64.あのホテルは危険過ぎでしょう。欠陥どころの話じゃないですよ。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-09-23 01:56:03) |
63.正直前作の方が(長いカジノシーンを除けば)、エンターテインメントとしては面白かったです。なんだか、物語に「幅」がなく、登場人物も少なくボンドが一本気で少し疲れました。この辺は前作で消化して今作ではもうすこし余裕のある人間像を作ってほしかった。ただ、時間軸が前作との連作でもあるのでそれは無理か・・・。主演の2人は魅力的ですが、脱げとはいいませんがもう少し、エロいシーンは必須かと思います。水着で海から上がってくるような(笑)それにしてもラストへのまとめ上げがイマイチな気がします。次がイマイチだとせっかく盛り上がったダニエル熱も冷めちゃうかな?? 【たかちゃん】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-09-22 08:09:06) |
62.《ネタバレ》 何だ、この行き当たりばったりの適当なストーリーは! 前回の話などインパクトのあるシーン(カードで勝った・キン○マ拷問・ボンドカーの最新兵器がAEDだった事ぐらい)しか覚えていないし復讐がどうとか言われても全くピンと来ない。やるなら”M”が殺されての復讐ぐらいじゃないと、組織の命令さえ無視したボンドの後先を考えない行動は共感を得られないだろう。『24』でシリーズを一度気を引き締めた方法を真似して。襲われて逆に倒すの連続で、敵も狙撃するか爆弾で殺せよという感じ。ボンドに関った者が殺されていくのも、ボンドの無神経さばかりが目立ち後味が悪い。アクションは、冒頭のカーアクションだけ良かった。ただ、アストンマーチンなのでボンドカーの筈なのに、防弾設備さえ無いとはどういう事だ。誰もQの後を継がなかったのか? そして、前回も疑問に感じた屋根を駆け回る”追いかけっこ”、肉体派に生まれ変わったボンドの象徴のように描かれているがどう考えても硬派のイメージとは程遠い。昔なら、ジャッキー・チェン、今ならジェイソン・ステイサムのようなキャラがやってこそ活きると感じる。要は、「007」の概念を悉く打ち壊すのは良いが、最低限此れまでのファンも楽しませるぐらいの気遣いが必要。ラスト全然盛り上がらなかったのもマイナス。オルガ・キュリレンコは「ヒットマン」で脱ぎまくっていた時の方が綺麗で魅力的だった。 【まさサイトー】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-09-17 14:36:56) |
61.《ネタバレ》 ダニエル・クレイグの007は面白い!前作同様、アクションシーンのキレも鮮やかで、取り上げる話題も新鮮。いまや外交の世界では水をどうするか、というのは常識。そこをついた作品は初めてだ。ディンチの‘M’もサマになってきたし、昔のように今後が楽しみなシリーズになってきた。次回作はもうちょっとユーモアが欲しいな。あと、ちょっとしかでてないボンドガールのフィールズさん。あんな残酷な仕打ちを受けるとはちょっと可哀そうだ。パーティで敵をさりげなく足でひっかける場面でもうちょっと活躍するのかな、と思ったんだがなあ。それにしても外務省のトップまでもが頭を痛める、ボンドの暴れっぷり。007って大物だったんだねえ。 【トント】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-13 23:51:44) |
60.なんかねぇ、最後まで話の筋があんまり分かんなかったんですゎw 冒頭のアクションは良かったけど。 追記 吹き替えで観直したので追記。M役の声優の滑舌が非常に悪くて気になった。 ストーリーはやっぱりつまらんですわ。 【幸志】さん [インターネット(字幕)] 3点(2009-09-02 02:02:21) |
59.のっけから魅せてくれます。いやー、次から次へのアクションの連続、かなり良かった。映画全体的にある落ち着いた雰囲気もGOOD!ただ内容は、知らない(忘れた)固有名詞が飛び交い、何いってるのか理解できず、見終わった後は放心状態。最初に前回までのおさらいが欲しかったなぁ。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-28 18:53:15) |
58.ダニエル007はこれが初めて観たものだったりする。 展開が非常にスピーディゆえに追いつかない。 アクションや無敵ぶりは良かった?のに・・ 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-24 18:46:54) |
57.前作同様、お金かかってるし、アクションシーンは楽しめます! しかし、物語の方は展開が早く、駆け足状態で淡泊..&ご都合主義..暇つぶしで観るなら、堪能出来ます... 【コナンが一番】さん [DVD(吹替)] 7点(2009-07-21 13:02:00) |
56.《ネタバレ》 前作からの続きというので期待したけど、それほど面白くなかった。やはり、007は毎回新しい任務をこなしてもらったほうが、何かすっきりする気がする。 【リニア】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-07-19 10:42:30) |
