15.う~ん・・・。シュワちゃんとブルースがアクションに参戦は嬉しいけど、前作の方が面白かったような・・・。なんかいくらなんでもハチャメチャすぎるやろ。って感じがしました。 【ケンジ】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-03-04 19:02:06) |
14.飛行機内で鑑賞しましたが、会話が全て英語なのに内容がわかるほどの、映画の作品に脱帽しました、またベトナム帰りのチャックまで参加するとは、戦争映画ファンとしては納得できるさくひんでした。ジェット・リーが途中で離脱したのは残念ですね。 【SAT】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2013-03-03 21:37:01) |
13.1よりは2の方がギャグもあるせいか楽しめました。まぁここまできたら男優だけでなく女優さんも有名アクションスターをお願いいたします。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 6点(2013-02-09 22:43:15) |
12.キャストは完璧。展開も嫌いじゃないんですが、とにかく見せ場が足りない。。もっとヴァンダムの蹴り、ステイタムの動き、リーのカンフーが見たいんですよ。銃撃もまだまだ爆発が足りませんね。次はジャッキー・チェンを二重スパイでどうでしょう。 【ronronvideo】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2012-12-20 03:05:21) |
11.《ネタバレ》 今回は、シュワちゃんやブルース・ウィリスもしっかり 銃火器を手に戦闘に参加!!きゃっほー!! スタローンとあわせて3人が並ぶとニヤニヤが止まらない!撃てー、殺ったれー!!と、大興奮。 今回も作戦はなし! 「何か策はあるのか?」「ある。一つだけな…。」 ってシーンの後に結局正面から、どでかいランチャーを撃ちこんで爆破爆破爆破でツッコムだけっていうのがおかしくてたまらない。まったく、あんたたちは一体何人殺すのよ。 そして、悪ヴァンダムがかっけー!!ちょっとヤバそうな顔してて、悪役がかなりハマってるじゃないか。 ヘリコプターキック(後ろ回し蹴り)も冴えてて、堪らん! ダメだダメだ、まだ足りない。みんなそれぞれの魅力がまだまだ出きってないし、他のスターだって観たい!! おかわり!!もういらないって言うまで食わせろー!! 【すべから】さん [映画館(字幕)] 9点(2012-12-08 17:22:03) |
10.映画の出来を云々言うのはナンセンスである。まさにこの顔ぶれをノリに任せて気楽に鑑賞するのが正しい観方であろう。相変わらずカメオ出演が豪華であり、チャック・ノリス・ファクトが本人の口から聞けたり、シュワちゃんが溶鉱炉で溶かすぞと脅されたりと、見てるだけでニヤリとしてくる。それぞれの登場のしかたが何の脈絡もなくても全く気にならない。それどころかその唐突さが逆にこの映画らしく割り切れてて好感が持てる。ストーリーなどは前作よりも分かりやすく、展開にも無理が少ない。続編もあるようだが、この路線を何のためらいもなく突っ走って欲しい。好み40/50、演出8/15、脚本7/15、演技6/10、技術6/10、合計67/100→7/10点 |
9.まさに80年代アクションスターの祭り。頭をからっぽにして楽しめる! シュワのターミネーターネタの発言やその他登場人物のメタともとれる発言にもニヤニヤしてしまった。 女はいらなかった。 【eureka】さん [試写会(字幕)] 7点(2012-11-21 17:55:08) |
|
8.《ネタバレ》 オープニングが長げぇ!そこでもうお腹いっぱい!そしてジェット・リーがはけるの早えぇ!80年代のシンプルなストーリーそんままにぶっ飛び続けるスタローンが大好きなんですが一人映画館で叫び続けたあの時間が愛おしい。あぁ、こんなにも男男男男の大男祭りなアクション映画がたまらん、ヴァンダム、ラングレン、ウィリスにシュワワ、とどめはチャック・ノリスとほんと「うひょー!!!回し蹴りはヴァンダボー!」状態。おまけにコブラの下りは噂のチャックノリスファクトやし(笑)なんか3日分の喰いもんを2時間で食ってしまって体重激太りな映画ですけど、こんなのを待ってた自分がなんとも、なぁ。 |
