12.イーストウッドが好きになれん。もうじいさんじゃん。首んとこの皺とかきになるし。 【悪殺】さん 4点(2003-05-30 23:34:51) |
11.死刑執行の準備のシーンなどは、緊迫感があって怖いほどでした。ストーリーも多少の無理は有りますがなかなか面白いものでした。でも、クリント・イーストウッドは年取り過ぎで、この作品の主演には無理を感じました。 【クロ】さん 6点(2003-05-30 23:34:18) |
10.老人の老人による老人のための名作。壮年期に差しかかった中年男性への、励みになることは間違いない。世代間のギャップを乗り越えられるかどうかが、この作品に対する評価の分かれ目なのでしょう。あんな超人的な老人、実際は滅多にいません。映画だから許されるのです。映画は夢であり仮想現実なのです。それにしても、0〜;3という評価は低すぎますよ。作品の出来自体は十分に合格点。あとは老人イーストウッドに感情移入できるかどうか。彼に男気を感じない男性は、間違いなく退屈な人生を送ることでしょう。合掌。 【notbad】さん 8点(2003-05-30 23:32:37) |
9.いつものことながらアウトローなクリントイーストウッド。しかし盛り上がりにかける、、、、、。 【あろえりーな】さん 4点(2003-05-30 23:31:20) |
8.ラストの二人の軽い挨拶・・男の絆で繋がれている彼らの間に、もはや言葉はいらない。 |
7.結末のどんでん返し、よかったですねえ。もてもての、クリント、いいのですが、上司の奥さんとの浮気(帰るとき、指輪、はめ直してたり、芸細かい。いや、自然に?)は、いかんです。子供との不器用なつき合い方、奥さんと気まずい別れ話、しておきながら、あの、最後、なんなのお?という感じです。まだまだ、若いですねえ。おもちゃやのキャッシァーって、チャ-リズエンジェルにでてた人ですよねえ?ま、お茶目でかわいいクリント、だから、ゆるしちゃおう。はらはらして、楽しめますね。 【レモン】さん 9点(2003-02-03 18:27:41) |
|
6.結構楽しんで観れたがふと冷静になってみるとかなり無理がある展開。≪ネタバレあります≫第一に圧倒的に時間が足りない。死刑執行の当日から事件の調査に着手、一人の証人に合っただけで冤罪と決め付ける(確かに証拠は不十分な状況ではあるが、犯人でないという結論も出せないはず。)第二に証拠が不十分。ハナは確かに効くのかもしれないがペンダントで無実の立証が出来るのか?知事の自宅へ乗り込んで状況を的確に理解してもらう事が可能なのか?おまけに第三の無理はイーストウッドのプレイボーイ。確かにかっこいいけどそういう年じゃないだろぉ!ところで天国の牧場の絵って何か伏線だったの?レストランにもあったけど。 【KEN】さん 6点(2002-07-12 00:18:26) |
5.イーストウッドって、オシシイ役ばっかしかやんないからずるいな~っていつも思う。しかもスタッフもいつも同じメンバーだから、かっこよく見せようとしてそれもずるい。だからなかなかいいに決まってる。(笑)しかも、随所にジャズちりばめてそれもずるい! 【mmm】さん 6点(2001-12-31 23:37:39) |
4.眠いどころか最後までスリリングでまったく目を離せなかった。死刑目前の犯人の無実を晴らそうと新聞記者が孤軍奮闘するなどというあまりにベタな話を今時映画にしようとすることだけで感動してしまうが、演出面でもイーストウッドらしく端正かつツボが抑えられており相変わらず冴えまくっている。そして、何より清濁あわせて年取ったイーストウッドの演技(特にラストの表情)の素晴らしさときたら!映画に単なるストーリー以上のものを求める大人向きの映画。 【ダイ】さん 9点(2001-07-03 00:50:08) |
3.確かに眠かった。話は結構面白いけど全く引き込まれない。 【プリン】さん 4点(2000-12-11 12:14:07) |
2.眠気を誘う地味な作品!目を開いているのが精一杯でした。 【あまぬま】さん 6点(2000-11-06 22:23:39) |
1.イーストウッドとしては、軽いフットワーク(?)で創り上げた作品で、「許されざる者」のように崇高さなどもちろんないが、その語り口のうまさはさすがでこういう作品世界こそが彼の持味だと思う。 【ドラえもん】さん 8点(2000-06-03 23:13:04) |