100.のんびりとした田舎の夏休みの風景をジックリ見れました。この映画を見ていると自分も小学生になったような気分になるので不思議です。突っぱねてるけど、好きな女のこのことが気になる年頃なんですよね。多くを語らないから、余計に感情が入ってしまいます。挿入歌のForever Friendsは最高にイイ。 【xxxsiro】さん [地上波(邦画)] 10点(2008-01-22 14:00:02) |
99.《ネタバレ》 小学生時代の夏を思い出すシーンが盛沢山だった。子役達と年齢が近いから、映画の中はまさに自分の小学生時代であった。だから自分にとってはストライクであり懐かしいなぁと思いながら見た。また何年後かに観てはあの頃を思い出すのであろう。 【マサ】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-07-28 21:07:15) |
98.特に何があるというわけではないが、ジュブナイル要素を多分に含む内容と岩井マジックで好感触。 【カラバ侯爵】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2007-07-17 08:35:04) |
97.うーん、いいですねぇ。ムスコがこの年になったら見せてあげたいなぁ。現実にもしもはないけれど。 【ぷりしら19号】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2007-07-15 02:53:43) |
96.《ネタバレ》 ストーリーや演技も突出するものはない。けれど奥菜恵の物語終盤のプールでの演技、あれはすばらしい。悲しみをこらえてそれでも笑顔を見せようとしたあの表情、その約10秒の演技がこの映画のすべてだと思った。 【珈琲時間】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-31 10:12:00) |
95.《ネタバレ》 言うまでもなく奥菜恵の演技がヘタすぎ。しかもあの老け顔で小学生か?最後まで違和感ぬぐい去れなかった。奥菜恵のプロモなのか?和製スタンドバイミーでも目指してたのか?岩井監督独特の透明感は好きだが、この作品はただのぼんやり感に見えてしまった。 【●えすかるご●】さん [DVD(邦画)] 4点(2006-11-03 20:10:36) |
94.多分もうちょっと若くに見てたら違った印象をもつ作品。 【アフロ】さん [ビデオ(吹替)] 5点(2006-08-20 07:06:36) |
93.この年齢のころから、男子と女子って、体つきや考え方が違ってくるんですよね。男子は、テレビゲームとか人気漫画とか、男子同士の友情みたいなものが、何よりも優先してる。女子は、そんな男子よりも1歩も2歩も先に進んでる。だから典道は、片思いのなずなと2人っきりになったとき、どう接したらいいのか分からない。同い年なのに手が届かない、そういう情景が公衆便所でのシーンであったり。男目線でしか感想を述べられないので申し訳ないですけど、少年期の淡い思いを丁寧に表していたと思います。好きな女の子の名前を大声で叫ぶ…、昔やったことあるなぁ(笑)。 |
92.とても面白い映画でした。岩井俊二監督はやっぱり人物の描写がうまいですね。学校でのさりげないセリフ、「だって今日、ヴェルディ マリノス戦だもんな~」って言葉にも相当共感したし、そういう細かいところから、物語の中に入っていけました。自分だったら絶対に裏切らないに!とか思ってみたたけど、実際、小学生だったどうかな~みたいなとかいろいろ考えちゃってとってもノスタルジックな気分に浸りました。 ちなみにサントラも最高ですよ 【elly】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-04-13 23:44:50) |
91.子役がいい演技してる。当時の夏休みの雰囲気が出てるのがいい。 【Vanilla】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-02-28 17:25:36) |
|
90.邦画はあまり見ないけどWOWOWで初めて見て以来大好きですねぇ。せつない、淡い、感じで。夏になると必ずみたくなる映画。劇中歌も良い。 【Andrej】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-02-24 16:23:02) |
89.初めてこの作品を見たのは、1993年のゴールデンタイム放送の「if もしも」という2つの結末が見れるオムニバスドラマで、放送終了時にはかなり話題になったものでした。番組の主旨に添って作られているのにも関わらず、その映像美と表現は奥深く、全く新しい作品に化けてしまったと言う印象はある。故に誤解される部分が多く、そういう意味では非常に勿体無い。少年達の夏のひとコマをまるで額縁に飾るように…そんないつまでも眺めたくなるような作品。 【_】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-08-02 00:53:10) |
【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 2点(2005-06-03 12:23:43) |
【ゆうろう】さん 8点(2005-03-12 07:44:46) |
86.この映画見たら子供の頃が懐かしくなってしまった。あの頃は良かったな~。 【ゆきむら】さん 6点(2005-02-06 07:10:11) |
85.奥菜恵のPVみたいな内容なんだろうな~と思ったら本当にそれだけな内容だった(それ目当てだったんだけど)。棒読みな台詞とわざとらしい演技はかなり痛い。何がしたかったのかもよく分からない。それはそうと俺、津川雅彦と奥菜恵って親子だとずっと思ってました。ほら二人ともトランプのキングみたいな目つきしてるでしょ?・・・こんな感性だから、面白くないのは多分俺がおかしいんだろう。 |
84.この映画で花火は平べったくないってことを知りました。 【paraben】さん 5点(2004-11-19 15:05:13) |
【kokayu】さん 7点(2004-11-11 20:14:38) |
82.こんなこと考えたことあったな~と思い返させる映画。 【あしたかこ】さん 6点(2004-09-17 17:22:17) |
【ナクサライト】さん 7点(2004-09-11 16:08:15) |