181.楽しめた! アクション映画あまり観ないので、カンフーや戦闘シーンの出来はよくわからないけど、迫力あって良かったんじゃないかなあ。世界観もわりと好き。子供のころ観たアニメみたい。あとヒューゴ・ウィービングが、コンピュータなのにすごくセクシーだった…(笑)。 【三尾】さん 9点(2003-01-13 15:07:08) |
|
179.アクションはジャッキー以下、エヴァンゲリオンをはじめとするキリスト教的西洋史観と東洋思想の融合を土台にしたストーリーも日本のアニメほどには洗練されていない。でも、これを実写で表現したことは革命的だと思う。続編でストーリーの矛盾をどう解消してくるかが楽しみ。 【alvis】さん 9点(2003-01-05 22:09:33) |
178.すげえ!キアヌカッコイイ!!ちなみに僕はこの映画がロケやっている所を偶然みました。 |
177.単純なシナリオだが作品のよさを存分に発揮!名作ベストに名を連ねておかしくない。でもこの手の作品は好みの差が出やすいのかもしれませんね。アクションものの傑作といえそうですけど。ダイハード以来の傑作かと。CGも素晴らしいと思います。スカッとしたい人見てみてはどうですか。どうやらDVDだと別のエンディングが見られるらしいですね。見てみたいものです。 【joumonn】さん 10点(2003-01-05 00:45:21) |
176.ちーともわからん 絶対意味わかんないから観ないほうがいいっすよー でも画はすごいから画だけならあり 売れてるだけにひねくれてたて一本にしました 【2cv】さん 1点(2002-12-31 02:45:05) |
175.いやー最高に面白い映画だった。友達にDVD借りて初めて見たんだけど、最高。特に最後にネオがスミスを倒すシーンなんかは大変面白かったです。今まで見てきた映画の中では一番いい作品。 【禿親爺】さん 10点(2002-12-28 23:03:27) |
174.本来観る側が想像すればいい様な所までなんでいちいち映像をつけて解説すんの?延々と。ムダに長いしテンポは悪いし。見せ場もちょっとだけしかないし。予告編だけ見れば十分です。 【いちにー】さん 2点(2002-12-27 23:27:07) |
173.CMだけで見所全部観られますから。内容は、香港映画のカンフーとワイヤーアクション、ジョン・ウーのガンアクション、日本のアニメだと大して珍しくもない世界観、ストーリーをごちゃ混ぜにしただけ。カンフーも役者の動きがイマイチ、CGで誤魔化してもやっぱりイマイチ。この映画、CG以外観るところ無し、派手なアクションも一歩間違えれば完全にバカ映画。 |
172.ストーリーのコンセプトはおもしろかった。衣装もカッコよかったと思います。でもキアヌ・リーブスのカンフー・・・いただけなかった。 【SN】さん 5点(2002-12-18 18:06:56) |
|
171.驚異のアクションです。この映像センスは、すごいの一言。映画の常識を変えた!?ストーリーも多少納得のいかないところも有りましたが、面白い。ちょうど「バーチャル」って言葉が流行っていたころでしたし。SF映画史に金字塔を打ち立てた一本となるでしょう。 |
170.1回観ただけでは判らない。それでこの間2回目をTVで観たのですが、それでもやっぱりわからない(汗)。いや、全然わからないというわけでもないのですが、なんとなく取っ付き難い映画ですね。弾を避けるシーンは皆マネしますね、本当に(笑)。最近はCMでもパクられていたし。ある意味、存在感はかなりある映画。それってスゴイ事じゃないですか?でも、点数は渋くつけさせて頂きました(^^;) 【はむじん】さん 5点(2002-12-15 06:47:36) |
169.つまんなそ~ワケ解かんなそ~って思ってたけど、見たらけっこー良かった。キアヌかっこいvv 【つっち~】さん 7点(2002-12-14 02:43:30) |
168.話が理解できればかなり面白いとおもう。ワイヤーアクションはかなり見物!ストーリーも良いけどただ・・・あのラストのネオの逆シンデレア状態は良くないです。それで-1。見て損はないでしょう。 【なつ】さん 8点(2002-12-07 23:28:10) |
167.ははは・・・このばりばりのアクションシーンに苦笑・・・(汗)かっこいいのはわかったよ~となだめたくなる。ネタは好みだったために残念。 【ピアノガール】さん 3点(2002-11-26 23:49:30) |
166.ストーリーがいまいちわからなかったなあ。ラストはどうなったの、あれ?カンフーだけどさ。香港映画の方がいけてるんじゃないかな?とか思っちゃった。(笑)でも、SFXは凄いし一見の価値はあるかな、と。 |
165.面白くなかった。話がわかんなかった。ネオは結局どうなの?強いの?弱いの?ローレンスフィッシュバーンはどうなの? |
164.オスカーで視覚効果賞、音響効果賞、音響賞を獲るぐらいなので技術・映像面ではかなり楽しめました。ストーリーも微妙な難解さが心地良いです。Ⅱの製作予定もあるんですよねー。ふにゃー。 【dp】さん 6点(2002-11-16 17:22:05) |
163.この映画は、良くも悪くもストーリーなんか無視して、いくつかの有名なシーンだけ「ほぉ~」って見てればいいのかな、なんて思った。実際、今思い出そうとしても、予告編で見たシーンしか思い出せないし。作る側も、単にここを撮りたかっただけなのでは?というのは穿った見方だろうか。ワイヤーアクションにもいいかげん食傷気味。キアヌにしても、「ワケワカラン」という点で、以前の「JM」を思い出したりして。まあ、周りが騒げば騒ぐほど醒める、ひねくれ者の私としては、特に期待もしていなかったので、この点を。 【愚物】さん 5点(2002-11-16 04:02:35) |
162.ごくありふれた設定とありふれたストーリー。映像効果も、洋楽のプロモフィルム等で使い古されたものばかり。この映画のいったいどこを指して斬新だと思えるのか、全くわかりませんでした。スーパーマンやスパイダーマンのようなヒーローもの映画、と割り切って見れれば面白いかもしれません。 【らいどん】さん 4点(2002-11-16 02:06:06) |