129.いやーやっぱすごい脚本ですね、ただの恋愛映画とは違い非常に小難しい映画ですが最後は感動する事間違いなしの名作です。ラブストーリーでは現時点で一番好き。 【キリン】さん [DVD(字幕)] 10点(2012-12-07 02:14:32) |
128.よくはわからなかったけど内容のあるすごく良い映画だったように思う。消し去りたい記憶と忘れかかった記憶が入り交じって、人を好きになる愛するとは何かをも考えさせられる。ただ映画としては、クレメンタインの髪の毛に象徴されるけばけばしさに着いていけず、集中できなかったけど・・・。ニーチェやアレキサンダー・ポープのことばが非情に印象的。 (再鑑賞して)2度目を見てようやくストーリーがはっきりした。ポイントは髪の色だ。けばけばしい髪の色が現在と過去、現実と脳内とに区別され整理できた。また、3度目になっていろいろな伏線や細かなことが発見できて、よくできた脚本だと気づく。点数もあと1点プラスしよう。私のように最初よく理解できなかった人にももう1度見直すことを薦めたい。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-10-05 17:22:31) |
127.《ネタバレ》 まだ一度しか見てないが、何度か見ようと思ってます。 話が複雑で途中混乱し「難解だなー」と感じたものの最後には落ち着きしっかり感動させる。意図した混乱だったと見終えて気が付きミッシェル・ゴンドリーの偉大さを改めて知った気分。最初の方がミッシェル・ゴンドリーっぽくないのも面白い。大したもんだ。 【reitengo】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-09-01 15:15:28) |
126.《ネタバレ》 近未来。最新の脳外科手術と催眠療法によって、失恋の辛い記憶を綺麗さっぱり消してくれるベンチャー企業が現れる。心の傷を癒してほしい人々がそのサービスに殺到するなか、酷い別れ方をした元カノとの思い出を引きずる主人公もその一人。こんなにも辛い思いをするくらいなら初めから付き合わなければよかった――。そんな思いから、彼は元カノとの出会いから初デート、告白の日や初めてのお泊り、諍いが絶えなくなった倦怠期、そして辛く切ない別れの日までをきれいさっぱり忘れてしまうことを決意する。そうして迎えた施術当日。物語は、そこから彼の次第に消されてゆく記憶の中を遡るように展開してゆく。消されて当然と思える酷い記憶が続く中、やがて彼は忘れていた彼女との素晴らしい思い出を発見するのだった。「待ってくれ!この記憶だけは残しておいてほしい!」。全身麻酔を掛けられた彼の訴えなど当然、スタッフに伝わるはずもない。どんどんとデリートされてゆく記憶の迷路の中で、彼と恋人との素敵な思い出を守るための冒険が始まる……。こんな突拍子もない設定を思いついただけでも凄いと思うのに、この映画はその設定を最大限活かし、とてもシュールで前衛的で、そしてとても切なく美しい映画に仕上がっている。素晴らしいとしか言いようがない。良い思い出だろうと悪い思い出だろうと、今の自分を形作るものはやっぱり積み重ねてきた記憶なんだ。というありがちなテーマから始まって、やがて世界を認識するのは自分の自意識であり自らの認識さえ変われば、この世界自体も変わってしまうという深淵な主題さえ捉えている。まさに「われ思うゆえにわれあり」。なんと言う才能。でも、ちゃんと恋愛映画としての軸は1ミリもぶれてない。これは失恋を経験した全ての人に捧げられた、才気溢れるラブストーリーの傑作だ。ちなみに自分、歴代の元カノの写真は全部残している。だってすべて素晴らしい思い出だから(笑)。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 10点(2012-06-02 22:01:01) |
125.ジム・キャリーは苦手だけど、これと『マスク』だけ大好きです。せつないけど可愛い映画。クレメンタインが気性が激しいけど可愛くてたまらない。彼女の髪型やファッションも可愛かった。 【movie海馬】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2012-05-30 23:53:33) |
124.過去の出演作のイメージから単なるキチガイ俳優だと認識していたジム・キャリー。しかし、それは違っていた事に気付いた。恋に対して奥手でひじょうに物静かでナイーブな主人公を演じたジム・キャリー。やればちゃんとできる子だったんだね ジムキャ・リー。次回はコメディ要素までも取っ払ってしまったオールベタなものに期待してみたいでし ジムキ・ャリー 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-03 18:38:11) |
123.《ネタバレ》 状況を把握するまで苦労しましたが、解ってからは楽しめました。でも何となく「バタフライ~1」と比べてしまって・・・。 【より】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-09-25 00:07:34) |
122.冒頭から映像の素晴らしさに惹きこまれた。ダメな恋愛だってダメな人間だって、それも全てありなんだということを訴えてくる結末も素敵です。 【ashigara】さん [DVD(邦画)] 8点(2011-07-09 14:57:06) |
121.オーソドックスな恋愛ものを見たくて借りたので、この映画を見たときの自分のスタンスがそもそも間違っていたのかもしれません。正直ついていけませんでした。着想はとても面白いと思います。個人的な感想としては、難しくなりそうなテーマだからこそ、もう少しわかりやすい演出にしてくれたほうが良かったです。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-07-04 18:16:16) |
