416.《ネタバレ》 面白かったですよ、えぇ普通に 実際あんなシステムがあったら犯罪は無くなるだろうなとは思いました が、変な植物出てきたり(50年後には可能なのかな?) あんなにスゴイ予知能力があるのに意外に(というかかなり)実は普通の子だったり 大変凝った(そしてお金の掛った)セット と思いきや妙にアナログな描写 ほんでもって結局黒幕は誰なんですかね 息子がどうなったのかも大いに気になるところ なんかうやむやになってしまった感ありでモッタイナイ いいところと「?」なところがある映画だな という印象デアリマス 【Kaname】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2011-01-11 22:04:40) |
415.何で今まで観てなかったのかわからないけど、面白かった。スピルバーグ&トムの割りにちょいとマニアックな感じのSFサスペンスになってた。SFなのに設定の基盤が予知能力者(オカルト)っていうB級設定が愛らしい。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-11-22 00:36:15) |
414.《ネタバレ》 なかなかの良作。メガネっ娘がメガネ探すがごとく、自分の目玉を落として「あわわ目玉目玉~」追っかけてたのが当時けっこうツボって大笑いした記憶が。 【HAMEO】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-08-12 20:29:17) |
413.《ネタバレ》 期待させつつ、いまいちグッと来ない感じ。そういう予感がしていたので観ていませんでしたが、実際観てみるとそのとおりに予知が的中してしまいました。でも、好きな内容ですしとても完成されている映画だと思います。 【はんにまる】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-03-16 23:47:04) |
412.《ネタバレ》 設定も内容も非常に面白かった。 最後の予知能力者3人が普通に暮している場面で「予知の夢で苦しむんじゃないの?設定ミスでは」と思ったので。8点付けようと思ったけど7点で。 【のははすひ】さん [DVD(吹替)] 7点(2010-02-28 18:45:11) |
411.《ネタバレ》 こういう未来の映画を想像できる人って凄いなと思います。アイデアだけでも楽しめます。 【osamurai】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-02-08 21:00:49) |
410.《ネタバレ》 さて次はマイノリティリポートです。かなり捻りが利いていておもしろかったです。偽の誘拐犯を追い詰めた所までは、自分も息子が二人いる立場としてジョンと自分を重ね合わせてましたね。ルックスも私とよく似てるし。「息子の仇とれよ!撃て撃て!」って本気で思ったし、「ああここで警官としての使命に目覚めて復習から逮捕に切り替えて終わるんだな。」と見事に騙されました。あれ?1回見てるはずなのにおかしいなあ・・犯罪予知システムの廃止はもったいないですね。何でもかんでも逮捕じゃなくて「計画的な殺人は逮捕」作品冒頭のような「衝動的な殺人はちょっと邪魔をする」みたいにランク分けすればいいんじゃないのかな。不倫の修羅場なんて近所のおばさんに変装した婦人警官が仲裁に入るだけで意外と事態を沈静化できちゃったりするもんだしってだから自分にそういう経験があるからってわけじゃなくてね お、エンディングに入ったぞ。点数はそうだなあ・・8点くらい って思ったらオイオイオイ!「ハム」風に言うとチョイチョイチョイ!あの3人普通に暮らそうと思えば暮らせるんじゃん!読書したり編み物したりドラクエやったりしてんじゃん!私はあの液体の中でしか生きられないのかとずっと思ってましたけど!こりゃ明らかにアガサと双子の人権侵害じゃん!0点。私にとってはここが一番の大どんでん返しでした。 |
409.《ネタバレ》 タイトルからして「数が多けりゃ間違いないだろう」のバカ論理に物申すための映画なんだろうけど、そういうのに流されちゃう人たちに理解できるシナリオなのか??? 「ジュラシック・パーク」を最後に明るい映像を見せなくなったスピルバーグは画面の重さで何かを気取りたいのだろうか? 変に大人ぶった寒くて硬質な画がわざとらしくてはなにつく。不意に「ファントム・オブ・パラダイス」「サスペリア」のジェシカ・ハーパーを目撃できて嬉しかったのと、殺さない銃の登場に3点。 【だみお】さん [映画館(字幕)] 3点(2009-12-26 01:14:08) |
408.《ネタバレ》 個人的には、この映画の世界観を銀残しで表現しているのに好印象を得た。設定に若干無理があるものの、すんなり流せて最後まで鑑賞できた。目玉を使って角膜承認する場面があるが、アレで承認できるなら、持ち歩いてたらダメじゃん・・・という突っ込みを食らわせたい。もう少しきっちりツメて欲しい。 【円軌道の幅】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-12-25 20:35:27) |
407.映像美。設定も面白い。ただあえて小難しいをスパイスをきかせたストーリーにしているため,入り込みづらい。トムの演技もいまいち好きになれない。 つまらないこともないがいまいちでした。 【Yu】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-12-18 16:38:01) |
|
406.凄かったなぁ。大人になってから始めてかも。映画を見て手放しに「凄い!!」と思えたのは。 後半たしかにダレるんだけどストーリーの作り方や観る側をミスリードさせる仕掛け所とか到底、自分のような凡人では思いつかない。 映像面でも近未来の話で派手だしスリリング。そりゃあ、宇宙人も出てこなければ大爆発シーンもないけれど、自分は無駄を省いてるこっちの方が全然好みです。 あまり評価されてないのが不思議。 【バニーボーイ】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-12-16 15:02:30) |
405.スピルバーグはこういう映画より、怪獣・恐竜・宇宙生物が暴れまわる映画の方が向いていると思います。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-12-07 23:18:57) |
404.犯罪予防という観点、革新的なコンピュータデバイス・・・は良かったです。正直自分の中でE.Tやジュラシック・パークくらいしか印象にないスピルバーグ監督ですが、A.I、プライベート・ライアン、宇宙戦争、本作を思い返して「ああ、こういう色の作品を撮る監督さんなんだなー」とぼんやり考えました。SFなのに派手さも無く、変にドロドロしたお話なので自分の記憶にはあまり残りそうもありません。 【Kの紅茶】さん [地上波(字幕)] 4点(2009-10-06 23:28:51) |
403.テンポも早くストーリーに追いつけない。面白いが何か納得できない。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-01 14:49:39) |
402.《ネタバレ》 最初から、相当引き込まれたんですけどねぇ。どう考えてもうっとおしい、イヤな未来の世界とか、すごく丁寧に作り込まれてる感じしましたよ。でも、ストーリーもガンバリ過ぎちゃったかんじですね。なんかオチがくどい感じしました。さっと、幕引いた方がよかったんじゃないですか。ラスト30分、いらなかったなぁ。 【なたね】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-10-01 00:02:21) |
|
400.設定は面白そうだと思ったんですが…また観ようとは思えないですし、ストーリーが入ってこないのですぐに忘れてしまいそうです。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 2点(2008-12-07 10:57:47) |
399.《ネタバレ》 ナンか解せない。かなり良い感じなスピードで物事は進行してはいくのですが・・・ 【成田とうこ】さん [映画館(字幕)] 5点(2008-04-13 19:17:53) |
【ジダン】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-11-04 11:38:33) |
397.《ネタバレ》 構成はしっかり施されていて好印象なのですが、設定のB級感が勿体ない。その設定を使用した陥穽や犯罪の隠蔽が成されているわけだから・・・。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-08-30 19:44:30) |