147.クリスマスのためのミュージカル映画ですね。吹替版の出来が素晴らしいです!ぜひ吹替版でご覧になってください。 【よしふみ】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-11-24 19:56:51) |
146.おそらく皆さんとは順番が逆で、僕は先にコープスブライドを見たのですが、「同じじゃん」という感じでした。サリーとエミリーはかぶるし、アニメでミュージカルだし。先にこっちを見たら、コープスブライドの方がつまらなかったかもしれません。 |
145.《ネタバレ》 ストップモーションというのは知っていたけどこんなに素晴らしいできだとは。動きが滑らかすぎる!!本当はCGなんじゃねぇの?と思ったけど、93年なんですね。すごいなぁ。ミュージカルも繊細な映像をに気をとられてぜんぜん気になりませんでした。色んなグッズが今でも売られてる理由がようやくわかりました。 【ホーマー】さん [地上波(字幕)] 10点(2007-03-27 16:29:33) |
144.大好き。超好み。人形劇であることを忘れるほどにハマる。 ハロウィンもクリスマスも大好きなイベントだし。雰囲気、音楽、セット、内容全部満足。さすがティム。このブラックさとかキュートさ、切なさで溢れた世界。いいなー。 【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-02-24 23:59:32) |
143.クレイとしての出来や世界観、キャラクター造型は独特なものがあって他と一線を画す。それが一番の持ち味であり見所なのだが、残念ながらそれ以外には見るところがまったくない。特に大人が観る作品としては辛い部分が多い。それでも作品にあふれる雰囲気、空気感は一見の価値あり。あの味を出すのは至難の技だと思われる。 【ムッシュ★いち~ろ!!】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-01-30 23:30:40) (良:1票) |
142.子供の頃に見ていたならもっと楽しめたのかなぁ。。。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-20 16:19:42) |
141.大好きなんです。キャラクターも音楽も雰囲気も。それだけで楽しめます。今は技術が発達してCGを駆使した映像を見ても驚くことはめったにないです。逆にこういうストップモーションはあったかくていいですね。 【mamimami】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-01-03 19:15:51) |
140.ダークなのに美しい。不思議なアニメです。しかもあの動きがCGでないなんて。今のピクサーの仕事を見ていると、手仕事でこれが出来ていたってことが奇跡としか思えなくなりますね。 【いのうえ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-12-28 00:07:07) |
139.《ネタバレ》 目を見張るのはやはり映像美。監督特有のダークな色合いを持つ世界は、それだけで観る価値ありと思わせます。また、内容的には意外と大人向けであると思いました。主人公ジャックの抱いていた想いとは何か。代わり映えしない仕事の繰り返し。意義を見失いかけていた時に、新たな価値観、クリスマスの存在を知ります。人を怖がらせる仕事ではなく、人を喜ばせる仕事。ジャックの目には魅力的に映ったのでしょう。ジャックはサンタの仕事を横取りします。しかしこれって多かれ少なかれ、誰もが抱く想いではないでしょうか。自分の仕事に意義を見出せず、他人の仕事を羨ましく思ってしまう。隣の家の芝生は青く見えるものです。でも無駄な仕事、無意味な仕事なんて本当は無いはず。たぶん。きっと。もちろん自分の代わりはいくらでもいますし、大して人の役に立っていないかもしれません。でも自分がいないと“ほんの僅かでも”困る人がいるのでは。その僅かな人のために仕事を頑張ろう。自分の仕事に誇りを持とう。そんなことを感じました。前向きなメッセージなのではないかと。映像だけが見所では、これだけ多くの人から支持されないのだと思います。 【目隠シスト】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-12-27 18:30:52) |
138.内容は少し哀しい感じだったが、どのキャラも表情や仕草が可愛らしくて心が温まった。 【PINGU】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-12-20 23:29:33) |
|
137.《ネタバレ》 良いね、このキャラや世界観。 独特で、そして完成されている。 ただ、シュールでホラーでストーリーが深いのを期待していたので、 作品的に全て外しているのが難点といえば難点だったり。 安易なハッピーエンドは余り望んでいなかったというかなんというか・・。 ミュージカル調だったのも完全に予想外。 キャラクターを見て、勝手に内容のイメージを形作ってしまった自分が憎い。 映像や音楽に有ったケレン味がストーリーにあればな、と思った。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-19 10:02:04) |