120.《ネタバレ》 記憶を消してもまた出会ってしまった2人。そして再び2人は記憶を消すのかな? 【のははすひ】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-04-24 10:17:17) |
|
119.《ネタバレ》 記憶を消そうとして失敗して、、大切な思い出だけが残ったのでしょうか。 昔の人の思い出は、良い事のほうが多いからね。今度はすべてを受け入れて下さい。 そういや、キルスティン・ダンストの不倫話は要らない。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 4点(2011-02-26 21:41:14) |
118.《ネタバレ》 全く予備知識無しで見たため、一瞬、リアル世界かどうか記憶を消すという展開に着いて行くのに苦労しましたが、 結局、どうしようが引かれ合う運命ってあるのかなと思いました。 常に切なくて、どこかやりきれなくて...でも根本は人間的で良い映画でした。 あと主人公達の複雑な感情や繋がっていく過程...経験上分からなくもないです。。。 【sirou92】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-01-27 22:50:13) |
117.当時同棲中(別れかけ)だった恋人と一緒に観ました。 観終わった後は少しだけ希望が持てたような? まあ結局別れたんですけどね。えへへ。 内容はさほど難しくなかったです。 ミシェル・ゴンドリーのドキュメンタリー&PV集を観ると合点がいく表現が多いです。 より深く理解されたい方にはドキュメンタリー→エターナルサンシャインの順が良いかと思います。 【棘棘棘棘棘棘棘】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-01-23 18:49:19) |
116.《ネタバレ》 うーーむ、、、むづかしい・・・ わかったようなわからなかったような なんともいえない独特の余韻が残ります 記憶を消すということがもし可能なのであれば、消したいものもあれば消したくない物もあるでしょう 消すことによって前に進める場合もあれば消してしまうことによって自分の存在意義を見いだせなくなる 過去に生きてはいけないが過去があることによって生きていける なにか「深い」ものを感じた内容でアリマシタ 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-26 21:13:08) |
115.《ネタバレ》 これは夢か現実か―正直わけがわかりませんでした。まさかのストーリー4点評価、他に何も語ることなし。 【獅子-平常心】さん [地上波(字幕)] 5点(2010-11-16 01:55:12) |
114.《ネタバレ》 ハッピー・エンディングのはずなのに、何故か悲しげな演出は恋愛の本質をついていて、胸が苦しい。 2人でいるときほど孤独な時間はない。結局この人はいつ離れてもおかしくない、あかの他人であることを思い知らされる。結婚が約束の地でないのはミュージワック夫妻を見るまでもない。想いの強さに正比例して絶望は深くなる。 「物悲しげなセックス」は彼女が彼に本気な証拠でしょ? 全てを忘れてしまったはずなのに、2人は再びめぐり合い、恋に落ちる。 記憶がないからといって、人間の本性が変わるわけじゃない。彼はまた彼女を誤解し迷うだろうし、彼女はまた迷う彼を苦々し思い、彼の見解に傷つくだろう。 わかりあう日なんて本当は来ないのかも。それでもこの2人が幸せになったらいいのに。 【kika】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-11-07 05:45:50) |
113.夢の持つ不安定さと、ラブロマンスの儚さが奇跡的に融合した名作。これこそ2000年代らしい新しい感覚。何度も見返したくなる。 【j-hitch】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-09-21 20:53:33) |
112.断片的なシーンを多用することで、そのシーンごとのインパクトを重視している印象を受けました。しかしその断片が似たような回想シーン、あるいはユーモラス(一般的にされる)な幼少期の記憶ばかりなので、もっと二人の人物や魅力を描いて欲しかったです。正直「もうわかったよ」っていう感じ。平行するメアリーとハワードの話はアクセントになっていて良かったです。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-12 10:38:25) |
111.《ネタバレ》 アイディアは面白いんだけど、残念ながら、話についていくのが精一杯で感動している余裕がなかった。クレメンタインの魅力も、残念ながらあまり理解できず。クレメンタインの髪の毛の色で、時期が区別できると気づいた時は「なるほど!」と思ったが、「愛」については何が言いたいのかよく分からなかった。 【枕流】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-06-05 23:14:52) |
110.《ネタバレ》 なかなか魅力的な作品だった。映像音楽の醸す雰囲気もよかったし、クレメンタインジョエルのキャラも魅力があって引き込まれてしまう。記憶の消去が操作できるようになって、その苦い過去を消す過程で残った美しい思い出がなお一層輝くというのは面白いアイデアだと思う。過去の思い出と未来への夢で生きていけるからこそ人だものね。それを巧く料理したと思う。ただ、一見だと時系列が少し理解しづらいんで解釈が難しくなる感も。 【タッチッチ】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-03-31 23:31:35) |