165.《ネタバレ》 裁判制度の欠陥を指摘した映画として優れている事は間違いない。だが、現代の裁判に問題がある事は知っているし、何の落ち度もない人間が糾弾され、他者を陥れる卑劣な奴らがのうのうと生きているのが日本社会だなんてみんな知っていることだ。知っている事を今更恐怖映画みたいに煽っているだけで終わらせるなんて、コンビニエンスストアにある三文ノンフィクション漫画と同じ。恐怖と理不尽の中でどう主人公と支援者が内面の勝利を勝ち取り、それを外部に対する勝利に変えていくかを見たかった■以下妻投稿…そもそもこんな裁判制度が存在する至極当たり前の理由は国民審査権が虚ろ+国民自身が承認しているからじゃないかと思う。ちなみに、私のお母さんは私が強姦被害にあってから基本的に国民審査は全部×にしていると(更新日2009.8.31)昨日の選挙で話してくれた。でもそういう人って「ネタだよね」とか「面白半分」と思われる事が多いらしい。事実国民審査で裁判官が辞めさせられたことは一回もないそうだ。「冤罪」や「マイノリティ被害者の法的保護の放棄」などは「最大多数の最大幸福」および「市民生活に害悪をなす輩は死刑」という目的のためにある程度国民が容認しているとばかり私は思っていたのだけど。今さらそういう映画を作られても…(^_^;) 【はち-ご=】さん [映画館(邦画)] 3点(2008-11-14 22:17:53) (良:2票) |
164.《ネタバレ》 今までで見た映画の中で一番怖かったです。満員電車に乗るのが怖くなってちょっとしたトラウマになってます。痴漢冤罪について色々と調べましたが本当に無罪の判決が下されることって困難なんですね…。 【ギニュー】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-11-13 19:55:34) |
163.《ネタバレ》 置換冤罪という誰にでも起こりうる身近なテーマを題材としたことで、多くの人が感情移入でき、日本の司法制度や刑事裁判について深く考えさせられる(考えたくなる)映画となっている。一般的に、人は被害者の立場を第一に考える。被害者感情に立ち、加害者を罰するべきだと。たとえ、本人が否認していても「それはウソだ!」と思う人が多いのが現実だろう。もちろん、ウソを付いている場合も多く、むしろそちらの方が多数と思う。ただ、この映画を観た人は今後一歩引いた客観的な立場で、被告人の声に耳を傾けることができるかもしれない。冤罪で罰してしまったら、被害者がもう一人増えてしまうということを肝に銘じなくてはならない。一番印象的だったのは「刑事裁判で無罪にするのは国家権力に喧嘩を売ってるようなもの。そんな裁判官は出世はできない。被告人を無罪にして、裁判官が得をすることは何もない」ということ。「無罪の人を有罪にすることはできない」というポリシーをもっていた裁判官は左遷された。もちろん、この映画が全てだとは思わないし、メディアが作ったものを100%信じることほど危険なことはない。しかし、それを否定することもできない。少なくとも、この映画の話も一つの真実としてありうると考えなければならないと思う。自分がもし主人公と同じ立場に立たされたとしたら、とても戦う気にはなれない。おそらく、本当にやっていなくても耐え切れず示談で済ませてしまう気がする。しかし、それは間違っていると思う。だから、防衛するしかないのだ。 【グングニル】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-10-26 12:00:46) (良:2票) |
162.《ネタバレ》 これ以上の点をつけないのは、そもそものテーマからして「これこそが一番の映画」という印象になりえないからである。そうした地味なテーマではあるが、優れた映画であることに違いはない。以下、ネタバレしてしまうが、何しろタイトルからして大いに「ネタバレ」しているではないか。それにもかかわらず、検証ビデオや女性の証人など、被告人に有利な展開もあり、どのように決着させていくのかについてハラハラさせられる。親身に活動してくれる友人、別れた女性、不信を抱きつつ引き受ける女性弁護士、そして主任弁護士など、“良い人”たちであふれている映画でもあり、彼らの努力が報われないことが最初からわかってしまっている。また、冒頭で主人公の手から繊維を採取しようとしなかったことや、必要なく袖を引っ張っていたという伏線も見事に回収されている。一方で、数をこなさねばならない裁判官の立場や問題点にも触れ、問題提起はするものの一方的な責任問題としていないところも好感がもてる。何より「痴漢を疑われてもしかたがなさそうな」主人公のキャスティングは(失礼ながら)絶妙である。気になる点があるとすれば、勇気を振り絞って訴え出た女子中学生の“勘違い”が、そのまま悪者にされかねない点だろうか。「この中学生の勇気に応えるのは、主人公を有罪にすることではなく、真犯人を見つけることだ」といった展開に少し期待したが、そうした配慮はなかった。また、田口浩正演じる証人(←彼は真犯人なのか?)は、女性の証人の冒頭の発言に対して嘘に近いことを言っていたわけであり、この点が突っ込まれていなかった。ただし、実際の裁判もその程度という理解の上で、意図的にこのように構成したのかもしれない。裁判費用(弁護士費用)も気になるところだが、保釈金が高額だという以外、どのように費用を工面しているかということも表現されていなかった。しかし、そのような点まで描こうとすると冗長になってしまうという判断があったのかもしれない。重ねて優れた映画であると思う。 【mohno】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-09-21 00:55:37) |
