【アフロ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-13 12:15:21) |
158.《ネタバレ》 原作では「熊のような犬」となっていたのに、普通の犬になっている!ブラックが話す脱獄法もおもしろいのに省かれている!外に出たときブラックがやっと「話がある」と言ったからやっと説明するのかと思ったら特になし・・・なんでハリーが自分を救った魔法の光が鹿だったのかも感動するのに説明なし・・・面白いけど、原作をあまり大切にしていない印象を受ける。微妙な一作 【spputn】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-17 21:47:06) |
157.《ネタバレ》 子どものためにシリーズで借りて観ましたが、前2作より面白いと思いました。便利な魔法に溢れた世界でも冤罪はあるんですね。後半は魔法版「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」といった感じでした。 【だみお】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-12-26 20:43:44) |
156.《ネタバレ》 エマ・ワトソンかわいくなりましたねー。映画館で観ましたが、トレローニー先生が突然出てくるシーンで隣で見てた友人がびっくりしたのか、びくっと動いたので私もそれのせいでびっくりしたのを覚えています。映画の感想ですが、狼男のデザインにちょっと不満です。もうちょっとふさふさしてるほうがいいなあ。なんか今回は原作では一番好きな巻なのにちょっと残念でした。うーん、何がいけないのかな。なんか、こう、浅い?様な気がする。まあ、ボガートの出てくるシーンはテンポが良くてよかったです。ほかは…まあ。 【CEDF】さん [映画館(字幕)] 5点(2008-11-02 21:00:59) |
155.余りの原作の無視さ加減にイライラしながら観てしまいました。 【民朗】さん [映画館(字幕)] 4点(2008-08-30 18:27:35) |
154.《ネタバレ》 前作より撮影や美術などはグレードアップしているのかもしれませんが、原作で読んだときのタイムスリップの違和感もかなり残り、最後の締め方もいまいちでした。ディメンターのせいなのか、全体的に暗いイメージの作品のように感じました。 【mhiro】さん [ビデオ(吹替)] 4点(2008-06-01 20:12:46) |
【eureka】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-03-29 14:44:03) |
152.《ネタバレ》 前2作にあったフラストレーションを一気に解消してくれた作品。冒頭からいきなりキレまくりのハリー(いいぞ!)。展開もスピーディーかつ重層的で、前作までの「子供向け」という評価を覆す出来。個人的にはスネイプ先生が良かった。ハリーに魔法で吹っ飛ばされたのに、人狼から子供たちを守ろうとする姿に感動…。ハーマイオニーも一段と可愛くなり、私服が素敵だった。シリーズでは一番の出来。 【フライボーイ】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-12-04 22:02:43) |
【ジダン】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-10-27 06:43:18) |
150.1作目、2作目に比べて、構図と映像がいきなりパワーUP。そして何よりも誰よりも、ルーピン先生に惚れました。 【マイケル・エリス】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-10-27 05:17:29) |
|
149.シリーズ通して同じ感想です。やや長尺(シリーズすべて)で全然インパクトを感じません。何も印象に残ってないのです。エマ・ワトソンのみの点数で4点。 【SITH LORD】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-10-07 06:57:21) |
【A.O.D】さん [映画館(吹替)] 7点(2007-09-25 08:40:01) |
147.このシリーズは原作を読み漁った方々にある映画なのだろうか。 【あるまーぬ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-31 17:35:40) |
146.原作を読んでいたから分かるものの、映画だけ観たら つなぎつなぎで面白くないかもって思いました もっと表現して欲しいところがあったから厳しく-5 【さらら】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-07-30 01:30:23) |
145.まあ可もなく不可もなくと言ったところです。シリーズを通して気になっているのですが、クディッチ?だかのルールが未だに納得行きません。原作ではちゃんと説明されているんでしょうか? 【丸に梅鉢】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-10 01:12:46) |
144.ヤマ場が無くダラダラと長い時間が過ぎていくからでしょうか?それともヤマ場があってもたいしたインパクトを与えられていないからでしょうか?時間が長く観ているのがだるく思えてきた。もはや魔法学校でなくても普通の学園物語でも良いのでは・・・。 【きままな狐】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-06-28 12:36:48) |
143.《ネタバレ》 まず、作品がどうこうじゃなく、映画として技術的なものを言えば、1なんかより全然よくなってます。が、これは原作自体がそうだから仕方ないんだけれど、お話が稚拙すぎる。時間を題材に扱うなら、せめてもう少しタイムパラドックスってモノを考慮して書けよ、ローリング! 最初にハグリッドの小屋にいた時点で石が飛んで来てたろうが? ってことはあの外にはハリーとハーマイオニーがいるって事じゃん。だったらあの鷲の顔した天馬みたいな動物は、あの段階でもう殺されることは無いわけだろうがよ。まあ、子供向けの小説だから、って言われりゃそれまでなんだけどさ、コレが本当の子供騙しってヤツ? ドラえもんでも時間ネタの時はもうちょっと話練ってるぜ。 【TERRA】さん [地上波(吹替)] 3点(2007-04-08 17:59:13) |
142.素朴な疑問ですが、このシリーズって、どれもこれもどうしてこんなに尺が長いんでしょうね?一つ一つのシーンが無意味に長く、テンポも悪いし、何が表現したいのかも分からなくなっています。私にとっては、スネイプ先生の変な渋さくらいしか見所がありませんでした。 【Olias】さん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2007-04-07 22:30:14) |
141.《ネタバレ》 ハリーの年齢が上がったせいかアクションが派手になったり話がダークだったりしましたが(初っ端からキレているハリーにちょっとショックを受けた…)、前2作は世界観だけの無茶設定映画だと個人的には感じているので、今作はそれに比べたら大分物語として面白いと思いました。未だにご都合部分は満開ですが……(ヒポグリフがいなくてもホウキがあればシリウス逃がせるんじゃないか?)ずっとロンが連れてたネズミにあんな秘密があったとは!ネズミのままなら可愛かったのに! 【えむぁっ。】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-04-01 03:34:37) |
140.ほのぼのしたシーンが少なく、暗いストーリー展開がメインだったのが少し残念だった。ハリーポッターの良い部分が削られた感じ。それにしてもポッターは短気だなぁ(笑 【はりねずみ】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-01-21 22:55:17) |