色が変化していたり、母親の死の悩みの答えなど、細部まで丁寧に描かれたストーリーはとても良い。ラストで心から「詩」を読み上げるベーダの姿に感動しました。 【sirou92】さん 8点(2003-08-13 02:51:55) |
33.タイトルも可愛いです。なんか、アメリカの片田舎(?)の少年少女時代を自分の身に起こっているかのように感じれました。映像も綺麗だし、内容も好き。でも2は見る気になれなくて、見てないんです。この世界の雰囲気好きだなぁ。 【もちもちば】さん 8点(2003-08-11 01:13:33) |
32.小さな子供の「死」に対する恐怖・恋に対する憧れが良く出ていて秀逸。ただカルキン君を死なせなくても重体程度でもストーリー的に問題はなかったのでは? 【北狐】さん 9点(2003-07-22 16:53:54) |
31. 高校時代にこの映画を観たのがきっかけで映画鑑賞を始めるようになりました。カルキン君の復活作品に期待します。 |
30.何気なく衛星放送で放映されてる時に見たのですが、前半がコメディータッチのホームドラマ風だったので、軽い感じで見ていて、後半の部分で本当にティッシュが何枚もぐしょぐしょになるぐらい泣きました。あの時の私の顔は誰にも見せられないぐらいひどかったと思います。女の子なら誰でも思い当たる大人の素敵な男性への心のときめき、でもやっぱり子供。そんなところがうまく描けてたと思います。最後の詩の朗読にも感動したし、とてもいい作品です。神様の気持ちがわからない。・・・本当です! 【JEWEL】さん 9点(2003-06-08 23:31:54) |
【紅玉】さん 7点(2003-05-31 04:22:04) |
28.トーマス・Jが死んでしまったのはすごく悲しかったです(>_<)ベーダも葬儀屋の娘だったけど、誰よりも「死」を恐れていたと思います。けれどシェリーのことを受け入れるようになり、格好もジーパンじゃなくてスカートをはくようになったベーダには、成長したなぁと感じさせられました。彼の死を乗り越えて、スゴイなぁと思いました。マイ・ガール2も観たいぃ~!! 【ナッチン】さん 8点(2003-05-25 23:24:35) |