7.《ネタバレ》 5か月ぶり2度目観賞。スタローン、ステイサム、ジェット・リー、ドルフ・ラングレン、ブルース・ウィリスにシュワちゃん…豪華年配アクションスター共演のシリーズ第2弾。若い戦友を殺されて復讐の炎を燃やす消耗品軍団。脂の乗ったワイルドなタフガイたちが自らの年齢を忘れてアドレナリン暴発。スタローン、ブルース・ウィリスにシュワちゃん揃い踏みで銃口ぶっ放す、まさに“お祭り”、貴重なお宝映像。冒頭からいきなりアクション全開。アクションだけで満腹になれる、前作をはるかに凌ぐ良作。イカれた大味なセリフ回しも健在。残念なのはファーストアクションのみでお役御免になってしまったジェット・リー。あの紅一点の戦士は木村多江か(笑)。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-11-03 22:57:32) |
【マー君】さん [映画館(字幕)] 6点(2012-10-31 22:50:33) |
5.《ネタバレ》 ははは。見事に中身の薄い面白さ。でも、前作より数段パワーアップした感じ。ランボーとターミネーターとマクレーンの揃い踏み。それだけでスクリーンからオーラを感じる。逆の意味で面白かったのがチャック・ノリスさんの場違いな好々爺ぶり。「理屈抜きに…」と形容される映画は時々ありますが、本作もその類い。この面子で理屈を語り出したら収拾が着かないのは明らかで、とても正しい選択です。この次は、もっと「使い古し」さんたちが集まるんじゃなかろうか。そうであればいいな、と思わせてくれる作品でした。 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-10-30 16:59:07) |
4.前作がよかったので期待して見に行ったのですが、残念です。前作のようなテンポやスピード感がなくなっていた。 【ホットチョコレート】さん [地上波(吹替)] 4点(2012-10-28 20:39:26) |
3.序盤でのブルース・ウィリスとシルヴェスター・スタローンの対話を、 それぞれ別撮りしたかのような単調な切返し編集で焦らしながら、 シーンの最後ではしっかりと二人を横並びに収めてみせるあたりが憎い。 複数のスターを同一画面内にどう配置し、どういうアングルと距離で引き立てるか。 如何に編集で邪魔せずに、ジェイソン・ステイサムが「classic」と呼ぶ スター自身による体技をフルショットで見せるか。 そうした見得の切り方、ケレンの利かせ方が前作より格段に良く、 静のシーンを短く配置した緩急のバランス感覚もいい。 その静の中にも、朝霧・硝煙・葉巻の紫煙の動が演出され、 粒子の粗いザラついた感触の残る画面によく映えている。 そして、重低音の銃撃と爆発も祝砲と花火のように華々しい。 【ユーカラ】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2012-10-24 06:32:08) |
2.《ネタバレ》 まぁ何も考えずに楽しむだけなら問題ないでしょう。ただ予告などで、豪華夢の共演シーンを何度も見てしまっていたせいか、サプライズな感動はありませんでした。以下気になった点をいくつか。●若者だけ殺してスタローンたちを殺さなかったのは、さすがにないわ~でした。なぜかこの時「アウトレイジ」が脳裏に浮かんだ。●トコトン男臭いのがモットーであってほしいから、女性を仲間にしてほしくなかった。●チャックノリス・・・知ってる人どんだけいんのよ?当時だって映画館ていうより、ビデオでそこそこ人気者になった印象しかなかったんだけど。まさかこんなに小っちゃくなってたなんて・・・。●銃撃シーンはちょっと単調。その代わりに格闘シーンがグレードアップしていた。とこんなとこでしょうか。で、次なる大物アクションスター候補を考えてみた。Jチェン・Wスナイプス・Sセガール・Mギブソン・Hフォード・・・。夢は膨らむけどあまり予告でネタバレしないで欲しいな。 |
1.《ネタバレ》 試写会で視聴ししました。迫力があってそこそこおもしろいですが、内容はありがちで、ご都合主義の固まりみたいな映画でした。危機に際して主役級の人はみな不死身なのがわかるので切羽詰まる感じはありません。 戦闘シーンは迫力があるのはいいのですが、銃で人間が撃ち抜かれるシーンが残酷で子供には見せたくないなと思いました。 中で『祭り』と言う訳が何度も出てきましたが、有名俳優が遊んでいる、まさにそんな感じです。前作は見ていませんが見てなくても特に問題ないと思います。 【しかせんべい】さん [試写会(字幕)] 4点(2012-10-16 13:11:24) |