《改行表示》161.サラリーマンを始めた頃、満員電車に乗り込んだ際の体制が不自然で、もぞもぞと体を動かしたら近接する女性から形容しがたい視線を送られたことを思い出しました。 憤慨したのが警察と検察の取調べのシーン。勉強になったのが日本の裁判制度の実情。最も大きな問題は司法が独立した権力になっていない現実(三権分立の意味を改めてWikipediaで確認してしまった)。出世の為に無罪判決を出さない裁判官って何ですか?! 冒頭から最後まで緊張感をもった展開が続き、周防監督の演出力を改めて確認させてもらった。日本の映画でここまでストレートに社会問題を扱って破綻していない作品はあまり記憶にない。 見ごたえは満点だけど、10点を付けられないのは、やっぱり映画はエンターテイメントであって欲しいと思うからです。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2008-09-05 03:39:39) |
《改行表示》160.ラストまで集中して観る事ができた。 現実的にあり得る話だから、どうしても自分に置き換えて 観てしまい、恐怖を感じた。 もし主人公が家庭を持った社会人で、家族や世間や社会から 受けるであろう色々な苦悩を見せてくれたら、リアリティが増し さらに面白く、怖かったであろう。 この映画を観て色々勉強もさせてもらったし、裁判や冤罪に対する興味もわいた。 最後に、こういう冤罪が実際に起こっていて、自分にも起こる可能性がるのであれば、 いっその事、電車は全て男性専用、女性専用車両に分けてしまばいいと 単純に、強く思った。 【N.Y.L.L】さん [DVD(邦画)] 10点(2008-08-29 00:27:15) |
《改行表示》159.《ネタバレ》 あまりにも理不尽極まりない話ですが、私は男なので他人事では無いと思ってしまいました。冤罪とは被疑者から見るとこうも恐ろしく、無慈悲な結果に終わってしまうと思うと恐ろしく感じます。 ホントこのような事件が起こらない様にするには、車内に監視カメラを設置するくらいしか無い気がします。 【民朗】さん [地上波(邦画)] 8点(2008-08-12 00:29:44) |
158.《ネタバレ》 これを題材にした時点ですでに勝ってる。観終わって「何もしていない」ってのは二つの意味がある事を知った。「悪い事をしていない」と「自分を守る事をしていない」。レビューを書きながらTVでは「痴漢でっちあげ事件」のニュースが流れている。守ってもらうより、自分で守る世の中。陪審員制度導入。日本はこれからどこへ行く。 【オニール大佐】さん [地上波(邦画)] 7点(2008-08-08 17:17:49) |
157.《ネタバレ》 「冤罪」をテーマに日本の刑事裁判制度の問題点に光を当てた傑作。冤罪の不条理さが伝わってきたことはもちろんのこと、逮捕~裁判までの流れを丁寧にわかりやすく描かれていたことに監督のこだわりが感じられました。ただあえて難点をいえばこの被告人は親のおかげで経済的な面では恵まれていたということ。弁護士費用の事=お金が無かったらどーなってたの?、的な事をちょっとはふれてくれていたら完璧だったのになあと思いました。とりあえず「最高裁判所裁判官国民審査」の投票は真剣にやらなきゃならんわなー。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(邦画)] 9点(2008-06-30 00:06:56) |
156.日本の現代社会なんてこんなものだろと改めて痛感した映画だった。この腐った社会を変えてほしいが某首相はアメリカの言いなり。政界の連中はあほばかり。みんなこの映画を見ろ。 【ばっじお】さん [地上波(字幕)] 8点(2008-06-25 15:23:54) |
|
155.《ネタバレ》 刑事のずさんな取調べ体質、決して正しい判決が下されるとは限らない日本司法制度の盲点が浮き彫りにされた問題作。無実の罪を問われて厳しい取調べの末に留置場に勾留される痛々しい青年の姿。彼の苦悶の一年を擬似体験することによって冤罪の恐ろしさを肌で感じると共に、司法制度の専門的な知識を知る上で大変勉強になりました。 【獅子-平常心】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-06-01 21:48:25) |
154.《ネタバレ》 示談でやってもいないことをやったと認めて生きるのか、やってないと訴え続けて有罪となって刑罰を受けて生きるのか。私なら後者かな。冤罪なのかそうでないのか、それは当事者本人と真犯人がいるなら真犯人との2人しか知りえない真実であって、第三者である裁判官はただ単に証言、状況証拠、物的証拠から機械的に判断することしかできない。それは裁判員制度で裁判員として召還される私達にも言えることであってその際には冤罪を生まないために真摯に検証する必要がある。と言うことを深く考えさせられる映画であった。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2008-05-31 22:09:06) |
