14.友人に薦められ22になって初鑑賞 素直によかった 年をとってから見たら、さらにおもしろく感じられるかも 【buyobu】さん 7点(2003-11-07 20:58:27) |
13.なかなか楽しめたが、多くの人が指示するほど感動や懐かしさは感じられなかった。この作品の評価を大きく分ける所として”感情移入出来るか、出来ないか”があるようだ。十数年前から最近まで過去4回ほどこの作品を見ているのだが、わたしは登場人物の誰一人として感情移入できず、一歩引いたところで観ているような感じがしてしまったからだろう。 【カズゥー柔術】さん 7点(2003-10-29 11:35:33) |
【亜空間】さん 7点(2003-10-18 17:44:00) |
11.リバー・フェニックスいい俳優だったのに…。ニュースで亡くなった事を知った時悲しんだ友達が多かった。みんな書いている様にこの作品を観ると切なくなると同時にその頃を思い出します。じ~んと心に響くそんな作品です。 【蘭】さん 7点(2003-08-31 19:10:05) |
10.米国版岩井俊二的作品。多分。日本人と米国人では、掻き立てられる感傷の質が若干異なると思う。が、小学校の頃って良かったなぁ(松本人志風)、ってな退化嗜好を愉しむ点では同じなんだろうな。個人的には、鹿に出会うシーンが好み。 【ぽろぽろ】さん 7点(2003-08-30 04:55:12) |
【ジョナサン★】さん 7点(2003-05-25 15:17:35) |
8.スティーブンキングって超常現象がない方がおもしろいと思います。なつかしい大切な思い出をみんなでソッと覗いたような切なさと愛しさがあります。 【ぽんこ】さん 7点(2003-03-20 11:46:49) |
|
7.この映画でリヴァー大好きになった。でもジーンとして感動するけど、実は最高傑作ではないと思い始めてきた。名作なのは認めるんですが。 【鉄男】さん 7点(2003-02-06 22:44:45) |
【phantom】さん 7点(2002-09-19 00:01:24) |
5.明らかに名作なのに高校時代の英語の教科書にラストシーンだけがバッチリ描かれていて感動しきれませんでした(泣)。 【あっちゃん】さん 7点(2002-02-12 19:22:18) |
4.大した映画ではないような気もするけど、なんか懐かしい頃を思い出させてくれる。 【T・O】さん 7点(2001-07-31 11:32:50) |
3.僕には12歳の夏はなんの思い出もない、でも彼ら4人はその夏に死体探しの小さな冒険にでいた、そういうことの出来る仲間がいてうらやましい、僕にそういう仲間はいない、でも大人になった彼らの中にもうそのような日々は戻ってこないという様なラストは、凄く印象的だった。 【T・Y】さん 7点(2000-12-29 00:00:48) |
2.鬱屈したリバーは本当にいい演技。何でもない遊びも大冒険になる。子供ってそうだよね。 【Potaro】さん 7点(2000-11-24 14:27:09) |
1.大人になるとこういう映画は魅力がなくなる。自分が魅力がなくなったのかなあ? 【プリン】さん 7点(2000-11-18 13:11:40) |