136.ディズニーっぽいストーリーはともかく、全てのキャラクターが最高に魅力的。こまごました映像と音楽が本当にいい。 【BAMBI】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-05-22 16:51:48) |
135.ティム・バートンは好きなんですが、これは見続けるのがちとつらかった。考えうる原因3つ:人形だったから。期待しすぎてたから。疲れてたから。 【おばちゃん】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-05-12 00:34:45) |
134.何度も観る機会があったのに理由もなく敬遠していたんだけど、いざ観てみたらとても面白かった。かなり好み。1時間強という短さも良い。これ以上長いと、きっと感想もかなり違ったものになるだろう。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-05-06 11:00:58) |
133.ティム・バートン独特の世界感がよくでてる。 ビートルジュース好きな自分としてはあの雰囲気がたまらない。 不気味な世界観とキャラクターながら、愛くるしさも感じられる。 物語は単純であまり深くないけど、短時間で軽くサクッと気軽に見れる。 なのでそういう意味での、時間あたりの評価として8点。 【愛野弾丸】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-02 23:04:13) |
|
131.懐かしさを帯びた不思議な音色は、観ている者の想像力を激しく刺激せずにはいられないでしょう。 そして注目すべきは、人造人間のサリーというキャラクターではないでしょうか。 悲しくて聡明で、お茶目で、無垢で、すぐに壊れてしまう体を持つ女性・・それがサリー。 町の連中は、ちょっと恐くて変な連中です。しかし、クリスマスが終わった途端に「次ぎのクリスマスまであと364日しかない」と言い出す彼らが、たまらなく好きです。 レベルの低い映画では3時間かけても人物描写がいい加減なものですが、この映画はたった1時間ちょっとですが、この構成力は見事としか言いようがありません。 最近のCG技術を駆使した機械的な映像とは違って、あたたかみを重視した映像がさらに好感を呼びます。 映画好きの恋人を持つ人や愛すべき妻や夫も持つ人は、今年のクリスマスに贈るプレゼントはこの映画にしてみてはいかがでしょうか? 春のようにあたたかい映像、音が目に見える音楽、海底のように幻想的な世界観、どれをとっても映画を愛する者にとって最高のプレゼント。 【花守湖】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-03-25 18:25:11) |
130.ジャイアント・ピーチにちょっとがっかりしてしまったので久々に見ましたがやっぱりいいですね。キャラクターにしっかり魅力があってわくわくします。でもコープス・ブライドとは差をつけたいかな。 【アンダルシア】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-30 02:04:26) |
129.あんなガリガリの骨の化け物青年の人形に、これほどまでに“人間性”を植え付けるとは。この映画は、実写なのか、アニメなのか、もちろんそんなことはどーでもいい。ただただ奇妙で可笑しい世界の住人たちが繰り広げる唯一無二の世界観を楽しめばいい。 ティム・バートンの新作「コープス・ブライド」の後に観た。「コープス~」と比べて映像的な完成度はそりゃ低い。だけれど、その秀逸なチープさが尚更に心をくすぐる。 【鉄腕麗人】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-01 23:09:50) |
128.《ネタバレ》 ハロインタウン(キチガイ化物住民達の世界)の王ジャックがひょんなことから 人間界でクリスマスという祭りの存在を知る。ジャックはハロインタウンの中では、 まだ楽しみ・喜び・幸福感といった感性が人間の正常なそれに近いものを持っているが、 それはさすがハロインタウンの住民の1人。やはり普通の人間とは少しばかりズレている。 サンタクロースを誘拐して自分がサンタクロースとして人間界へ。良いことをしている つもりなのだが、人間界はハチャメチャに。ティムバートンの糞糞駄作。めっさしょうもない 糞人形劇。 映画全体がなぜか歌って踊ってのミュージカル形式なのがさらにイラつかせる。 チャットの人から最高に面白い良い作品だからと勧められて見たわけだが、どこがやねんって 感じだわ。 【アキト】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-21 23:58:50) |