207.共演者との相性の善し悪しがこれほどハッキリとわかる映画はありません。つくづくT・ハンクスとM・ライアンは相性がいいのだと思います。ストーリーだけを追っていると、強引な展開も、この2人が向かい合い、会話をしていると、自然なことだと思えてきます。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-29 18:32:14) |
206.結局この二人がくっつくのだろう、という映画でどちらにも相手がいるところからスタートしているので、どう扱うのだろうと興味津々で観ていたら、シラッとどちらも円満に別れたのには拍子抜けだった。 単にネットを介した交流に没頭するような人というネガティブなイメージを軽減させるアイテムでしかなかったのでしょうか。 それならそれで結構だが、出したからにはもっと責任ある扱いをすべきだろう(充分ドラマ部分に活用できるだろうし)。 それとアドバイスが、自分の店に悪影響を及ぼすといった面白エピソードがあるのにプロットとして生かしていないのが残念。 それ以外では大変な良作。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-03-29 19:14:39) |
205.ラブコメは好きじゃないし、トム・ハンクスも好きじゃないし、メグ・ライアンも好きじゃないけど、本作はすっきり爽やかなとてもいい話。展開もオチもこれ以上ないありがちな内容だがここまで気分良く観られるのは、ひとえにメグ・ライアンの可愛さのおかげではなかろうか。メグ好きにとってはたまらない作品であろう。 【えいざっく】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-03-29 11:13:39) |
204.《ネタバレ》 正直いい話しは良い話なんだけどストーリーが読めてしまうのでちょっと飽きちゃった感じがしました。物足りないというかなんと言うか・・・最後もドンピシャで当たっちゃったし(笑) でもこの頃のメグ・ライアンはとってもキュートで役柄にもばっちりはまってるし、ベテラントム・ハンクスもなか②好演してたと思います。 心が荒れてるときに見るとちょっとハッピーになれるかも? 【ハリ。】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-03-22 13:23:35) |
203.安心して観られるラブコメ。疲れた心を癒したいとき、ちょっとウルッとしたい時にはにはグーな作品です。 【ひよりん】さん [映画館(吹替)] 7点(2007-02-07 21:53:50) |
202.ストーリーはそれほど凝ってもいないしありがちな感じ。 みんなが書いてるようにハンクス演じるジョー・フォックスはちょっとキタナイ。 でもどんなにつまらくてもこの映画のメグ・ライアンのキュートさがあればもう文句なし!なんてステキな女優さんなんでしょう。女から見てもあのうなじにはどきっとします。髪型も似合っているし♪そしてNYの町並みは本当にステキですね。カフェや青空市場みたいな所や。なんと言ってもラストの公園ですね。 【MK】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-10-23 10:05:04) |
201.《ネタバレ》 メグ・ライアンの魅力満載の映画でした。正直、ストーリーはルビッチのオリジナルに比べるとイマイチでしたが、それでも最後まで楽しく見れました。(NYの風景も良かったです。) ただ、トムハンクスも相手が誰だかわかった後でも自分だけ匿名でメールのやりとりを続けてるのは どうなんですかね?、なんか、やり方としては感心しませんね。 おまけにメグ・ライアンもそんな姑息な手段をとるような、しかも親から受け継いだ店を潰した仕事上のライバルにメールのやり取りだけで、何で惚れるんだろうか・・・・・。(映画にツッこんでも仕方ないですけど。) 「マットレスで組め」(Go to the mattresses !)は笑ってしまいました。また、ゴッドファーザーを見たくなりましたね。 【TM】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-08-25 11:26:18) |
200.《ネタバレ》 ずっと前に見たのですがあまり印象に無く、最近「街角/桃色の店」を見たので比較してみようと見てみました。Eメールにした設定はよかったですがその他はイマイチ。自分の店をつぶした男を愛せるのかなあ、とか、どっちの恋人も変な奴で何でこんな人と付き合ってんの?とか思いました。メグ・ライアン以外の登場人物が皆癖があって誰にも魅力を感じなかったのが一番つらいところでした。 【トマトマート】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-05-26 23:45:15) |
199.《ネタバレ》 ニューヨークに行った時に、この映画のふたりが初めて待ち合わせをした「カフェ・ラロ」というカフェに行ってみました。映画で観るよりもものすごく小さなカフェだったのでびっくり。ステキなカフェでした。キャスリーンと同棲してたフランクの別れのシーンが好きです。こーーんな別れ、実際ありえないだろうとは思うのだけど、すごくほほえましいなあ。 【ふぉんだ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-27 22:56:01) |
198.《ネタバレ》 メグ・ライアンがメグ・ライアンという役を演じられた最後の作品か。鑑賞当時は本作がリメイクだったなんて知りませんでしたけど、オリジナルの「桃色の店」を鑑賞してみると、ほとんどまんまリメイクだったことに驚きます。50年以上前の物語を大幅に変えることなく、現代風に違和感なく脚色してあるのは見事。また、彼女の店を潰れたままにして終わったことも好印象。ビジネスとプライベートは別。昔なら、男が新装開店した店をプレゼントして終わる所でしょうけど、現代ではそうもいきません。経営者は自分ではなく、株主の利益を代表してるのです、6点献上。 【sayzin】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-13 00:13:12) |
|
