【まいった】さん 9点(2003-09-25 21:21:57) |
17.前作よりエンターテインメント性で落ちるものの、人間ドラマとしてはこちらが上だと思う。そしてカリスマ”ヴィト-”の若かりし頃を演じたデニ-ロはお見事と言うしかない。パート1のReviewでも書いたが、パート2によってこのシリーズは伝説の域まで達したと思ってます。 【R&A】さん 9点(2003-06-16 17:43:06) |
16.やっぱスゲーわ。ビトーがトップにのし上がっていくまでの自信に満ち溢れた行動と、マイケルがトップに立った後の苦悩の対比が見事に描かれている。デ・ニーロは凄いね。 【Andy17】さん 9点(2003-06-14 16:36:47) |
15.腐りかけの桜桃のように、散り行く大輪の薔薇のように、花吹雪舞い散らす桜の大木のように、濃密な香りと影をただよわせたアメリカ映画の遺産(?)のひとつ。 【るーす】さん 9点(2003-05-20 17:09:23) |
14.おもしろい!けどもう見たくない… エンディングが辛いから。 【ジャパネット】さん 9点(2003-05-08 15:11:02) |
13.面白いですぅ~~~~ 1の衝撃がすごすぎて、2の感激が1点分薄れましたが、マジですごい。これをリアルタイムで2を待ち望んで見た人がうらやましい。デニーロの演技力って、こんな若い頃から凄かったんだすね。びっくり。アル・パチーノも1よりやや貫禄ついていい男ぶりに拍車がかかってますね。ストーリーはどうこう論じる必要なし! ただ音楽に合わせて身をゆだねるのみ~~~ 【ともとも】さん 9点(2003-04-29 22:55:46) |
12.権威と裏切りの中、孤立していくマイケル。やはり2も傑作。若き日のドン・コルレオーネ役のデニーロがとにかくかっこいい! 【MxX】さん 9点(2003-03-31 15:50:05) |
11.ヴィトの若い頃と息子マイケルのストーリーが交互で展開される構成は見事です。ヴィトのお話は、映像も音楽もストーリーも素晴らしく、アメリカのイタリア移民がドラマティックに描かれて○。ただマイケルの話はあんまり好きじゃなかったです。アル・パチーノはカッコよかったけど。 【ぐり】さん 9点(2003-03-29 18:46:20) |
10.コルレオーネ一家の偉大なる叙事詩。個人的には妹思いなんだけど周囲の心配の種である「荒くれ者のソニー」が蜂の巣にされてしまうところが衝撃的でした。全シリーズ続けて観たら、2、3日起き上がれなそう。 【たーふじ】さん 9点(2002-11-08 17:50:35) |
|
9.若き日のコルレオーネの活躍が良かったと思う。マーロンさんにもちょっとくらいでてくれたらいいのにな。 【ナタリー】さん 9点(2002-11-06 19:58:27) |
8.アルパチーノ素晴らしい!!デニーロも良かった。本当は10点つけたかったけど、ちょっとアルパチーノが奥さんに対して冷たかったので-1です。やっぱり家族を大事にして欲しい。してるんだろうけど、やりかたが良くなかった。奥さんも離れないで欲しかったですね。1よりも良かったですね。昔の頃と今を上手く表現しててお父さんの過去、人とのつながりが理解できました。私は2を観てから1を観たんですけど、どちらから観てもおもしろいです。でも2だけ観ても分からないので、1と2は必ず観たほうがいいです。というか、きっと観たくなっちゃうと思うんだけど・・・・3は、アルパチーノが観たいという人にはお勧めです。3になると凄さが半減するため・・・物足りなさがあるかも。 【ばかうけ】さん 9点(2001-12-13 09:56:02) |
7.ここまで素晴らしい続編は、観たこと無かった! 1作目のボスよりは少し迫力不足かと思うけど(苦悩を描いてるから当然か)、アル・パチーノよかったです。 でも、それ以上にデ・ニーロ!! あの若さで迫力十分です。声も前作のボスを真似てて、凄く上手い。 この頃からマフィアのボスを演るだけの技量があったのかと思うと、感服です。 【wood】さん 9点(2001-08-09 11:34:13) |
6.デ・ニーロは声までドンを真似て上手かったね~。かっちょ良いし。パチーノは、段々ドンの風格というか厳しさも見えてきて・・・マーロン・ブランドのドンと、パチーノのドン、二人の違いも分かって面白い。 【フォックス】さん 9点(2001-06-16 00:13:53) |
5.ああ、これはいい。アルパチーノらしさがあるな。 【M】さん 9点(2001-03-05 04:18:02) |
4.子供の頃、深夜番組で「ゴッドファーザー・サガ」と言うのを見たのがこの映画を見た最初だった。その時見た感想は“意味不明”。改めて本作を見直して、partⅡがオヤジを引き継いだ2代目と初代ゴッドファーザーの苦労を比較して進行する映画なんだと、初めて理解できたのを記憶している。なるほど同じ続編でもこう来たか・・・。で「ゴッドファーザー・サガ」の話だが、監督の特別編集版で、1、2作を初代ゴッドファーザーのアメリカ移民から繋ぎ直して作ってあった。もしビデオ屋で見付けても、よっぽどのファンでなければ見ないことをお薦めします・・・まさか最近不作続きのコッポラのことだから、partⅢまで繋ぎ直して・・・な~んてことしないよなあ・・・ 【イマジン】さん 9点(2001-01-26 23:48:09) |
3.問答無用の名画です。映画の中に引き摺り込まれました。 【あきお】さん 9点(2000-12-05 16:19:23) |
2.壮大なストーリーは相変わらずすごい。時代の流れを追いながらも先代の偉大さを実感できるつくりが素晴らしい。 【びでおや】さん 9点(2000-04-23 03:12:58) |
1.音楽がよい。悪人?なのに、家族の絆とはこういうものか、と考えさせられる。この作品でのデ・ニーロの演技は評価できそう。 【くりりん】さん 9点(2000-02-21 02:10:23) |