39.この映画を観た当時、私は小学生。私はこの映画の影響を強く受け、夏休みの宿題の図画工作で粘土細工の『豚』を作る。見事、『犬』として校内コンクール金賞獲得。なんか違うなあと思いつつも天狗になった。 【ブン】さん 8点(2003-10-22 17:35:08) (笑:26票) |
38.宮崎作品の中では最高だね。流れるジャズがかっこいい。また大人の女と、少女がマルコをめぐる恋のライバルとして描かれていてほほえましかった。最後には少々謎が残る終わり方で、見ていて気持ちよかった 【暇人】さん 8点(2003-10-20 17:25:52) |
37.《ネタバレ》 あの『飛ばねぇ豚はただの豚だ』という決め台詞、捉えようによっては、カッコよく聞こえたり、あまり良い様には聞こえなかったりと様々だと思いますが、僕としてはこの台詞はとてもカッコイイと思いました。こういう台詞を吐いて一人「豚」であろうとする気概がどうも僕には欠けているみたいで、その実現できそうもない「自分」をポルコに投影している面もあるのかもしれません。突っ込みどころもあるかもしれませんが、個人的には好きな映画です。個々の点では、敵味方双方の飛行機が空の高みへと昇って行くシーンや、加藤登紀子のエンディング曲がとても印象的でした。 【マーチェンカ】さん 8点(2003-10-18 02:05:19) |
36.『飛べない豚はただの豚だ!』 あの声がなんとも言えない(声優さん最高)。少し大人向けのジブリ作品もいいものですね。 |
35.かっこよいと思った。全編を通じて全年齢の「女」が出てくるってことは、もしかしたらこれは女の映画なのでは? オープニング、各言語のなんだろうくん。アラビア語は左から右へ、それが印象的。 【阿佐ヶ谷】さん 8点(2003-09-13 01:37:19) |
34.思いっきり監督の趣味の映画ですが、豚カッケー!各キャラの関係、心情もよく描かれていてる。大人な映画。 【ロカホリ】さん 8点(2003-09-12 19:38:41) |
33.子供の時見た印象は豚が主人公でがっくりしたが、自分が年とっていくに連れてこのハードボイルドな豚がかっこよく見えてきた。おかげでストーリーも洒落てみえる。 【たつのり】さん 8点(2003-09-12 02:16:28) |
32.《ネタバレ》 宮崎作品は、本当に「飛ぶ」ことが好きだと思います。この映画は「飛行艇乗り」の話ですから、当然飛ぶシーンが多くて最高!ただ、所々途中に入る、飛行艇からの目線のシーンがイマイチ…。動画だからセルで描いたのでしょうが、それがどうもちゃちくて勿体無いです。まだCGとかの技術が発達してなかったせいもあるのかもしれまえんが、あのシーンは頂けないです。でもポルコの隠れ家みたいな場所は、秘密の場所って感じがしてとても素敵です。マンマ・ユート団の面々は、面白い人たちなので好きです。 【みさえ】さん 8点(2003-07-28 16:35:28) |
31.宮崎映画のなかでは一番好き。なんで評価低いんでしょう? 【ある】さん 8点(2003-07-14 09:15:45) |
30.かっこいいし、面白い。空賊たちがいい味を出している。ただなんとなく大衆受けを狙ったような気がするのは私だけか。でもそういう作品大好き。 |
|
29.加藤登紀子、アドリア海、シュナイダーカップ、ジブリの作品群の中での僕の居場所のような作品です。当時の映画評は「宮崎の1人よがり」みたいなのが大勢でしたが、クリエイターである以上なんら不名誉ではない、と当時思っていたのを思い出しました。 【瑛久】さん 8点(2003-05-16 19:34:30) |
28.チビデブに夢を与えてくれる映画。現実にはチビデブはあんなにかっこよくない。ストーリー的に8点。 【tom】さん 8点(2003-05-16 14:49:03) |
27.今見るとすごくいい。大人な作品。『もののけ』や『千と千尋』より海外ウケすると思う。 【まどん】さん 8点(2003-05-14 00:39:24) |
26.コレ観て、レシプロ機のかっこよさを思い知りました。 【山本】さん 8点(2003-05-09 07:05:07) |
【羊男】さん 8点(2003-04-26 21:12:47) |
24.わざわざDVDを借りてちゃんと観てみました。でもちゃんと観るだけでは物足りなかったのでフランス語の吹き替えで見ました。世界が変わって見えました。DVDは世界を見せてくれる。ありがとう。 【ボビー】さん 8点(2003-04-13 22:31:36) |
23.宮崎アニメの中では異色の雰囲気があって好きです。 ハードボイルドな豚ってとこがイイ! 何回も見てますが、最近いいなぁとおもえる作品です。 【NIN】さん 8点(2003-04-09 00:53:01) |
22.声優陣のキャスティングがとても良かったです。アニメを良くするのもダメにするのも声優さんにかかっている部分が大きいですからね。飛空挺乗りのロマンを描いた見やすい内容も楽しめました。加藤登紀子さん、サイコー! 【はがっち】さん 8点(2003-04-04 22:51:47) |
21.観れば観るほど味が出る、するめのような映画。宮崎作品にはいちゃもん付けたがる私ですが、これは素直に良い作品。男は黙って・・・という高倉健ばりの豚の背中と指たてポーズにしびれます。歌もいいね。まあ早い話、宮崎監督は基本的には単純な頭の人だと思うので(失礼ですが、最近の二作品のテーマらしきものを考えるにつけそう思う)、こういう娯楽作品をどんどんと作ってほしい。自然とか、環境とか、マイノリティとか、性とか、そういうのはオブラートにくるんでいるこういう映画こそ(そのような問題はないとは言わない)、宮崎作品の真骨頂だと思いますが。 【まこ】さん 8点(2003-04-03 01:45:11) |
20.森山周一郎はしぶいなあ(ドラゴンズ番組に出るとただのオヤジなってしまうが)あんなクールな豚いないよ。 【木根万太郎】さん 8点(2003-03-11 13:32:10) |