153.《ネタバレ》 前作から10年振りということだが、この監督のキレが全く鈍っていないことに、まず驚いた。比較的地味なテーマだか、巻頭からすぐに話に入り込めてしまった。何年も掛けて暖めたテーマだけに、監督の主張や作家性が全面に出ていたが、押しつけがましいところは無く、教えてもらうところが随所にあった。役所広司は三谷作品の壊れた役柄より、こういう正統な役のほうがいいのではないかと思う。ともかく、身近な小さいテーマをこれほど大きく見せる映画作家はこの人ぐらいだと思うし、次作はもう少し早めに作ってもらいたいと思う。 【rosebud】さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2008-05-14 21:13:23) |
152.いやはや、いろいろ考えさせられる映画でした。 【K】さん [DVD(邦画)] 9点(2008-05-11 20:27:23) |
151.《ネタバレ》 才能のある監督さんですね。鑑賞者の性別、年齢等で意見が分かれる作品だと思いますが、自分としては、哲学的要素が大きなウェイトを占めました。パラレルワールドで無い限り、真実は一つだけです。容疑者が嘘をついていようが、真犯人が別にいようが、被害者が勘違いしていようが、起こった事実は一つだけです。ただし、その一つの事実を真実として裁判で明らかにすることは不可能だということです。些細なことであっても、人が行動を起こす時には大抵動機があり、一人一人の心象や動機と起こした行動とその結果を正確に組み合わせたものを真実と定義し、それを解明することは奇跡ではないだろうかということを考えさせられました。 【ラスリープ】さん [地上波(邦画)] 7点(2008-05-02 01:53:36) |
150.こわかった。そんじょそこらのホラー映画より,ほんまに怖かった。国っていったいなんなんやろ。。新しくできた保険制度も,未解決の年金も,道路族も・・・。ってな具合に,およそ映画とは関係のないさまざまな問題が,ブワーッて小星の中をかけめぐった。24時間後,普通に日々を生きてる2・3時間後に,檻の中にいてるなんてコト,このノーテンキな小星に想像できるかな?いや,やっぱ実感わかないッス。。それでも,この映画が現実を描いているなら,せめて,ビビらずに向きあえる知識を身につけよう。臆病な小星でも,前を見れる知識を。・・・・って,思わせてくれたこの映画,すげーおもしろかったデス。 【小星】さん [地上波(邦画)] 10点(2008-04-16 22:14:21) |
《改行表示》149.なにか憂いの残る後味ですねえ。こんなに問題点が多いのに、もうすぐ裁判員制度が始まるなんて大丈夫なんでしょうか。これまでよりずっと裁判にかかわる人が多くなるんですから、国の制度改革に注目していこうと思います。 明日から電車乗るときは気をつけなきゃ… 【黒めがね】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-04-13 16:03:14) |
《改行表示》148.《ネタバレ》 ここ最近見た邦画の中では一番良くできていました。最初から最後まで、物語に 引き込まれました。裁判に関してはいろんな意味でやりきれない気持ちになりましたし、ここ最近の実際の事件を見ていても、痴漢の冤罪を晴らすのはとても大変で現実的には不可能に近いことらしいという問題点を広く世間に広めたという良い点も有ったと思います。 ただ、気になるのは、この映画では、実際に痴漢被害にあった女子高生の側からの物語はほとんど語られておらず、むしろ女子高生(本当に痴漢にはあっているらしい)は 考えの足りない悪者?悲劇のヒロイン気取り?のような描き方さえされているような印象さえ受けることです。 できれば、もう少し、被害者自身の葛藤やとまどいも描いていてくれたら、 「痴漢の裁判制度」そのものへの問題点だけがもっとクローズアップされて良かったかなぁと思います。この描き方では、痴漢を捕まえて訴える事自体、被害者側がそもそも よく確証を得てないならするな!といっているようにも見受けられ、それはそもそも監督自身が痴漢という犯罪を軽くみてやいやしないか・・・、女子高生が痴漢を捕まえることがどれだけ勇気のいる行為か本当にわかっているのか・・・? という危惧を少し持ちました。痴漢冤罪を晴らすのも大変ですが、実際に痴漢を捕まえて訴える事だって、被害者女性にとってはとても大変な事です。本当に痴漢は世の中に 沢山居て、被害にあっている方も本当にたくさん居ると思いますよ。 なので、この映画がきっかけで冤罪事件が注目されることは良いことですが、だからといって、痴漢を訴えづらくなるような事のないようにくれぐれも気をつけて欲しかったですね。植草教授の事件なんて見ていると、なんでもかんでも冤罪を主張するやからが 増えているような気もして、大変心配な気もしているのです。まあ、当方既に痴漢に 逢うような年でもないのですが・・・。 【やわらか戦車】さん [地上波(邦画)] 7点(2008-03-30 01:55:33) |
147.最初からどんどん引き込まれました。ホラーですよ、これ。 【eureka】さん [地上波(邦画)] 9点(2008-03-29 13:15:23) |
《改行表示》146.この監督さんは一流の職人さんだと思う。 司法の理想と現実 それを美しい構図と構成に纏め上げている。 【准将】さん [地上波(邦画)] 9点(2008-03-24 16:13:50) |