39.ニコラス刑事の作品ではこれが一番良かったです。映画なのでシリアスになりすぎずエンターテイメントに徹してして楽しめました。どうなんですかね?やはり罪悪感は全くないんですかね?家族を失ってまで武器を売りたいという部分があまり共感できなかったです。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-05-22 12:25:09) |
38.かなり重たいテーマだが、案外さらっと描いている。こうしなきゃいけないという提言こそないが、みんなが知らない世界を見事に表現している。それにしても、銃弾が完成して人を貫通するまでのオープニングは秀逸。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-05-21 09:24:30) |
37.《ネタバレ》 悪が存在するからこそ、正義と呼ばれるものは存在する。世界の恐ろしい真理を見せつけられた。 【ちゃりお】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-05-16 11:34:17) |
36.シリアスだけど、面白い。最初の弾を作って撃つまで過程、すごいです。 【ベルガー】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-04-24 14:30:34) |
35.《ネタバレ》 我々はただ見て見ぬ振りをしているだけだ。 どうしようもない地獄、だが抜け出せないジレンマ。 それを悪と呼び、蔑むのは簡単だがそう単純な世界ではない。 弟を失い、親には絶縁され妻子も去る。 それでも武器商売をやめられない、それが天賦の才であり彼が信じない運命でもある。 業深き宿命を背負った彼の心には強い感動を覚える。 しかし、どうしようもないモヤモヤが残るのもまた事実。 重いテーマでありながら、それを感じさせない軽快さが魅力的ではある。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-03-18 07:21:22) |
34.2006年の正月、暇だったから映画館で3本連続で観た映画の一つ。暇つぶしに仕方なく観たのだがキングコングやさゆりに比べて面白かった。映画の最後のメッセージに説得力があったわけだが、それはそこに結び付けるための映画の中身がよくできていたからこそである。 【ぺん】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-01-21 04:12:49) |
33.《ネタバレ》 最初からこの映画には引き込まれました。弾が作られて輸送されてアフリカ?にまで持ってこられる。そして最後その弾は少年を殺します。これは秀逸のオープニングです。そして、球を撃つとチャリーン!とお金の音が鳴るシーン、まさに武器=お金です(笑)最後のアメリカ大統領が一番のお得意様だというのはゾッとしました。 【腰痛パッチン】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-01-20 22:11:48) |
32.普通に面白い。テーマを考えるよりも娯楽作品として単純に楽しむ映画。そう割切れば面白い。 【東京ロッキー】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-17 16:10:50) |
31.非常に重たいテーマだけど、何かを押し付けるわけでもなく、奇麗事を言うわけでもなく、さらっと見せてくれる。さらっとした娯楽作品だが訴える物もある。いい作品です。 【まんせる】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-09 22:25:45) |
30.日本でも武器作ってたり、売ってる人やその家族が居るわけで、その人達には罪悪感なんてものはないでしょうね。それが仕事だし合法だし。そもそも戦争自体が合法的な殺人だしね。それがいいとは思わないけど。ちなみに射幸心でパチンコやってる人や性欲満たすためにソープランド行く人や虚栄心で偽ブランド品買う人やソフトの海賊版買う人に罪悪感はあるのかな?これらは違法だし、反社会勢力の資金源になって犠牲者を出してるんだけどね。そういう日本の現実を一切無視すれば、この作品は左の自分としてはそれなりに楽しめるんですが、主人公を悪人だとするのはあまりに安易かと・・・ |
|
29.《ネタバレ》 よかったです。主人公の日常を「大都会NYでの家族との暮らし」と「眼前で殺人が繰り起こる戦争国でのビジネス」の2面から見ることで、これが今現代のストーリーであることを認識します。冒頭での弾丸の終着点や処刑シーンでの対象が少年達であることに胸を打たれました。DVDにあるメイキングでは、撮影資材の兵器の入手などについて述べられていますが、これも興味深いものでした。 【ROONEY】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-06 15:43:49) |
28.え~?これ本当に実話なんですか?こんな人本当に居るんでしょうか?儲けられればなんだっていいなんて、最近の世相もそんな方たちが大勢居るけどこれはかなり悪ですよね!内容はま~見ごたえがありましたけど、なんだか最後の方はうんざりしました。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-07 23:39:03) |
【miso】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-04 23:55:01) |
26.お気に入りのアンドリュー・ニコル監督作品なので期待して観たが面白かった。必要悪ってなんだろうと人の善悪について考えて悶々としてしまいました。こういう社会派で重く考えさせられる映画は好きです。ニコル監督次作も期待してます。 【srprayer】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-11-17 16:37:46) |
25.まずはテーマの勝利でしょう。こういう職業にスポットライトを当てた段階で、成功はほぼ約束されたと思います(興業成績は知りませんが)。ただ、きわめて興味深い話なのに、特に前半は駆け足でポイントだけをまとめた感じでした。主人公の“語り”の多さが、その証左です。おかげで、ずっと予告編を観ているようでした。一つ一つの話を、もっとじっくり観たかった気がします。 【眉山】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-29 17:42:58) |
24.《ネタバレ》 銃弾の目線でのオープニングに一人一丁が手に入る時代・・・完全にアクション映画と勘違いしてしまいました(焦)ただ、見たことは後悔していないです。むしろ娯楽というより社会勉強になりました。お金=戦争で成り立っている。そして、「我々は必要悪なんだ」という重いセリフ!!見終わった後に考えさせられる映画でした。自分は重い映画は非常に苦手ですが、この作品は感情移入出来やすく好印象。お勧めできます。 【マーク・ハント】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-27 19:24:38) |
23.面白かった・・・でも弟が・・・最後、武器のあるトラックを爆破した弟の行動は正義やと思う・・・。戦争=金・・・・ 【ピエロ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-19 23:34:45) |
22.《ネタバレ》 視聴者に訴えかけるメッセージ性にベタベタした湿気も感じず、ドロドロしつつも「ブラックホークダウン」よか明確なピントというか。主人公のこれからの地獄のような日々に同情なんかは出来ませんが、幸あらん事を祈るばかりです。だがしかし、AK銃は「エンジェル・キス」と略したほうが若干ステキかと思う今日この頃です。 【aksweet】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-11 15:29:09) |
21.<これは暫定評価です> 期待しないで吹き替えで観たので、予想外のおもしろさに「好い拾いものをした」って感じだ。もう一度字幕で観直す予定。 これは明らかな反戦映画だ。それもかなりレベルの高い。キーワードはAK47。「子供でも扱えるし、実際そうしている」(大意)って台詞は重いね。 【オオカミ】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-08-18 23:10:21) |
20.重いテーマを含みつつも、娯楽映画として立派に成立している点に好感が持てました。我々日本人にとっては「戦争」も「銃火器」も馴染みが薄いですが、それを差し引いても色々考えさせられる重みがこの映画にはあります。 【K】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-08-17 22:04:58) |