55.前作をもう一度見直してから見れば良かったなぁ…。分からないところが多々あったし。だからカジノロワイヤルを見てからもう一度見ます。そうそう、最初の車のアクションシーンは良かったですね。 【エムシュー】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-09 22:14:48) |
|
54.アクションはまあまあよかったです。でもね、話がよくわかりませんでした。可もなく不可もなくといったところでしょう。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-07-08 20:19:30) |
53.アクションはすごいけど。とにかく人を殺しまくるボンド。シガーなみの殺人鬼。Mに”また人殺して!ダメだって言ったでしょう!”と怒られてふてくされるボンド。バカなボンド。バカボンド。悪役のグリーンが阿部サダヲに見えてしょうがなかった。 【GO】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-04 21:03:21) (笑:1票) |
52.《ネタバレ》 アクションがもう、いちいち凄いのなんのって。ダニエル・クレイグ体当たりの熱演が光ります。そう、これぞダニエル・クレイグのボンドだなって思うわけです。前のボンドだったピアース・ブロスナンは、インテリっぽい感じを売りにしてるのに対して、ダニエル・クレイグはワイルドを売りにしてますからね。こういう派手な感じ、肉弾戦みたいな感じは、ワイルドを売りにするダニエル・ボンドならでは、という思いがします。難癖をつける点は、飛行機から落下してパラシュートで着地するシーンがもろCG臭かったところぐらいですかね。後は、悪役にあんまり魅力がない点かな。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-01 23:42:30) |
51.《ネタバレ》 やっぱりダニエル・クレイグはいいですねー。ただ前作の方が007っぽかった気がする。 【osamurai】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-06-30 00:28:21) |
50.《ネタバレ》 アクションは冒頭から迫力があった。他のボンドに特別な思い入れがないのもあるが、ダニエル・クレイグはとても良い。ただ、話が解りづらい。完全な続編なので、前作を覚えてないと損した気分になります。 【ラグ】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-06-27 23:55:23) |
49.うーん・・・前作が良かっただけに残念。 はっきり言って『続編』への試みは失敗といわざる負えない。 脚本も、ダニエル・クレイグに力を抜かせるものを・・・ あまりに『猪突猛進』なボンド。 ちょっと休ませてほしい。 【ナラタージュ】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-06-25 23:16:43) |
48.《ネタバレ》 いきなり迫力満点のカーチェイスを観せられ、その後もアクション満載で、楽しめました。 アクション映画としてはverygoodでしたが、ジェームズ・ボンドとなると?です。 私の中では、先代ボンドのイメージが強く、あくまでジェントルマンで優雅に振舞って女を口説き、敵を倒す。これがボンドでした。 ダニエル・ボンドは、いいんですが、あまりにも必死すぎる。もう死に物狂いって感じです。 いや、面白いからOKなんですが…。 優雅なダニエル・ボンドも観たいです。似合わないかな。 【かずまる】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2009-06-23 10:53:00) |
47.《ネタバレ》 かっこいいです。惚れました。史上最高のアクション映画でしょう。もうジェイソン・ボーンは要りません。 【Robbie】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-06-05 19:59:46) |
46.《ネタバレ》 ストーリーの展開が速くて、内容を追うのに一苦労。加えて前作の記憶もたどり寄せなきゃ置いてけぼりな感じ。ですが息もつかせぬアクションてんこ盛りに圧倒され、朧げな前作の記憶でも楽しめました。「彼女を許せ。そして自分を許せ。」というマティスの言葉がキーポイント。グリーンのグローバル・エコ企業の裏側にしろ、カミーユの過去にしろ、Mの母親的存在にしろ、マティスやフェリックスとの友情にしろ、このドラマ路線も変わらず佳かったし、今後のダニエルボンドにも期待したいところ。オペラのシーンも無駄にゴージャス(そこで密談するのはどうかって感じでしたが)。あとオープニングと主題歌、かっこいいですねえ。なので、プラス1点。ところで本作で一応決着は着いたってことでしょうか?経済危機にめげないで頂きたく、次も期待してます。 【泳ぐたい焼き】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-04-28 23:41:56) |
45.《ネタバレ》 過去のボンドと決別すべく硬派に徹した作風。新ボンド:ダニエル・クレイグの文字通り体当たりなアクションも見応え有り。 3作目で新ボンドの本当の評価が下されると考えるべきだろう。当分先の事だと思うが次回作が楽しみ。(予習として前作の鑑賞は必須です) 【たくわん】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-04-07 20:20:05) |