67.オリバー・ストーン、アル・パチーノ、キャメロン・ディアス、ジェームズ・ウッズ、デニス・クエイドそしてアメフト。なのに、ナンデスカコレハ。唯一、シャワールームのシーンしか覚えてない。 【★ピカリン★】さん 3点(2004-06-20 21:32:38) |
66.アル・パチーノの血管が切れやしないかとヒヤヒヤさせられた。そのおかげで、臨場感を味わえたような…。熱血スポ根ものにも人間ドラマを欲する私にはちょっと合わない。 【日雀】さん 5点(2004-05-28 07:42:39) |
65.オリバー・ストーンがスポ根ものを撮るとこうなるのね。それにしても大甘な気が…。つくづく、米人はアメフトが好きなんですね。ストーリーとは直接関係ないけど、アル・パチーノが親しくなった売春婦とコトに及んだ後、当たり前のように金を払うシーンがあったよね。この部分に、私は男の哀愁を感じました。 【眉山】さん 8点(2004-03-01 10:34:55) |
64.最後の試合前のアルパチーノの名ゼリフには鳥肌がたち目頭が熱くなった。これだけで十分。 チーム格闘技の未経験者には理解し難いのかも。 共感した方は早稲田の大西鉄之祐関連の書籍を是非ご一読を。 あとは、ベテラン選手QBを演じるデニスクエイドがなかなかいい。 チーム格闘技は身体的能力だけでなく、ゲーム経験やチームの信頼・人格等の要素も必要だという事を教えてくれる。 |
63.パチーノ熱い。オーバーアクトって言われるけどあれがいいんだよな。「無駄に生きるな、熱く死ね」 俺の座右の銘にしようかな 【hrkzhr】さん 7点(2004-02-22 01:55:45) |
62.「Any Given Sunday」の「Any」とは、ロッカールームで丸出しの「アレ」だったのか・・・。 【STYX21】さん 2点(2004-02-21 15:13:33) |
61.はっきり言って、みんな、なにも解ってない。これはアメフト映画 ではない。アメフトが大嫌いな私がこの映画は大好きなんだから、まち がいない。冒頭にいきなり出てくる、どこぞの作家の名文句を見て、それに気づ かないといけない。これはスポーツ選手のドラマなんてもんじゃなく、"戦士"の映画。 「何かの為に戦う」のではなくて「戦いの為に戦う」、イカれた男たちのお話である。 腰が砕けようと、廃人になろうと、目ん玉飛び出そうと、試合に出る。 後先は考えない。今にしがみつき、戦いの興奮だけを求める。「己を磨くため」だとか 「ファンに感動を与えたい」なんていうキレイゴトのセリフは、ストーン監督には 必要ない。「戦いたいから戦う。オレにはそれしかないし、それがオレだ。文句があるか。」そんな彼の絶叫が、画面の中から私の耳に確かに届いたのだ。 【あまでうす】さん 8点(2004-02-13 10:25:00) (良:1票) |
【自由人】さん 4点(2004-02-10 15:31:28) |
59.ちょっと肝心のアメフトのシーンがイマイチ面白くなかったような気がする。試合が地味だし…。 ストーリー的にもスポーツ映画にありがちな感じで新鮮味が足りないように感じました。 【TINTIN】さん 5点(2004-02-09 01:00:34) |
【コナンが一番】さん 5点(2004-02-04 12:32:47) |
|
57.まさにスポコン!でもこういう主題の作品て結構多く、その中に埋没してしまってる感はある。真新しさと言えば全体の雰囲気がロックだったことかな。 【コーヒー】さん 5点(2004-01-22 06:08:44) |
56.アメフトのルール知っていればより楽しめる映画じゃないでしょうか。このアル・パチーノはたいしたことないけど。元ダラス・カウボーイズの監督バリー・スウィッツァーが出ているのにはビックリした。チ○コもろ出しにはさらにビックリ。 【たけ】さん 7点(2003-12-21 22:05:18) |
55.面白い。面白いんだけど忙しい。ストーンのアメフト好きがわかる逸品だし、試合の描写もうまい。だがあまりにもカットセンスに頼りすぎた試合シーンは見るものに忙しさを感じさせる。基本的にアメリカンフットボールも含めたスポーツの内面を非常に上手に描ききっている佳作なだけに、ディアスというハリボテギャルが本当に、心底いらないと感じた。これで-5点。だが試合を含めた音響効果とそのセンスの良さには脱帽。パチーノも素晴らしい。これで+3点。スポーツマニアのための映画だけど、ストーン自体マニアだからいいんでない? 【DeVante】さん 8点(2003-12-12 00:51:44) |
【ナノーマル】さん 6点(2003-12-07 21:03:52) |
53.「無駄に生きるな。熱く死ね!!」いい感じ。BGMも良し。なんだかんだ言ってオリバー・ストーン作品には惹きつけるものがある。 【ガーデンノーム】さん 6点(2003-12-01 14:05:26) |
52.拝啓ストーン様 もう参りました。あなたのパワーに押し切られました。でもさ、一言だけ・・・あなたはどこに行きたいの? もしかして、また吉原・・・(以下、自粛) 【恭人】さん 5点(2003-11-22 04:53:52) |
51.アメフトのルール最近分かった。迫力あるよな。熱くなる映画は好きだ 【ピニョン】さん 8点(2003-11-17 23:27:40) |
50.オリバーストーンって社会派以前に、バイオレンス、エンターテイメント好きな人って感じする。この映画は内容もありきたりで軽い感じがするけど、その分、映画のテンポもよくサラッと見れる。 【ウメキチ】さん 6点(2003-11-13 21:39:45) |
49.チャールトンヘストン、ローレンホリー、主演レベルが最近作品に恵まれず、助演から、さらに脇役になっていくのが寂しい。逆にアルパチーノのはまり役。「フェイク」「ディアボロス」に続き、アルパチーノによっての傑作。やっぱりアルパチーノは偉大だと感じた作品。 【かまるひ】さん 8点(2003-11-13 20:58:18) |
48.アメフトのストーリーとかにあまり詳しくないけど、迫力あるアメフトシーンとか見ごたえがあって良かったですね。【キャスト】キャメロン・ディアスが険しい顔が多いのは悲しいですね。でもラストの笑顔を見てホッとしました。あとアル・パチーノは・・・老化が激しいです。でも、往年の輝かしいオーラがありました。【点数】ストーリー自体は飽きやすいありきたらりなものですが、アメフトシーンがリアルかつエキサイティングなので6点です。 【ピルグリム】さん 6点(2003-11-06 19:53:23) |