197.トムハンクスのずるさを指摘する声もあるが、メグライアンだって二股かけてるのではないでしょうか。という論議もできて、カップルでみて安心な映画。あいかわらずメグライアンは男からも女からもかわいい。 【ダルコダヒルコ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-08 23:02:03) |
【たま】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-03 00:46:26) |
195.まぁベタですよね。ベタが悪いとも思わないけど、こんなもんかなぁというふうになってしまう。女の子はこれ好きですよねぇ。 【アンダルシア】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-01-31 22:10:32) |
194.ベタですね~。何も考えずに楽しめたのでこの点で。 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-14 14:14:26) |
193.セクシーさとは縁遠い(悪いイミじゃなく)ところに、この2人の人気の秘密があるのか・・・?2人ともさらさらと感じがよくクセもないですよね。こういう作品は主演の役者がスキか苦手かでもかなり意見が分かれてしまうのかも。ワタシは後者なのでつい辛口になってしまうのです。ハイ。偏見によるところ大です。 NYと音楽は良かった。でも・・・・面白いのか?コレ?! 【タマクロ】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-12-26 09:28:03) |
192.98年当時の自分のインターネットライフが偲ばれて、ある意味懐かしさを感じた作品です。当時はまだダイヤルアップ接続で、PCを買ったばかりの当初は、AOLのお試し版CD-ROMをインストールしてネットをしていました。繋ぐ時の「ピー・ガガー」という音とか、メールが届いたときの「You've got mail」、シャットダウンするときの「Good bye」の音声が懐かしすぎ(笑)。そんなわけでストーリーとは何の関係もないところで思わず楽しめてしまった作品ですが、作品としてはごく平凡です。トム・ハンクスとメグ・ライアンという大外れは無さそうな2人の共演ですが、ジョー(トム)の方はともかく、キャスリーン(メグ)の心境の変化の描き方が足りなくて、ラストはかなり強引に感じます。全ての謎が明るみに出たとき「この卑怯男!」くらいの一悶着があるのかと思いきや「あなたで良かった」だなんて、ハッピーエンドありきのラブコメ映画とはいえ、ちょっと安直すぎるんじゃないかと…。でもまあ退屈はせずに観れるので、やや甘めですが6点です。 |
191.1998年といえば日本ではそれほどインターネットや携帯電話が普及していたわけではないので、ユーガットメールの声に心を躍らせるメグ・ライアンの姿は非常にロマンチックで微笑ましいものがあったが、今となってはEメールがリアルになったことで逆にリアリティが無くなってしまった。過去の名作を下敷きに、ラブロマンスの女帝ノーラ・エフロンが撮っただけに締りが良く後味のいい映画だがあっさりしすぎている所に肩透かしを食う人も居るだろう。ともあれ忘れた頃にもう一度見たい良作 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-25 22:01:17) |
190.うーーーーーーーーん。。。。。びみょー。 前半はいい感じなんだけど。。。 これからどういう展開にもっていくのかなぁって思ってたら、なんともつまらん展開だった。 いや、だからさ。 うそっぽいくらいスキッと綺麗な展開にもっていってくれていいんです、この手の映画は。 主演がメグ=ライアンとトム=ハンクスなんだから、客はちゃんと納得してくれますって。 ワクワクしながらメルヘンを観てるこっちには、中途半端な現実味なんて必要ないですよぉ。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-22 00:33:58) |
189.《ネタバレ》 いがみ合っていた2人が、実はEメール同士で心の繋がりから恋愛感情に発展していく様を、当時トム・ハンクス42歳、メグ・ライアン37歳の2人が大人のラブコメを見事に展開してくれました!これはもう、主演2人の魅力につきます!!カッコイイ、綺麗ではなく、庶民的なトム・ハンクスとメグ・ライアンだからこそ、感情移入が出来る素晴らしい映画です!物語こそありきたりな感じもしますが、大人になってからも、こんな純愛できたら素敵だなあと思える作品です!前に日記に取り上げた「ジョー、満月の島へ行く」で初共演した2人。この時2人はトム34歳、メグ29歳。8年越しで3度目の共演ですが、息がピッタリなのが観ててもよく伝わってくるので心地よいのです♪92年の2度目の共演作「めぐり逢えたら」が最も評価された共演作ですが、ほとんどすれ違いで共演部分を見たいファンは、「ユーガットメール」ですっきりしたのではないでしょうか(^^)出会い系サイトで、援助交際ばっかり蔓延ってるご時世、こんな素敵な出会いがあれば夢があっていいなぁと思うのです。「F・O・X♪」なんといっても最後の公園での出会いのシーン!キャスリーンが目を潤ませながら「あなたでよかった」のセリフがジーンときます!ハッピーエンドを分かっていながら、何度でも楽しめる、笑顔になれる映画ですね!!WOWOWで観返したのですが、何度観てもこの映画を楽しめます。 |
188.《ネタバレ》 トムの行動が、道徳的に考えてどうなのか、なんていうのは、野暮というもの。 だって、こういう場合は男性はどんな手段でも使うし、肝心な相手の女性が「あたしゃー、そんな姑息な男はごめんだね!」と思わなければ、それでよしとなるのが男女関係。べつに犯罪でもないし。 私は女なので、この場合はトムがかっこよくて、心がきれいで、やさしそうなので、「もーやだージョーったらーほんとにー」とか言いますよ。そんなもんです。女性は。 音楽が最高、ブラックの友達もよし、ニューヨークは美しいなあ、ああ、夢のよう。 「男なんかみんな死んでしまえ」という気分の時にはこれを見て気を取り直すことにしています。でも、トムのような人には一生会わないことは間違いありませんが。 【パブロン中毒】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-13 17:08:44) (良:1票)(笑:1票) |